
新年度に入り二週目も終わり四月中旬です。今朝は冷えました。エアコンで
温かくしています。今週は、病院での健診でエコー検査他を受けました。
腹部・下腹部と異常無しでした。過去に結石が見つかり憂鬱になってましたが、
結石は出来なくなりました。花見も終わり、今週から健康月間でしばらくノンアルです。
区の班長会議も済みました。まとめ買いも済ませて、のんびりと週末を過ごします。
楽しんだ桜も散り、葉桜になってます。近くを散歩すると道・池は桜の花びらで
いっぱいでした。ツツジが咲き始めました。是からは、ツツジが楽しめます。
明日で熊本地震から三年が経ちます。桜まつりの翌週でした。此方は被害無かった
のですが、天草の五和町では家が壊れたり墓が壊れたりと被害が出たのです。
熊本市・阿蘇・大分と被災地の早い復興、そして災害が起きない事を祈ります。
季節の変わり目、健康に気を付けて過ごします。今朝も母は手を振ってデシケアに
出掛けて行きました。今日の夕食は何にしようかなぁ...。







Doris Day - Tea for Two (1950)
日向の雪が消え、春の花が咲き始めました。クロッカス、福寿草など。
畑の隅に行者ニンニクやネギが。早速収穫し春を頂きました。豌豆やほうれん草などの種蒔きをしました。今週は畑、来週は花壇。合間に春の厄介者と対峙。しかし昨年からの鼻バリアマスクをした効果?で軽く済み、対峙から退治の方向に。
痩せようとしたら肥る。膝痛とも対峙。工学研究で膝免荷歩行研究すればよかった。ヒザ軟骨再生を山中伸弥先生に期待したい。ではまた。
こんにちは。平成も終わりに近づきつつですね。春愁でしょうか。寂しさが...。思い出します。
そちら、春の花が咲き始めて良かったですね。待ち遠しかったでしょう。
私もマスクしています。ヒノキ花粉です。今年は眼が痒いです。そちらは、シラカバの花粉飛散ですね。
体重はkeepしてますが、筋肉痛・肩こり あちこちと痛いですよ。
膝関節痛めない様にぼちぼちと散歩して、ジョギングは止めています。
年相応に、痛みが出るのは仕方ないのでしょうか。
季節の変わり目、お身体ご自愛くださいね。そして佳い休日を
ますます、気を付けて健康維持してください。
熊本地震の時は、妹さんのことが心配でしたね。
まだまだ、忘れられないことと思います。
葉桜の下の道路、桃色絨毯だ。
昨日、運動公園に行ったのですが、葉桜の下のつつじのきれいだったこと!幸せ気分でした。
でも、昨日はくしゃみの連続。あーきつかったー(>_<)。
今日は、アレルギーの薬で眠いです(^0_0^)。
もうしばらくの我慢すね。
こんにちは。今日は、雨となりましね。今朝も冷えました。
健診で心配だった腹部・下腹部のエコー検査が異常なしで、ほっとしています。
健康が一番と、つくずく思います。日々、健康維持に努めますね。
午前中にサイレンが鳴り黙祷しました。車中泊してた妹家族が心配でした。
まだまだ、記憶にあたらしくて忘れられません。
皆さんから、大丈夫?とコメント頂いた事は一生わすれません。
今から、ツツジを楽しみましょうね。クシャミ収まりましたか?
花粉の季節はもうすぐオシマイ~。季節の変わり目、お身体ご自愛くださいね。そして佳い日々を
私のブログをいつも心に留めてフォローして頂きまして
心より感謝致します。嬉しいです。
少しずつですが以前より気持ちの余裕も持ってる様になりました。
以前同様に容赦無く色々な行事が押し寄せて大変ですが、1人で抱え込まずに
沢山の仲間に行動して頂きながらお手伝いをお願いしています。
そのおかげでどうにか順調に4月中の行事も進んでいます。
川面に浮かぶ桜の花びらを情緒豊かに表現する言葉を聞いた事があります。
確か「花いかだ」と言う言葉だったと思います。
桜の花が散っても敬意と愛着を言葉に残すこの発想に私は感動しています。
私の住んでいるここでも少しずつですが、桜の花も散り始めました。
こちらではソメイヨシノ桜が散り始めると垂れ桜へと花の見ごろが移り変わります。
それに引き続きチンダレの開花と続きます。
お花好きにはとっては魅力的な季節です。
おはようございます。
今朝も冷えました。四月中旬なのに、暖房:エアコンつけてます。
新年度になり、いろいろと忙しくなりますね。私は、仕事引退してからはゆっくりの日が多いです。
母がデイケア通いを始めて、自分の時間も楽しめる様になりました。
桜散り少し寂しいです:春愁・・・かな。でも、いろんな花が咲いて春を楽しめます。
一日の気温差が大きいです。着たり脱いだりと忙しい・・・。
無理なさらずに、ぼちぼち活動なさって下さいませ。
お身体ご自愛ください。そして佳い日々を
ほんと 月日の経つの早いです
インスパイアさんもエコー検診異常なしで良かったですね 健康が一番! 摩耶も実感してます
桜の絨毯 桜散りゆく姿も風情ありますね
共に元気で令和の年も平穏に過ごしましょうね
いつも有難う どんどはれ
おはようございます。
春の桜まつりの後一週間後に、熊本地震でした。妹夫婦、友達と連絡を取った事は忘れません。
摩耶さん、待ち遠しい春がやっと訪れましたね。良かったですね。ぼちぼち頑張りましょう。
花粉飛散も終わり、散歩を楽しむ日々です。一日の温度差が大きいです。
摩耶さん、春の佳い日々をお過ごし下さいませ