林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

2024年 車種別走行距離

2024-12-30 12:46:04 | バイク達

2024年も残こすところ2日となったので、毎年掲載している車両別年間走行距離をまとめてみました。
バイク全体の走行距離は、昨年より4,560.4Km増えました。
これは、マグナで走った日本一周ツーリングによるもので、他のバイク達はほとんど走ってあげられなかった。
でもまあ、2024年は計画していた日本一周第2段・第3段を実施できたし、近場に新しいバイク仲間が出来たりと、良い年だったと思います。

2025年は、日本一周の第4段(2月)第5段(6月)を実施し、これで日本一周は一応完結となりますので、
秋からは、トランポ林道ツーリングも復活したいと思っています。
それと、日本一周の旅で行きそびれたところや、再度行きたいところなど単発でのツーリングも考えているので、来年も頑張って走るつもりです。

では、皆様良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの始動_KTM&セロー225

2024-12-16 17:18:04 | バイク達
12月13日(金)晴
今日は仕事休みで暇だったので、ガレージの片付け作業ついでにKTMとセローの始動&試走を実施
(KTMは2023年7月以来の走行)

(セローは2023年11月以来の走行)

2台とも、元気よく走ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NC750X ドライブチェーン交換

2024-12-10 08:13:22 | バイク整備
12月9日(月)晴
前回の犬山ツーリングから帰ってきたNC750Xを点検整備したら、ドライブチェーンの不具合を見つけた
状況は、チェーンの張り調整した時、場所によって「たるみ」

と「張り」

が発生(写真は均一の力で押した状態)
たるみ箇所を調整すると
張り箇所はパンパンに張ってしまい、リアタイヤを手で回すと抵抗が生じた
また、張り箇所を調整すると、たるみ箇所は走行中外れてしまうのではないかと思うぐらいタルタルに緩んでしまった
スプロケかとも思って確認したが



使用範囲だったので、意を決して新品のドライブチェーン(DID520VX3)を奮発して購入(笑)
部品が手に入ったので、本日交換作業
先ずは、古いチェーンをカットして車両から外した(抜いたコマは結構錆びていて動き悪かった)

渋い動きのコマ

次に、新品のチェーンの長さを正規サイズにカット(114コマ)
その後、チェーンを車両に取付てジョイントを入れカシメて、スプロケカバーを取り付けたら完成
チェーンの張り具合を確認したら、全周均一になった

これでまた安心してツーリングに行けます(嬉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする