
四郎ケ浜ビーチ、西方向から

「笑」

「加藤清正」

「守りたいもの」

「クマモンとタコ」
8月18日、「海の日」の朝から、天草市有明町:四郎ケ浜ビーチへ行って来ました。
前日から、『天草サンド・アート展』が始まりました。久し振りにいく海岸です。
七つのサンド・アート作品を見て来ました。この日、梅雨明けです。
丁度のタイミングでした。作品を見る方、その前で記念撮影をする方、この先で
海水浴を楽しむ家族連れの方々で、賑わっていました。
また、次回も写真UPしたく思います。
追伸:5年前に撮りました:海の海王『ポセイドン』がOCNフォトフレンド保存
有りましたので最後に追加UPしました。

「白亜期の・・・、御所ノ浦島」

「天草龍伝説」

「アンモナイト」

「サンド・アート全景」

5年前撮影:追加UP:「ポセイドン」
Beyond The Reef - Ray Conniff 05 珊瑚礁の彼方に
渚のアデリーヌ
「暑中お見舞い申し上げます」
毎日、猛暑日が続いています。お盆過ぎると少しは涼しくなります。
久し振りのサンドアートに行きました。写真撮れて良かったです。
お仕事、ご無理なさいません様に~
何時も有難うございます
は如何でしょうか?
砂の芸術何時かは波にさらわれる砂と化すのがもっ
たいないような見事な作品ですね。
夏本番ご家族のご健康お祈りいたします。
何時もありがとうございます。
アンニョン♪~
其方の水源不足、この季節での低気温連日TVニュースで観ています。
この夏、水不足:節水で影響出始めたのですね・・・
プールで、先日寒いって云っていた親子連れさん印象が残っています。
此方では、大雨が降り続いて、夕立:には時々注意報・土砂災害警報が流れます。
今日も、此方は真夏日と暑くてエアコンを入れて過ごしています。
最後に、5年前撮影:ポセイドンを追加UPしました。最後の仕上げ段階だったと思います。
『土用念仏』、其方での行事ですね。役員としての参加、お疲れ様でした。
『子供神輿と夜祭りも参加予定。』、地域の為とは云え、ご苦労様です。
無事に行事が終わります様に~。
水分補強しながら、ご無理なさいません様に
猛暑が続き大変だと愚痴を言いたいのですが
栃木県南部はここ数日間、肌寒くて上着が必要です。
この信じられないお話が現実だから驚きです。
夜になると雨が降りますが、水源に満たさないダムには
それほど影響もなく節水制限は今も続いています。
寒さも影響してか市営プールの利用者も少なく
毎年、楽しみに心待ちしていた子供たちも残念そうです。
暑さが戻れば「暑い~!」と嘆くのですから考えたら
人間の心理って我儘ですよね?
サンド・アートの芸術作品は見事ですね。
各テーマ毎に制作されているので感動しました。
その反面、管理される方々のご苦労を察すると
複雑です。
この催し中、修復を繰り返すのでしょうが、
崩れた部分もまた、情緒的で私は好きです。
海岸の砂浜でしか見ることが出来ない貴重な
イベントをご紹介して頂きありがとうございました。
こちらでも20日から一週間、土用念仏が始まりました。
地蔵堂に地域の子供や大人が集まり、念仏を唱えながら大きな数珠を回します。
歴史も古く市内でも珍しい夏の風物詩です。
役員として参加者に配るお団子作りのボランテァに
参加しました。
この行事をこれからも地域の住人として引き継ぎ
大切に守っていきたいと思っています。
子供神輿と夜祭りも参加予定。
この夏も地域の皆さんと一緒に楽しんでいます。
inspire1001さん、猛暑に負けないでお身体、ご自愛くださいね。
「暑中お見舞い申し上げます」
今日は、「大暑」ですね。
蝉が鳴く猛暑日です。
・川嶋あい 暑中お見舞い申し上げます from 八重山
・吉田拓郎 暑中見舞い
夏の曲UP有り難うございます。
昨日、ニュースで気温が上がらぬ様子観ました。
今、全国天気では、其方今日も気温低い様ですね。
水源が満たないダムも有るとの事:節水になるのでしょうか。
いつも、有り難うございます。
お身体ご自愛くださいね
おはようございます。
サンド・アートは、雨が降ると修復作業されます。
管理する方、展示期間中は大変と思います。
真夏日、こちらは今日も34度との事・・・・
エアコンを入れて過ごします。
水分補給しっかりして、休養も取ります。
そちらも暑くなります。お身体ご自愛くださいね
おはようございます。
サンド・アートは、久し振りに行きました。
どれも大きくて作るのに大変と思われます。
『天草龍伝説』って、素晴らしい作品と思います。
実物を観ながらって、楽しいです。
今日も、真夏日です。お身体ご自愛くださいね
お早う!!茣蓙居ます。
平成28年7月22日(第四金曜日・赤口)です。
きょうは『大暑』でありますなぁ。
時候の挨拶に參上致しました。
http://www.youtube.com/watch?v=eEbB5QzlSNY&spfreload=10
http://www.youtube.com/watch?v=lKcO9dZDwYs
と、申しあげましても昨日、本日は『梅雨寒』の北總であります。
雨が降ったり止んだりして居りますが、此の“雨”首都圏の水源地には然程降っちょらん樣です。
此の儘ですと20%の取水制限に為るんですって。。。。
水源地に多量の雨が降らん亊を切に願う次第です。
では、また。。。。
雨が 降るとかしたら 崩れないので しょうかー
砂の アートに {/face_gaan/ 驚きです。
動画 ありがとうございました 懐かしい
歌声に うっとり して 聞いております、
楽しみが 増えました。
テレサテン の歌 大好きです、
何度も 聞いて います。(人''▽`)ありがとう☆
ございました。 お母さま ともども、
猛暑に お体 おいとい 下さいませね。
此方も 暑かったです 気温28度 でしたか?
でした。。。。
}
私は龍伝説が目をひきました。
鼻から目にかけて良くできている。
下の方の「龍伝説」の掘り文字も素晴らしい・・・なんて、審査員気分もいいものですね(^o^)。
この「アンモナイト」に凹んで影が出来てますよね。
そう、リアルな感じがすます。本物っぽいじゃないですか!
良か~です☆☆☆
こんにちは。
蝉の鳴く真夏日の此方です。
其方は、温度がやはり低いですね。
砂が崩れて、穴が空いていますね:「アンモナイト」
展示期間長そうですが、管理が大変と思われます。
砂で作るところを見たかったです。大きくて、大変だったでしょう。
次回も、このビーチの写真をUP予定です。
何時も有難うございます