![チェンマイ(1月11日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/64/8806a0736cf418ab5e46fa8a5c42adda.jpg)
チェンマイ(1月11日)
(1月11日)お宿近くにあるワット・ロイクロへ「ロイクロ」には「悪を流す」という意味が...
![チェンマイ(1月10日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/87/af419a2fb54fe87f6897c8780dcc875a.jpg)
チェンマイ(1月10日)
(1月10日) バイクで二度目のドイステープへお山の上の上にありますの。数あるチェンマ...
![チェンマイ(1月9日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/9a/50ad4150fac7b2ea123c22475b795581.jpg)
チェンマイ(1月9日)
(1月9日)Green Daysの長岡式酵素玄米定食味噌汁うめ~ぜんぶおいしいっ自然...
![チェンマイ(1月8日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/e5/82129a5aaaa7cd08b2444589688acf2f.jpg)
チェンマイ(1月8日)
(1月8日) 午前中だけオープンしているいつも満席のお店で朝食をこのお店の売りはこの「...
![チェンマイ(1月7日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/cb/d65cf3c638057b9dc8c968bc74eff2d7.jpg)
チェンマイ(1月7日)
(1月7日)今日の朝食。今日も!シャン族秘伝の健康汁をいただきやす。トークセンマッサー...
![チェンマイ(1月6日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/79/429fffefebc4346d99b94ef07aed823c.jpg)
チェンマイ(1月6日)
昨日からニマンヘミン近くのゲストハウスで3連泊。毎日3、4キロは歩いていました朝食。夫...
![スコータイ~チェンマイへ(1月5日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/be/808b4ce352ae31482757a34fd9c7f52c.jpg)
スコータイ~チェンマイへ(1月5日)
(1月5日) 早朝再びバイクを走らせて遺跡めぐりあっこのお店はおいしかもっ!朝食はここ...
![世界遺産「スコータイ」へ(1月4日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/e6/8e8f0441dc12cdc5f662b7b193a3b3e2.jpg)
世界遺産「スコータイ」へ(1月4日)
(1月4日) 「幸福の夜明け」を意味するスコータイへ!1238年、スコータイでタイ族に...
![チェンマイ(1月3日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/75/4ff8f56c8e6cdc27418f3a90d9c726a2.jpg)
チェンマイ(1月3日)
ターペー通りにあるワット・プッパーラーム(ワット=寺院) 中国人韓国客の多いこと! 6...
![ココロとカラダが喜ぶチェンマイへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/93/279e9872737fe066fa8c1a9a445d5552.jpg)
ココロとカラダが喜ぶチェンマイへ
(1月2日) 12月27日にチェンマイ行きを決めて航空チケットをゲット香港経由でバン...
最近の記事
カテゴリー
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(41)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(90)
- いったんの雑談(14)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)
バックナンバー
人気記事