![ジャカルタへ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/4e/2fb1dbf6ba8c61d97316e79076ceed38.jpg)
ジャカルタへ
(2014年12月28日)初利用のアシアナエアラインで成田から仁川経由でインドネシア共和国の首都ジャカルタへ!ここ2年ほどは、中国東方航空を利用することが多くその機内食がとてもとて...
![インドネシア最大級の遺跡『プランバナン』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/e6/9d998e1f318e110c329eed48b8ca8535.jpg)
インドネシア最大級の遺跡『プランバナン』
(12月30日)トランスジョクジャに乗ってプランバナンへみなさんすばらしくマナーがよく...
![ジョクジャカルタ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/33/f71ac94ec9b88be7f6e675d8c5408860.jpg)
ジョクジャカルタ
(12月29日)ジャカルタからライオン・エアでジョクジャカルタへ空港内にシュークリーム専門...
![ジョグジャカルタのおかあちゃんの宿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/09/428739bc8416fe66f5e4dacd34d135d7.jpg)
ジョグジャカルタのおかあちゃんの宿
ジョクジャカルタで2日間、お世話になったお宿。このお宿のおかあちゃんがとっても感じがよ...
![年越しをボロブドゥールのホテルで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/92/6522db6acfa41dd306c83df61ef1e6c4.jpg)
年越しをボロブドゥールのホテルで
12月31日ジョクジャカルタからバスでボロブドゥール へトランスジョクジャ(路線バス)のバス...
![世界最大級の仏教遺跡『ボロブドゥール』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/37/462f69111f097d399b89949c6a568f31.jpg)
世界最大級の仏教遺跡『ボロブドゥール』
(1月1日) 世界最大級の仏教遺跡『ボロブドゥール』のサンライズツアーに参加2012年、米ニュ...
![ソロ(スラカルタ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/a3/719ae1ca49f580026844bdc2ce716e63.jpg)
ソロ(スラカルタ)
ボロブドゥールを満喫してお昼前にバスでソロに向いました途中、飲食の売り子さんが乗車して...
![ソロソロ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/8b/0286a6d7db8b855228b7c29036eb599b.jpg)
ソロソロ
寺院観光を終えてスーパーで買出しに。お菓子もやたらおいしいどんな味なのか、食べてみな...
![タクシーでチュト寺院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1a/6a8c7dbd87a4db8096ac5dfa606c496c.jpg)
タクシーでチュト寺院
(1月2日)自然信仰の独特な雰囲気が立ちこめるというチュト寺院へ公共交通は通っていないとい...
![ミステリアスな雰囲気漂う『スクー寺院』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/99/972835fee21a1356864b43d3853fef7e.jpg)
ミステリアスな雰囲気漂う『スクー寺院』
チュト寺院の近くにこちらのスクー寺院があります。他のジャワ建築様式からはかけ離れ南米に...
- 長谷寺の春夏秋冬(124)
- 長谷寺の朝勤行(39)
- 奈良の社寺をめぐる(93)
- 奈良の自然と触れ合う旅(87)
- あきこ&しんごの雑談(13)
- ゲストハウスいったんのコト(10)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(21)
- いったんDIY(60)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(20)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)