10月14日
今日も良い天気ということで昼まで走ってから帰ります。
本日は、トランポの軽トラが1台しか無いため
僕は、自走です。
しかし、単独で走るのは寂しいので軽トラと
話できるように助手席のメンバーはヘルメット着用になります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/43bcca801921e8616249539dd514ad7c.jpg)
9時に宿を出発し、ひるがのに向かって走りだしました。
東海北陸自動車道を走って、ひるがの高原SAを目指します。
ここのスマートインターチェンジで高速を出て、
ひるがの高原スキー場近くの駐車できる場所へ行きます。
ここに車を置かさせていただき、バイクを降ろし林道に向けて出発です。
その前に、昨日空気圧が高く走りにくかったので
ジェベルのエアーを1.0kg/cm2まで落としました
(これが、後でトラブルになるとは思ってもいませんでした)
去年泊まったひるがの高原キャンプ場の横を通り林道に入ります。
荷物も降ろし(昨日は、修理道具等積んでました)空気圧を落とした
ジェベルは、走りやすくなり気持ちよくつづら折れのダートを
登って行きます。
頂上からゲートオープンの林道に進入
全長30km林道を楽しみながら走りR156に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/a44a8ce902d49e59f0e559b44917bc8c.jpg)
国道に出て、トランポが駐車してあるところまで
快適に走っていたのですが、残り7kmぐらいになった
とある左コーナーで、いきなりリアが流れ、大ドリフト状態
になりました、何か鉄板の上でも、乗ったのかと思ったのですが
その後もカニ走りになってしまっているので
広場で停めて見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/07b33a6808df8db998225a9d42b67265.jpg)
タイヤがホイルから外れてます。
「こりゃダメだ」ということで、メンバーと相談し
工具が積んであるトランポを取りに行ってもらうことにしました。
トランポが来るまでの30分の間暇なので、タイヤを見てみると
釘が刺さってました、又ビートストッパーを装着して無かったので
急激にタイヤが外れたようです。
工具が無いので、地面に座ってボーとしていると
やっと救助隊が到着し、パンク修理を始めました。
代わりのチューブ・電動コンプレッサーを持参していたので、
30分程で修理は完了(トランポ待ちと合わせて1時間のロス)
まだ、昼食をしていなかったので、新そばを食べようということ
になり、メンバーの1人が薦める
郡上八幡の「平甚」へ
行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/bdd04fbd9c5f8160443750b478eec687.jpg)
15時30分、「もちもちざるそばとミニ飛騨牛丼」を注文し
遅い昼食を取った後 自宅に向けて走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/950a03376611a955ea1e81358e037f6b.jpg)
途中、事故渋滞&自然渋滞に会いながらも、インターコムで
たわいない話をしながら19時無事に帰ってきました。
追記
今回のガソリン価格(レギュラー)
最高値:高山市168円/ℓ
最安値:津 市148円/ℓ 差額20円(驚)
今日も良い天気ということで昼まで走ってから帰ります。
本日は、トランポの軽トラが1台しか無いため
僕は、自走です。
しかし、単独で走るのは寂しいので軽トラと
話できるように助手席のメンバーはヘルメット着用になります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/43bcca801921e8616249539dd514ad7c.jpg)
9時に宿を出発し、ひるがのに向かって走りだしました。
東海北陸自動車道を走って、ひるがの高原SAを目指します。
ここのスマートインターチェンジで高速を出て、
ひるがの高原スキー場近くの駐車できる場所へ行きます。
ここに車を置かさせていただき、バイクを降ろし林道に向けて出発です。
その前に、昨日空気圧が高く走りにくかったので
ジェベルのエアーを1.0kg/cm2まで落としました
(これが、後でトラブルになるとは思ってもいませんでした)
去年泊まったひるがの高原キャンプ場の横を通り林道に入ります。
荷物も降ろし(昨日は、修理道具等積んでました)空気圧を落とした
ジェベルは、走りやすくなり気持ちよくつづら折れのダートを
登って行きます。
頂上からゲートオープンの林道に進入
全長30km林道を楽しみながら走りR156に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/a44a8ce902d49e59f0e559b44917bc8c.jpg)
国道に出て、トランポが駐車してあるところまで
快適に走っていたのですが、残り7kmぐらいになった
とある左コーナーで、いきなりリアが流れ、大ドリフト状態
になりました、何か鉄板の上でも、乗ったのかと思ったのですが
その後もカニ走りになってしまっているので
広場で停めて見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/16/07b33a6808df8db998225a9d42b67265.jpg)
タイヤがホイルから外れてます。
「こりゃダメだ」ということで、メンバーと相談し
工具が積んであるトランポを取りに行ってもらうことにしました。
トランポが来るまでの30分の間暇なので、タイヤを見てみると
釘が刺さってました、又ビートストッパーを装着して無かったので
急激にタイヤが外れたようです。
工具が無いので、地面に座ってボーとしていると
やっと救助隊が到着し、パンク修理を始めました。
代わりのチューブ・電動コンプレッサーを持参していたので、
30分程で修理は完了(トランポ待ちと合わせて1時間のロス)
まだ、昼食をしていなかったので、新そばを食べようということ
になり、メンバーの1人が薦める
郡上八幡の「平甚」へ
行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/bdd04fbd9c5f8160443750b478eec687.jpg)
15時30分、「もちもちざるそばとミニ飛騨牛丼」を注文し
遅い昼食を取った後 自宅に向けて走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/950a03376611a955ea1e81358e037f6b.jpg)
途中、事故渋滞&自然渋滞に会いながらも、インターコムで
たわいない話をしながら19時無事に帰ってきました。
追記
今回のガソリン価格(レギュラー)
最高値:高山市168円/ℓ
最安値:津 市148円/ℓ 差額20円(驚)