春のパレット!

絵を描くことが好き
お庭のお花を描いて楽しんでいます。

金柑頂きました

2022-01-29 17:12:05 | 日記

 

今年も美味しい金柑頂き少しだけ蜂蜜漬けにしてあとは全部甘露煮にしてみました。

出来上がり、瓶に詰めてるときにMさんが訪ねて来て一緒に作業手伝ってもらい

家の分残して瓶、大小5個出来上がりました

帰り際Mさんに手芸仲間3人にも届けてもらうよう頼みました(ご近所さん)

少し落ち着いてからしまった❣写真撮るの忘れた

4個分の写真無し

 

          

 

           蜂蜜漬けと甘露煮美味しく頂いています 

                        

 

 

 

 


石山寺と平等院

2022-01-21 12:00:00 | お出かけ

 

地区○○会より3年ぶりに初詣に石山寺と建部大社、宇治平等院ミュージアム鳳翔館へ

オミクロン急拡大で少し心配しましたが食事以外マスク手洗い消毒、座席二人並ばず一人づつ

気をつけながら行って来ました(14日)

大阪も朝、雪がちらちらしてましたが石山寺は雪が残っている所もありました。

               石山寺

西国13番札所

紫式部が「源氏物語」着想を得たといわれている

 

 

       建部大社 近江国の一之宮

日本で最初の千円札の図柄となった神社(昭和20年)建部大社の本殿

現在幻の紙幣とされてるそうです

 

                   御神木三本杉

        平等院

      庭園のこの場所からで鳳凰堂の阿弥陀如来像の顔が撮れます

寒い日でしたがお昼から少しだけ日も照り雪景色も見れ楽しく一日過ごせました

これからは不要不急の外出自粛しましょう

                  

 

 

 

 

 

 

 

 


福もらってきました(^^♪

2022-01-11 13:14:43 | 日記

 

九日の朝、吹田グリーンプレスに「石見神楽」見に行こうと誘いのラインが入り

テレビでしか見たことないので(^^♪

1時に近くで待合せ5人Mさんの車で

整理券をもらい人数制限あり(島根県観光PR)

伝統芸能大阪車中の皆様の恵比寿様の鯛を釣り上げるまでの舞を見せて頂き

島根県観光キャラクター「しまねっこ」

可愛いダンスあり

石見神楽はあのダイナミックな舞、みられませんでしたが 写真撮影

     痛い( ^ω^)・・・

     仲良く

          GIFアニメにしてみました

今日は日差しも暖かくて見ていても良かった

終了後恵比寿様と記念写真今日は宵えびす福もらってきました

コロナ禍ではありますが皆に「福」が訪れますように

                  

 


元気に過ごすために

2022-01-08 12:00:00 | 日記

 

         本年もよろしくお願いいたします

今年もはや8日はやいですね

正月三が日はテレビを見てゴロゴロ過ごしてしまいましたが

今年は体力作と考え4日よりカーブスに入会し、行って来ました(女性だけの30分健康体操)

以前はフラダンス教室、ジムにも行き体を動かしていたのに父の入院、主人とつづきやめてしまったのです

ジムとどちらに行こうか少し迷いましたが家の近くのカーブスに決めました

肩こり、腰痛もありますがコロナ禍でかなり太りました

先ずはお腹周りスッキリ目標

マシンで筋力トレーニング、有酸素運動交互に2週ストレッチをすると30分で終わり

まだ3回しか行ってませんが身体が軽くなるような感じがします