![玉置神社の注連縄作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/32/45c2de111166d3a15d8dc9c52da636a7.jpg)
玉置神社の注連縄作り
(2024年10月9日) 今年も玉置神社の注連縄作りのお手伝い♪十津川村に到着するまで雨だったけどそのうち晴天に!玉置神社は奈良の最南端に位置する十津川村の標高1077mの霊...
![夏の大台ケ原ハイキング!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/16/1721234f956b84f8407db63a58c31d1f.jpg)
夏の大台ケ原ハイキング!
今日から8月! 涼を求めて大台ケ原ハイキングです!(午前)5時30分出発7時00 大台ケ原駐車場着7時30分 ハイキングスタート10時30分 終了12時30分 帰宅 大台ケ...
![玉置神社から『鬼ヶ城』へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/55/8bde23ec46b77b2786fd91139a104759.jpg)
玉置神社から『鬼ヶ城』へ
『玉置神社』から車で約1時間ほどで三重県熊野市にある『鬼ヶ城』へ。いざ!国の名勝・天然記念物の「鬼ヶ城」へ穴をくぐると・・・ 隆起と風化と波の侵食によって生じた自然の芸術ヨ!ぞわ...
![玉置神社の注連縄づくり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/25/84b1dbc1194fb950ee564aae746e58e3.jpg)
玉置神社の注連縄づくり
(2023年10月11日)玉置神社の注連縄作りのお手伝い玉置神社は奈良の最南端に位置する十津川村の標高1077mの霊峰玉置山にある。玉置神社の・御本殿・神代杉・大杉・夫婦杉 ・磐余...
![新緑の曽爾高原へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/48/5d5abaf02e1735e0e3fae8599b9b0bd4.jpg)
新緑の曽爾高原へ!
奈良県 宇陀郡 曽爾村(うだぐん そにむら)5月新緑の曽爾高原です!「いったん」から「曽爾...
![『大台ケ原』ハイキング!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/91/71d061d2e6118ffc51da55d8eef7c83c.jpg)
『大台ケ原』ハイキング!
昨日は三峰山登山!今日は大台ケ原ハイキングです!大台ケ原駐車場まで「いったん」から車で約1時間40分。 4月下旬に山開きしたばかりの大台ケ原! 大台ケ原は屋久島と並ぶ日本屈...
![新緑の三峰山へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/d1/060c3cc05edf6faf638f3320fe832d14.jpg)
新緑の三峰山へ!
~奈良県 御杖村(みつえむら)~三峰山(みうねやま)に登ってきました!三峰山は私たちが大好きな山!年に3~4回ほど登ります!特に5月の新緑の三峰山はすこぶる気持がよくて最高です!「...
![吉野山の桜、今、いい感じ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/f2/5b16dc70fd5dad34eb50522f271c6b0d.jpg)
吉野山の桜、今、いい感じ!
(2023年3月28日)大好きな吉野山でお花見です!1週間前、下見に吉野山を歩いてからの再訪!「旅宿いったん」から吉野山までは車で約40分。下千本駐車場に車をとめて下千本...
![春の吉野山(下見編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/98/0792b87fceccbe48d313b03a281adfeb.jpg)
春の吉野山(下見編)
月に一度は訪れている吉野山。吉野山、大好きなんです!毎年、吉野山の桜が咲き始めそうな頃に山の様子をうかがいに行って、そしてまたいくぶんか咲きそろい始めた頃に再訪します! 駐車場に...
![2週連続!『賀名生梅林』梅まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/20/f410b548473a757b30efc28d6f69f886.jpg)
2週連続!『賀名生梅林』梅まつり
(2023年3月15日)1週間ぶりの「賀名生梅林」です! 山間の丘陵地に純白や淡い紅色の2万本もの梅花が咲いて雲海のような風景が広がります! 賀名生と書いて「あのう」と...
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(93)
- 奈良の自然と触れ合う旅(87)
- あきこ&しんごの雑談(13)
- ゲストハウスいったんのコト(10)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(21)
- いったんDIY(60)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)