2012年2月19日(日)。休みの日。
体調もそんなに悪く無いですし、天気予報もいい天気ということもありまして、腐った身体に喝を入れるべく、いよいよ山歩きを始めようと前日より準備をしておりました。
しかし、朝起きると、何故か時計が指していたのは・・・13時30分。
・・・ちょっと位の寝坊は、仕方がないとは思いますが、さすがにこれは、寝坊のレベルを超えている所業です。
携帯電話のアラームを確認すると、確かに予定時間にセットされた形跡が残っています。マナーモードも解除していますし、スヌーズもONになっています。何で全く気がつかなかったのかと、自分の爆睡っぷりに呆れていると・・・あれ?! 目覚ましのモードが「平日」になってる? ・・・色々な機能があるのは有り難いですが、気付かない自分が悪いのですが、それでも、それでも、何でそんな機能つけるんだと、なんとも悔しい気分になりました。いやはや。
ということで、すでに一日の半分以上が経過した後ではありますが、何だか勿体無い気分でしたので、ちょっとドライブをすることにしました。ただ、そこでも、ボンヤリ走っていた関越道で「嵐山IC」と「花園IC」を勘違いして降りてしまい、小川町周辺をフラフラすることになりまして、結局、何もすることなく一日が終わってしまったのでした。
そんな中、ちゃんとした所と言えば、途中に立ち寄った「道の駅 龍勢会館」。
こちらの裏にフクジュソウが咲くポイントがあるのでした。
こちらが道の駅 龍勢会館(9:00-17:30)
しめじやキノコ、味噌や豆腐、などなど色々な名産品が販売しています
こちらの地域では、昔から「龍勢まつり」という手作りロケット花火を打ち上げる祭りをしています
その龍勢を年間を通じて堪能できるのが「龍勢会館」という施設になります
福寿草園は、その脇から奥に向かうとあります
前方に黄色いものがチラホラと見えてきます
時間が遅くなったためもあるかもしれませんが、もう少しで咲くといったところでしょうか
奥には、沢山の福寿草が
これが一番綺麗に咲いていました
もうすぐ春なのですね
振り向けば武蔵・秩父の山々が・・・登りたかった・・・
奥に行ってみると、予想に反して何も咲いていませんでした
咲きそうな蕾も見られなかったので、これからなのか? もう咲かないのか?
どうなんでしょうかね
と思ったら、一角に紅い福寿草(秩父紅)が見られました
ここも一面に咲けばいいですね
今年は、どこも若干開花スケジュールが遅いようですので、まだまだ蝋梅から楽しめると聞いています。
この辺りですと、四阿屋山のロウバイ&フクジュソウ、近くにはセツブンソウなどもあり、これからの季節は楽しめそうですよ。
<おまけ>
帰りに寄ったのは、白寿の湯。
〒367-0301 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
営業時間:10:00~23:00(最終入館 22:00)
定休日:年中無休
入館料金:大人 700円、子供 400円
特徴:サイダーが豊富 (?)
こちら(東鷲宮)にある百観音温泉同様、泉質の良さで有名ですが、自分の中では、行くとどこか壊れている印象がある温泉です。
最近は、全く行っていなかったので知りませんでしたが、源泉の湧出量が不安定なため、色々と試行錯誤されているようです。以前来たときの印象と比べると、塩味が薄くなったことと、濁りが薄くなったことでしょうか。それでも、心から温まる気持ちの良さは変わりませんので、そんなに深くこだわらずに楽しんだらよいかと思います。
※ 地元の常連さんの話では、朝に来ると大層濃度が濃いようです。お昼になると、そこそこになり、夜になると、朝と比べるとうすーい感じだとか。本当の所は、どうなんでしょうかね。
オレンジ色の福寿草、この地方のみのようですね。
しかし、自分も知りませんでしたよ。
こんな場所にも有るんですね、山バッチ。
秩父紅
はじめまして 知りました
一面に咲いたら
想像するだけで 素晴らしい
秩父の アズマヤ山
山badge 持っていますよ(笑)
懐かしい思い出が思い出されたようで、書いて良かったです。
埼玉で福寿草といえば、やはり四阿屋山ですね。自生では無いですが、山歩きと一緒ですといいものです。
二年前の同じ時期に山レポを書きましたが、雪から顔を覗かせる福寿草は、ラブリーでしたよ。
まだまだ間に合いますから、是非どうぞ!
鎖場で落ちかけたのもいい思い出……(遠い目)。
福寿草って開くとこんな感じなのですね。
私の行ったときも肌寒かったせいかきちんと開いてなかったから、初めて見ました♪
全部が開いたらさぞ見事でしょうね