4月になりました。 3月も、母は元気に休まず週五日のデイ・ケア通いでした。
寒い季節を乗り越えられて佳かったです。
今日は朝から久し振りに晴れ~:良い天気となりました。近くの山手・広場に桜を見に
行って来ました。買い物以外は、出掛けない日々なので、良い気分転換になりました。
写真の最後は、庭に咲く乙女椿、蘭の花と朝ドラ:スカーレットを思い出す焼き物です。
3月20日:NHKのブラタモリは、天草の崎津集落・教会が放送でした。TVの写真を
沢山撮りました。また、いつかUpしたいです。放送の中で、古楽器演奏がありました。
:Youtubuに、ありましたのでUPさせて頂きました。
最近のお気に入り~弾いてる曲:I remember you .On the sunny side of the street .
Unforgettable.Softly as in a morning sunrise . You and the night and the music . etc
Classic ではchopin nocturne op.9.no2 ;ゆっくりですが弾いています^^ むか~し・昔
弾いた‘エリーゼのために’ 練習を始めます。
楽譜の購入:jazz piano の standard の楽譜本を2冊、映画音楽 の楽譜本2冊、
carpentars の楽譜本1冊を:ネットで安く落札して購入しました。支払いは、
コンビニでかんたん決済しています。:とても便利ですね☆
3月:RKK/シャバダバ肥後狂句は、前半の部秀作・入選、on air されました !(^^)!
:「 面倒だなあ 手縫いマスクで 忍ぶ日々 」 でした。
今月も一日一日に感謝して、音楽を毎日楽しみながら、ぼちぼち頑張ります。
古楽器演奏グループ「コレジヨの仲間」ミニコンサート①
古楽器演奏グループ「コレジヨの仲間」ミニコンサート②
I Remember You
Unforgettable
人間の気持ちを察してるのかも。
お母さんのデイサービスは、閉鎖無しに続いて良かったです。いつも楽しみにしてらっしゃるからね。
ピアノ練習曲も増えて、幸せの様子が見えます。
「 面倒だなあ 手縫いマスクで 忍ぶ日々 」うまいなあ♪
こんにちは~。桜は、もうすぐ満開でしょう☆
曇り空でしたので、私も salaさんと同じく少し寂しく感じて見えました。
毎日、デイケア通いが楽しみな母で良かったです:元気いっぱいです。
今日は、午前中は イオンに買い物でした:良い気分転換でした。
お昼からは、家事を済ませて 買った楽譜本から 曲をコピーしてファイルに入れました。
毎日、数曲ずづ練習・弾いて 楽しんでいます♪~
classic は、一曲弾ける様になるまで時間がかかりますが楽しみです。
暖かい春になりました。家の中でも楽しめますね。佳い日々を
🌸の花が綺麗に咲いていますね。
日本中がコロナの影響で自粛ムードですが
我慢できなくて先日、近所にある公園の桜を
見に行ってきました。こちらは満開です。
山間には山桜も咲き始めました。
家に閉じこもってばかりでは季節感も
味わう事が出来ません。
お母さんもお元気そうで安心しました。
楽しみながらディケアサービスに通われていると
聞いてinspire1001さんも嬉しいですね。
「面倒だな 手縫いマスクで 忍ぶ日々」
この時世にぴったりですね。さすがです。
お裁縫の苦手な娘が突然、自宅にあるミシンを
貸して欲しいと連絡して来ました。
事情を聞くと2人の子供達のマスクを作る為だと
言うので驚きました。
最初は手縫いで作っていた様なのですが、生地が
厚いので一枚を仕上げるのに時間が掛かって限界を
感じ始めていた様です。
苦手なミシンを踏んでいる娘の姿を見て感心したと
同時に我が子達の為に母親として頑張っているのだと
母親としての娘の成長を改めて感じました。
マスクの仕上がりに点数を付けるとしたら40点、
残りの60点は母親の我が子に対する愛情です。
嫌がらずぬ孫達は手作りマスクを着けて元気に暮らしています。
今月で私も年金暮らしに入ります。
仕事をリタイアして10年目………わずかながらですが嬉しい収入です。
アンニョン♪~
桜も満開ですね☆ 本当に癒やされます。
山桜も 目立ちますね!綺麗です。
家で過ごすのも ストレスが溜まらない様にないと・・・。
4月の 肥後狂句の 笠は「これはきれい」ですよ。
なかなか句が 思い浮かびません(笑
「面倒だなあ」 は、沢山 できましたよ。
マスクを手縫いは、やっぱり大変ですね!私は、花粉症で早くから買い置きが有ります。
TVで、簡単に出来るマスク:ハンカチを三つ折りにして作るのは イイですよ。
今月で、仕事:事務所を閉めて、4年目です。
昨年の秋から年金受給ですが、一年遅れて受給します。
のんびりと趣味を楽しんで 過ごしますしょうね。
今日は、のんびりとradio を聴きながら ゆっくりと時が過ぎて行きます。
takumutu さん、佳い春の日々をお過ごしくださいね
ご訪問:コメント有難うございます。
不安な世の中 どこまでつづくんでしょうね
今のところ感染者ゼロの岩手ですが 花巻は空港もあるし新幹線は止まるし 温泉はあるしでコロナに襲われたらイチコロですよ
他県ナンバーの車も目だってきました
以前なら移動のシーズンで気にならなかったのですが
学校も始まってはいますが、クラブ活動は休止のようです
お稽古も実が入らない状態です
此方も漸く桜開花しましたが ウキウキになれそうにないですね
早く終息してくれることを祈るのみです
インスパイアさんんも頑張ってね 有難う どんどはれ
こんにちは~ 。元気ですよ☆ いつもと変わらず、毎日 家事頑張っています!(^^)!
熊本県、感染者が増えています。今の所、天草市は感染者はいません。
私の住むこの町にも空港が有ります。
:天草-福岡、天草-熊本-大阪 と就航してますが、減便です。
5月6日まで、市役所本庁・各支所一部の施設を除き、公共施設を休館との放送が流れました。
不要不急の外出は避けています。山手の散歩には行きたいです。
学校も 5/6 迄 お休みです。早く 終息してほしいですね!
今朝から庭の植木の剪定を始めました。毎日、外出しない分、ピアノに向かっています。
摩耶さん、健康に気をつけながら ボチボチ 頑張りましょうね。ふぁいとう