![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/1b5b40e77b2f868ea4b84c3650360538.jpg)
フォト・・・通称・魔女の瞳 一切経山
フォト 写真 ふぉと 2017年8月分
行雲流水
大判焼
私は子供の頃から 「おやき」と呼んでます
名人が教えてくれるには この大きさより一回り小さいと「おやき」だそう
焼くのは すぐ覚えるそう
「でもな もろもろのことを会得するには 最低2年の修行が・・・」
大判焼ひとすじ 30年以上経つという
高齢名人の悩みは・・・後継者がいないこと
少子高齢化は いろんなことに影響しますね
過去記事2009年
商品名と呼び名は全国いろいろ
旅をすると教えられる
例えば 北海道の「おやき」
「大判焼き」 「回転焼き」 「今川焼き」 「二重焼き」
などなど あるわあるわ
おやきの中味も あるわあるわ いろいろ
もうひとつ 北海道の「バンソウコウ」「サビオ」
地域によっては 「バンドエイド」 「カットバン」
「リバテープ」 「キズバン」など・・・・あるわあるわ
呼び名と商品名が入り乱れ
頭が混乱しそうです
「画鋲」と「押しピン」 「宇津救命丸」と「樋屋奇応丸」
いろいろありますね
過去記事2009年 おやき村
長野県池田町 安曇野・おやき村
県内8ケ所のおやきを取り揃えた販売がセールスポイント
薪釜
縄文おやき そばおやき 門前おやき 蒸しおやき などなど
北海道では聞きなれないおやきがメニューにある
具も ひじき煮 切干大根 ねぎ味噌 くるみ味噌 などなど
北海道では 聞きなれない味が並ぶ
1個 260円
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
ねこつぐら
きじひき高原・初秋 鉄山湿原2015
テクテク散策・南北海道
遊楽岳(ゆうらっぷだけ)2015・9・6
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
中房温泉