春のパレット!

絵を描くことが好き
お庭のお花を描いて楽しんでいます。

オッペン化粧品「ばら園」

2014-05-28 15:05:48 | 日記

オッペン化粧品本社敷地内のばら園(JR岸辺)下車徒歩5分  

今月21日~26日まで「ローズウィーク」として開催されているのを新聞で知ったがなかなか時間が取れず最終日

小雨の中行ってきました。

品種約320種類 約5500本が植えられています。

一歩足を踏み入れびっくり!立体的に植えられているので見やすくこれがばらの花かと思われる様な品種とバラの香りに包まれ

至福のひと時を過ごしてきました。

 

 プリンセス・ドゥ・モナコ 

モナコの故グレース王妃に捧げられた気品ある花

  

  

 

 

 

 

 モダンタイムス

                                                見て下さりありがとうございます。


Ⅱ 富士&箱根&甲州めぐり 

2014-05-26 18:11:13 | 日記

 

 

                   大涌谷噴煙

 忍野八海より続き

大涌谷噴煙を見学の後,箱根ロープウェイで桃源台駅&港 芦ノ湖・箱根海賊船で箱根港まであとは修善寺温泉へ

 

夜から雨、出発までの自由時間で竹林の径を見学の予定、残念だったが取りやめ

ホテルを出発のころには雨も上がり三島わさび工場~三島大社~焼津さかなセンター大阪へ

富士山は雲の中にすっぽり隠れていましたが帰るころには雲もとれ帰りを見送ってくれ富士山との楽しい旅でした。 


富士&箱根&甲州めぐり

2014-05-25 16:35:20 | 日記

 

  

朝から良いお天気にめぐまれ新大阪駅より新幹線で静岡駅まであとは貸切バスで移動。

                          展望台より雲に浮海にういて美しい富士山

 ( 日本平ー三保の松原&羽衣の松ー音止の滝&白糸の滝-朝霧高原(車窓)-いさわ温泉(泊))

 

 三保の松原より富士

 

     音止めの滝                                   絹糸を垂らしたような白糸の滝

朝霧高原からホテルへの車中富士山雲もとれ富士の山麓まで美しく全部のかたちまで見れさすが日本一すばらしい。

2日目

河口湖大橋ー忍野八海ー御殿場-大涌谷ー箱根ロープウェイー芦ノ湖(海賊船)-箱根港ー修善温泉寺

 

 

 天然記念物「忍野八海」 名水百選に指定

富士山の雪解水がろ過され湧水となり8ケ所の湧水池がある。水がキラキラと輝いて美しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


戴きもの!

2014-05-14 17:08:33 | 日記

 友人より甘夏をいただき初めてジャムに挑戦してみました。

無農薬でワックスなしなので皮の白い所を取り細かく切り水の中でよくもみ3~4回洗って絞る

実はむいてほぐし砂糖(グラニュ糖)と一緒にとろりとなるまで煮詰める。

*種は洗わずにお茶パックに入れ実と一緒に煮る

 

チョツトとろみが足りなかったけど美味しかった~

 

 


ベンガラの町吹屋と吉備路

2014-05-13 12:20:57 | 日記

 

 

朝、大阪より新幹線で岡山まで岡山駅からバスで着いた所がこの「広兼邸」庄屋 お天気も良く、鶯のなき声にでむかえられ最高の気分で見学

銅山とベンガラの原料で巨大な富を築きお城を思わせるような構え当時の富豪が偲ばれます。

この邸宅は映画「八つ墓村」のロケに2度にわたりおこなわれたそうです。

 

ベンガラ館

明治の頃の弁柄工場を復元したところの一部

磁気の絵付けや家屋の塗装に用いられる顔料。吹屋は赤銅色の瓦とベンガラ色で統一された町並み。

 

郵便局 このポスト今も使用できます。

 

 

今は廃校の旧吹屋小学校

 

小学校の横にある建物、ラ・フオーレ吹屋で<高きび料理の昼食>

高きびのだんご汁美味しかったです。