![みことば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/6f/c6f2c0c4edbdedd02a90b5f17bab0333.png)
みことば
天地万物の創造神からの聖書のみことば…これは、神さまの教え、勧め、訓戒など書かれており、日々の生活に用いていくことによって、本当に価値あるものと...
![人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/20/dca49bbf5aa6711e96b6bd75609d0b00.jpg)
人
完璧に何でもこなせる人は、少ないかもしれません…人は忘れたり、失敗したりすることによって、親近感を覚えます…人は、神さまのように完全ではありません。だからこそ、何かあっても誰に対し...
![間を置く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/bc/331259d3b2da4bc31adc843a16fec65e.png)
間を置く
なんでも、すぐに決めて、動いたりすると、あとで「しまった!」ということがあります。特に買い物においては、しばらく様子を見ることによって、本当にそれが必要かどうか考えさせられます。そ...
![タイミング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/be/b311fa626da7758850b4bc35b9d733b9.jpg)
タイミング
例えば、汚れに気づいたら即、洗うという行動ができたらいいのですが、そのときは、他の用事があって、ついつい、先送りにということもあります。しかし、物事すべてにおいて、タイミングがある...
![自由意思](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/4a/7c18ec73519236b2bbc6006011ce5f2f.jpg)
自由意思
人は、何をするにも自由意思によって選べることは、感謝です。これは、最高の恵みです。例えば、目の前にセミが止まっているとして、そのセミを採るのか、セミのいのちは1週間ほどしかないから...
![内側](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/13/15186342db4cda531bdc42d8ae636a39.png)
内側
何かあると、原因が外側にあるように思い、いろいろ探索してみますが、よく考えてみると、答えは内側、つまり自分にあるのかもしれません...
![人間性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/c2/549ca1a8e146caa1c6bbbd3d5823d047.jpg)
人間性
人間、どんなに素晴らしい能力を持って生まれてきても、それをどのように活用するかは、その人の考え方、すなわち人間性によるのかなと思わされます。というのは、人にはいろんな誘惑もあり、つ...
![紛失物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/52/ccdf81601df853a888bdc086c2690355.png)
紛失物
先日、朝ゴミステーションに行ったとき、今、落とし物を拾ったという人がいましたが、落とした人は、平日の出勤途中だったのでしょうか…その婦人ものの袋の中には、携帯...
![猛暑日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/5b/f3ff7f557c9ff4ac8e6c6ad08d6f1cf5.jpg)
猛暑日
暑中お見舞い申し上げます。同じ距離を歩いても、夏は疲れます。やはり、暑さでバテるのが早いのかもしれません...
![忍耐](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/33/fe3e12cc5a653da6acd47b1fc23670d5.jpg)
忍耐
誰だって、我慢することは苦手だと思わされます。それは、忍耐を伴うからです。何事も、自分の思うようになり、苦労はないほうが楽です。しかし、人はこの忍耐を通して、強くされ成長できるのか...