ムガル帝国の富と権力が造った夢の都
ファテープル・スィークリー
のモスク地区
どこのモスクでも
入るときは脱靴なのですが、
必ず、「ここに置いていけ」
と声をかけられます。
そして、帰りに、
しっかり預かり料を請求してきます。
なので私たちは、
いつもスーパーの袋に靴を入れて、
自分達で持ち歩いていました。
チップ何より、靴がなくなったら困る。
ここで靴を脱いでいるときに、
私も夫もスリにあいました。
といっても、
何も盗られていませんが、
お尻と腰周りを
チカンのようにサラッと触られ、
チェックされ・・・
すごく気持ちわるかった。
手口が巧妙!
ボサッとしてると簡単にスルリだね。
入り口を抜けると、
中にはこのように広い敷地が。
地面が暑すぎて
靴下で5秒立っているのが限界でした。
ファテープル・スィークリーの宮廷地区
インド人のこちらの家族から
写真撮影の依頼がありました。
私のカメラでも
1枚撮っていただきました。
こうしてみると、
私たち、かなりデカイ!
写真撮影のあとは、
どのインド人の方も握手で、
「ウェルカム トゥ インディア!」
と言ってくれます。
すごくうれしいです!
こちらの女の子からも、
「写真一緒に撮ってもいいですか?」
と声をかけられました。
お育ちの良さそうなお嬢さんで、
英語がペラペラでした。
彼女の弟さんとも一緒にパチリっ。
もちろん彼らとも握手でバイバイです。
最近の「北インド」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(41)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(90)
- いったんの雑談(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(60)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)
バックナンバー
人気記事