![バンコクで旅〆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/3a/4be9a5468b46b568b9144c5f6aa566f5.jpg)
バンコクで旅〆
夜行寝台列車でバンコクヘ 駅構内、ゴミひとつ落ちていないことに驚きました。 警備も万全でとても親切です インド、エジプト、ベトナムで寝台列車を利用しましたがタイのこの...
![ビエンチャンで静養](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/0d/75e78f001d27115aee19e27bb6b28f88.jpg)
ビエンチャンで静養
(1月22日)バンビエンを出発して4時間、ラオスの首都・ビエンチャンに到着。 今日からこちらで三連泊。風通しがよくて、明るくて、広くてなんと網戸がついていて(嬉) ミニキッ...
![バンビエン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/7e/5c31a9e4e90cbfb9d0ec878e2552be53.jpg)
バンビエン
(1月20日) ルアンパバーンからトヨタのハイエースワゴンで悪路を走ること4時間。 最初から最後まで凹凸の激しいガタガタ道で大きなトレーラーが転倒していました。 道中の景色は...
![仏教と精霊信仰のラオスで薬草サウナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/61/f9a9e47680fe36a3278485b1070558dd.jpg)
仏教と精霊信仰のラオスで薬草サウナ
(1月19日 ) おはようございます。 街中に寺院が多いルアンパバーンでは毎早朝僧侶の托鉢のための長い列がいくつもできます。 ルアンパバーンに100以上あ...
![スクーターでルアンパバーン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/b2/5da58e2afb99deea3f4fb72301d66e67.jpg)
スクーターでルアンパバーン
(1月18日)おはようございます。プーシーの丘からルアンパバーンの街を一望。 静かでのんびりとした空気が流れています。一方通行が多いです。 ラオス = メコンだわ。 ...
![世界遺産都市 ルアンパバーン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/f1/c9fb2e820146e6f9693071d461d16378.jpg)
世界遺産都市 ルアンパバーン
(1月17日) 2日目のルアンパバーン。 ルアンパバーンは街全体が世界遺産です。 今日から3連泊のお宿へ移動。 宿の前にはメコン河が流れています。 とても居心地のよい...
![スローボートでメコン河の旅2日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/03/b98bc7c9f07ca38badd5f6e35d42e19b.jpg)
スローボートでメコン河の旅2日目
(1月16日) おはようございます。メコン河の源流はチベット高原。そこから中国・雲南省→ミャ...
![スローボートでメコン河の旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/6b/0541d2fc72f2f7eb77d6889309090620.jpg)
スローボートでメコン河の旅
(1月15日) おはようございます。今日から二日間スローボートに乗船。メコン河の旅です。船賃は二日間で一人2800円ほど。 おじゃましま~す。 座席はフリー。車やバスの中...
![チェンライからラオスへ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f6/c9d370e441bc5a99e57afe3996fd90c4.jpg)
チェンライからラオスへ!
(1月14日)おはようございます。 あっというまの4泊5日のチェンライ。 今日は陸路で国境越えです。 チェンコーン イミグレーションヘ 国境越えってなんかわくわくし...
![チェンライコーヒーの森へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/97/6ae8f48d2414e7fc81cb1408ab02325c.jpg)
チェンライコーヒーの森へ
サワディーカ~ 「チェンライコーヒー」の原産地のCafeです。 2016年のこと。チェンライのお隣、チェンマイのカフェでオーダーした一杯のコーヒーがわたしたちをここまで連れ...
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(41)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(90)
- いったんの雑談(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)