
今日から12月・師走です。今年も早く過ぎて行きます。仕事している時よりゆっくりと
時は過ぎ行くと思ってましたが、引退してからの方が早く感じるのは他の方々も同じ様ですね。
今週は、母はデイケアに4日、ショートステイに2日でした。園に行くのを楽しみにしている
日々です。夕食時の会話、昔の思い出です。良く覚えていると感心して聴いています。
今週は雑用で忙しい週でしたが、年賀状も買って作った原稿をコピーして一息です。
川沿いの散歩写真はまた次回へ・・・と思っています。
丁度4年前の今頃は、熊本市内への日帰り出張を週2回7月からしていて終盤の頃でした。
片道2時間で、早朝の三角西港を過ぎて休憩していた所からの風景が思い出されます。
遠浅に海苔の養殖棒が沢山と・・・。癒やされる景色です。
下の二枚は、熊本市は江津湖で昼休みに休憩していた所の風景です。今も変わらない
風景ですね。やはり晩秋・初冬の珈琲タイムは、忘れられません。仕事をして充実した
時を持てて良かったです。私が参加したチームでの仕事の結果は公的に残って利用・閲覧
されています。仕事では歩いて疲れましたが、疲れた事は忘れて思い出の風景の画像の
ファイルが開く今日この頃です。





岡村孝子 虹を追いかけて (LIVE1990)
写真は赤瀬の宇土マリーナからの情景ですよね。
宇土半島へは冬場によく行っていました。
宇土半島を一周する ” ウトイチ ” ですが、
本渡まで1週間続けて通ったこともあります。
もちろん熊本市内から自転車です。
江津湖の直ぐ側に住んでいたので懐かしいです。
当時は宮本ボート屋さんがあって、
湖面に浮かぶ光景を
遠い昔に水彩画で描いたことがあります。
こんばんは~ 毎日、貴方のブログUP見ていますよ~:楽しみで~す。
熊本への出張で休憩朝の:御興来海岸の風景です。
貴方様もこの景色の思い出が・・・ あり~なのですね。
またまた、江津湖の近くにお住まい!だったとは・・びっくりポン。
私は、法務省の地図作製作業で出水地区に通ったのでした。
:懐かしく思い出す日々なのです。わ~、絵で描く水彩画のシーンは、きっと素敵でしょうね!!
遠い思い出が、重なりのコメントには嬉しいですよ!
師走ですね。お身体ご自愛くださいね。そして、お仕事ガンバ!
佳い日々をお過ごし下さいませ・ふぁおとう
日帰り出張のお仕事、そうでしたね、暑い日の遠出で大変だった文面を思いだします。
今はそれが有効に、役に立っている。有終の美で終われて、ほんとに良かったですね。
それでこそ、今のゆっくりの生活の良さがわかる、ということですね。
思い出の場所があるということ、なんと良いことか・・・。
きょうの予報は25度、なんちゅうこっちゃ!
夕食の準備が終わりました。料理長は日々、忙しいですよ。
遠い日帰り出張の頃を思い出しています。写真を撮っていて良かったと思います。
引退の時期も、母の介護が始まり丁度良かったのですよ。
実家に帰り三年が過ぎました。認知症の母と過ごのも息子の役ですね。
デイケアに行かない日はいろいろと忙しくしています。
今宵は、久し振りにビールを飲みますね。今日も一日、お疲れ様でした。
気温差がある日々です。お身体ご自愛くださいね