ここ数日は昼は真夏日そして蒸し暑く、夜は熱帯夜が続いています。
先日、母を朝一で美容院へ送り、私は近くに見える染岳山へと車を走らせました。
久し振りに染岳観音院へ行って来ました。お寺の下の展望所から市街地と上島が見えます。
染岳観音院は、天慶4(941)年、弘法大師の法孫妙覚法印の開基、中世天草に
真言宗の中心寺として栄えました。 天正17(1589)年、天正合戦の時に焼失し、
元禄3(1690)年時の代官である今井九右衛門によって再建されて、
現在は曹洞宗となっています。染岳霊場は、市指定文化財 昭和33年5月1日です。
お寺へ手前登りには沢山の石仏が有ります。お寺左には、南梵字板碑・礎石が有ります。
歴史を感じさせる貴重な碑です。最後から二枚目:何回も紹介の石橋の施無畏橋、
染岳山登り口側です。そして橋の西からの染岳山が見えます。
:とても、静かな時間が過ごせました。染岳観音院には、年末・年始とお参りして
御札とお守りを頂いて来ます。
今日は、母はデイケアの日です。今日もご機嫌で出掛けて行きました。私は、
掃除を済ませてのんびり過ごします。
♡ Just For You - Ernesto CORTAZAR
南梵字板碑のことは知りませんでした。
独特な風合いを持った板碑ですね。
石橋は楠浦の眼鏡橋だと思いますが、
同じ熊本でも東陽村や砥用などに比べると、
あまり知られていませんが、
輪石のキレイなアーチが特徴の石橋ですね。
なかなかの名橋です。
おはようございます。強い雨が降っている朝です。
南梵字板碑・礎石は、昔から有ります:珍しいですね。
弘法大師像も有りますよ。
施無畏橋は、染岳登山ロにある曹洞宗の無畏庵の参道として
明治15年(1882)に架けられた眼鏡橋で、下浦石を使用。
明治4年(1871)に第一回目の眼鏡橋が出来上がりその後崩れ落ち、
再建したものが現在の施無畏橋との事。
本渡祗園橋は近くなので良く見ます。本渡の市ノ瀬橋、楠浦の眼鏡橋も時々見ます。
コメントに感謝です。 雨の週末となりそうですが、佳い週末をお過ごしくださいね
こちらは梅雨の最中。日々雨☔。たまに暑い日もありますがホットカーペットを未だに使用。
お買い物に行き、天草の文字がある心太を買いました。よく考えてみるとテングサですよね。ゲシュタルト認知でしょうか?運転しながら笑い転げました。すれ違う人が怪訝な表情。アハハ~ハハ。😂
こんばんは~。私には、梵字って、やっぱり仏教につながります~。
お元気ですか?其方は、寒暖差が大きいですね!
今週は、真夏日で蒸し暑くて夜は熱帯夜が続いています。
今日は、朝から雷雨でしたよ。昼過ぎにやっと大雨注意報が解除でした。
過去、落雷でPCが二回もモデムが壊れたので電源を切ってました。
心太:テングサ・トコロテン ですよね!懐かしかでっしょ?美味しかったですか?
コメントに感謝です。佳い週末をお過ごしくださいね
天草のキリシタン、世界遺産登録おめでとうございます(*^▽^*)
いつも、inspireさんのブログで拝見していたので、私まで嬉しくなっちゃいました(^ー^)
此方も昨日今日と34℃超す真夏日 夜も熱帯夜
クーラーフル回転してます
日本音楽部のセミナー発表会が終わり一息ついている処です
ニュースで知りました
キリスタンゆかりの地 天草が世界遺産に登録されましたね おめでとう!
ご当地はお祝いムード一色でしょうね
又台風が発生 大雨も心配です お元気でお過ごしください 今日もよい日で どんどはれ
おはようございます。
「天草崎津 世界遺産」、熊本日日新聞の大きな見出しです。
12月のクリスマスシーズンに、崎津天主堂・大江天主堂とUPさせて頂いています。
夕方のTVでの世界遺産登録を嬉しく見ましたよ。お祝いのコメント、有難うございます。
登録されました崎津集落をはじめ、天草・近くのキリシタン館・城山公園へ訪問が増えるでしょうね。
コメントに感謝です。そして、佳い週末をお過ごしくださいね
おはようございます。
其方でも、真夏日ですね!びっくりしています。
音楽部の発表会、無事終了、良かったです!お疲れ様でした。
昨日の夕方の報道から長崎・天草地方での登録お祝いの風景が多く見られます☆=
是から、もっと関連施設を始めいろいろと案内・交通での便宜も良くなると思います。
登録お祝いのコメント、感謝です。佳い休日をお過ごし下さいませ