goo

目がまわる。。。

石川です。

今回はみなさんからの質問に答えます。

◆目が回る (酔ってる訳では・・・)2010-08-18 22:10:46
1年未満の初心者です
ルンバでもなんでも、たとえばファンポジションの前に、
くるっと方向を変えますよね ニューヨークでも方向を変えますよね
一曲踊ると、目が回ってふらふらします
(そうでなくてもよたよたしてるのに・・ 笑)
どうにかならないでしょうか?
耳に障害でもあるのかしら・・・

■私の回答
まず、目がまわりやすい体質なのかもしれませんね。

特別な人を除き、多くの人は回転で目をまわします。
でもこれには個人差も大きいようです。

私でも回転の練習をずっと続けていると目がまわり気持ち悪くなります。
では、どうしたらよいのでしょう?

回転には「慣れ」があります。
単純に言うと慣れると目がまわらなくなる(まわりにくくなる)

多分踊っている時の姿勢も悪いはずです。
姿勢が悪い→まわる→ぶれる→目がまわる、です。

三半規管も関係があるのかもしれませんが、その辺は詳しくわかりません。
目がまわりやすい人は乗り物酔いにもなりやすいかも。

さて、どうやって慣れていくのか?
まずは良い姿勢で立つこと(これが一番重要!)

何事も段階があります。
簡単なことから始めて少しずつ難しくしていく。

最初は片足で安定して立てるようにしてください(30秒が目安)
練習は左右交互にしたほうがよいです。

これが出来るようになったら目をつむってやってください(30秒が目安)
視覚にたよらず体内の感覚で立てるようにするためです。

ここまできたら今度はそれを片足のつま先だけでやってみてください。
目を開けたままと目をつむったまま、両方出来るように!

その次は片足のまま(かかとをついて)90度ターン(右回りと左回り)
止まるときも片足のままでいてください。

次は同じ状態で180度ターン(半回転)
どんどん発展させていきます。

これを270度、360度(一回転)と回転量を増やしていきます。
これを左右の足でそれぞれ右回り、左回りが安定してできるようにする。

ここまでくれば、だいぶ安定してまわれるようになっているはず。
あとはひたすら繰り返し慣れていくことですね。

回転の難しさの一つに、まとめて一度には練習できないってところがあります。
だって気持ち悪くなってくるんだもん。

そうなる前に休憩をいれましょう。
毎日こまめに繰り返すのがポイントです!

うちの生徒さんたちも目がまわりやすかった人たちが、
だいぶ回れるようになっています。

回転は練習したぶんだけ上手くなります!
出来ない人は練習してない人(もしくは練習が足りない人)

正しく繰り返し練習して、キレイな姿勢とバランスを身につける。
きっと目をまわすことなく安定して踊れるようになりますよ。

頑張ってください。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

今週はコンペ。。。

すみよです☆

今週19日(日)は
「ギャラクシーマスターズ ダンススポーツチャンピオンシップ」に出場します。
場所は日本武道館。

私達はスタンダード選手権はもちろん、ライジングスターにもエントリーをしているので、
朝10時頃からの出番となります。

すると生徒さんが「じゃあその時間に合わせて行きます☆」と。
ありがとうございます♪

頑張ります!!

前回の京都のコンペの時もそうだったのですが、
日サロに通ったりセルタンを塗ったりしないでいいのが不思議です。

今までもこの一連の流れがあると『コンペモード』に突入していました。
気合いが入るとゆーか、気が引き締まるとゆーか。

でもスタンダードだけなのに真っ黒にするのもねー。
かと言って、生っ白い身体でドレスを着るのには抵抗があります。

ところがですね!

今回はパーティーのために身体を黒くしたりしていたので、まだまだ十分日焼け肌♪
これならドレスを着ても恥ずかしくないレベルです。

ある程度の露出がある場合は、やっぱり小麦色でいたいのです。
そのほうが格好いいかなぁって。

それより、踊りの中身が大事ですよね。
ここんとこ、パーティーの準備なんかでずーっと忙しかったのですが、
ようやく落ち着いて練習できるようになりました。

コンペに向けて踊り込みなんかもやってるのですが…
いやーーー、体力なくなってる~~!!!

こないだもハードな練習に身体がビックリして具合悪くなっちゃったし(笑)
どんだけよ!!!

でも、楽しく練習しています☆
しんどいしキツイけど、それが楽しいとゆーか。

日にちは迫っていますが、前日までちゃんと練習して本番に臨みたいと思います!

まだチケットも若干ですが取り扱っていますので、
時間が空いた!とか、見に行きたい!とゆー方がいましたらご連絡ください。

042-642-1056
よろしくお願いしま~す☆。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タイトルリスト2010-03。。。

石川です。

今回は、過去の記事「タイトルリスト2010-03」です。

探し方は、タイトルをコピー、右の検索バーのブログ内検索!

違う探し方として右の『カテゴリ』の過去の記事をクリック!
気になるタイトルがあった日にちを右側のカレンダーから探して下さい。
カレンダーの日付けをクリックで見られると思います。

見方は左から・タイトル・投稿日時・カテゴリ・ジャンル・コメント数・トラックバック数です。

公開 練習終了。。。 2010-03-01 00:10:43 ◆ダンスの色々… モブログ 4 0
公開 オリンピックも終わり。。。 2010-03-02 13:22:12 ◆ダンスの色々… ウェブログ 0 0
公開 家のパソコンがぁ~。。。 2010-03-03 00:21:46 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 花粉シーズン。。。 2010-03-04 08:26:55 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 曲げられない女。。。 2010-03-05 01:45:28 ◆ダンスの色々… ウェブログ 3 0
公開 ケンちゃんの誕生日。。。 2010-03-06 00:32:55 ◆ダンスの色々… ウェブログ 2 0
公開 福岡に向かって。。。 2010-03-06 19:53:41 ◆ダンスの色々… モブログ 2 0
公開 福岡到着。。。 2010-03-06 23:49:26 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 会場より。。。 2010-03-07 10:03:00 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 一次予選終了。。。 2010-03-07 11:36:16 ◆ダンスの色々… モブログ 2 0
公開 準決勝終了。。。 2010-03-07 12:11:41 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 決勝終了。。。 2010-03-07 13:58:40 ◆ダンスの色々… モブログ 2 0
公開 スタンダード一次予選。。。 2010-03-07 15:11:04 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 スタンダード結果。。。 2010-03-07 16:48:06 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 焼鳥屋さんで。。。 2010-03-08 00:05:16 ◆ダンスの色々… モブログ 7 0
公開 まっすぐな男。。。 2010-03-09 01:01:24 ◆ダンスの色々… ウェブログ 2 0
公開 けなげ組(ダンス編)。。。 2010-03-10 04:09:52 ◆けなげ組(ダンス編) ウェブログ 3 0
公開 ちょこっとアンケート。。。 2010-03-11 13:20:29 ◆ちょこっとアンケート ウェブログ 12 0
公開 ライバル物語。。。 2010-03-12 00:21:23 ◆ケンタロウです! ウェブログ 4 0
公開 忙しくなってきたゾ。。。 2010-03-13 00:33:24 ◆ダンスの色々… ウェブログ 0 0
公開 タイトルリスト2009-08。。。 2010-03-14 00:35:36 ◆過去の記事(タイトルリスト) ウェブログ 0 0
公開 テンション・コネクション。。。 2010-03-15 00:44:09 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 桜咲いてた。。。 2010-03-16 13:42:25 ◆ダンスの色々… ウェブログ 0 0
公開 パソ・フォーメーション。。。 2010-03-17 04:44:54 ◆ダンスの色々… ウェブログ 2 0
公開 大きな大会に出るには。。。 2010-03-18 03:25:37 ◆ダンスの色々… ウェブログ 2 0
公開 忘れられない一曲。。。 2010-03-19 05:07:56 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 コンペがあるけど。。。 2010-03-20 02:30:51 ◆ダンスの色々… ウェブログ 0 0
公開 朝から。。。 2010-03-20 23:53:32 ◆ダンスの色々… ウェブログ 5 0
公開 会場より。。。 2010-03-21 16:48:24 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 一次予選終了。。。 2010-03-21 17:34:41 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 二次予選終了。。。 2010-03-21 18:23:55 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 結果。。。 2010-03-21 19:51:25 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 ダイヤモンドヴェール。。。 2010-03-22 00:41:42 ◆その他 ウェブログ 0 0
公開 パートナー(女性)に一言。。。 2010-03-23 00:21:40 ◆ダンスの色々… ウェブログ 10 0
公開 リーダー(男性)に一言。。。 2010-03-24 00:00:00 ◆ダンスの色々… ウェブログ 11 0
公開 ショーのリハーサル。。。 2010-03-25 11:16:02 ◆ダンスの色々… モブログ 0 0
公開 ザ・ライバル物語。。。 2010-03-26 05:40:43 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 回転とバランス。。。 2010-03-27 03:25:30 ◆ダンスの色々… ウェブログ 2 0
公開 ダンスは一番。。。 2010-03-28 00:32:48 ◆ケンタロウです! ウェブログ 6 0
公開 タイトルリスト2009-09。。。 2010-03-29 17:50:55 ◆過去の記事(タイトルリスト) ウェブログ 0 0
公開 オールバック。。。 2010-03-30 03:57:17 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0
公開 足のケア。。。 2010-03-31 07:00:33 ◆ダンスの色々… ウェブログ 4 0

この月も色々な記事を書いてますね。
たまには過去の記事も読み直してみて下さい。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手が大きい?。。。

石川です。

今回はみなさんから頂いた質問に答えます。

◆手 (グラサン)2010-08-18 21:50:39
先日、うちのスタジオのパーティーでゲストでフランコ組が来ました。
初めて近くで見る世界トップクラスに驚きの一言でした。
そして、見ていて思ったのが手が凄く大きく感じられたこと。
たいして指を張っているように見えませんでしたが、なぜあんなに手が大きく感じたのでしょうか?

■私の回答。
まず、実際に手が大きい、腕が長いって事もあると思います。

多分それ以上に大きく感じられたのでは?
それはやはり身体の使い方ではないでしょうか。

腕だけではなく背中から使う。
そうする事で腕が長く、手も大きく見えたのかもしれません。

また背中から大きく、スピーディーに動いているので、
より迫力のあるアームムーブメントだったのだと思います。

よく背中を使う、と言いますが、ただ動かしているだけではダメ!
足、脚、腰…いろいろなところと連動して動いているのです。

この辺は担当の先生にお聞きしてください。
トータルムーブメントで全てがキレイになりますよ。

指を張っている・・・これは常に張っていないといけないってもんでもない。
ここは!ってところでビシッ!っと決めてください。

フランコ組はメリハリをつけるのが上手い選手だと思います。
良い意味でのヌキが上手い!その結果、強いアクセントが表現できます。

上手い人の踊り・・・生で見ると、ビデオやDVDで感じられない迫力があるはず。
やはりダンスは生で見るのが一番ですね。

みなさんも機会がありましたら、ぜひ生でご覧ください。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

練習終了。。。

石川です。

本日の練習が終了しました。

ラテンはいつも通りベーシックとバリエーションを繰り返し練習。

疲れたけど楽しかったです♪

あと一週間、頑張ります!。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スタンダード終了。。。

石川です。

スタンダードの練習終了。

続けて踊るのって疲れるぅ~。

考えてみると踊り込みの練習って久々かも。

デモと違いコンペとなると体力も必要です。

このあとはラテンの練習。

すでにヘロヘロだけどもうひと頑張りしてきます。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

練習場にて。。。

石川です。

本日は高尾の練習場に来ています。

それは来週の日曜日がコンペだから。

それも会場は日本武道館!

そうです、今まで二月に行っていたものが今年から9月に…

自分たちにしてみればパーティーが終わってすぐ。

ほとんど休む間もない日程ですね。

そんな事も言ってられない、練習せねば、って事でここに来ています。

本日都内でも練習会&講習会があったんですが、自分たちのペースでやりたかったので…

このあともうちょっとスタンダード、そしてラテン。

ラテンの競技を引退しても練習はしっかりしないとね!

では、頑張ってきます!。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日は練習会。。。

石川です。

明日は練習会が予定されています。

選手会のブロックでの練習会ですが…

講習も予定されています。

スタンダードが鈴木一朗先生。

ラテンが矢部行英先生。

場所は新大久保のケヅカテツオダンスアカデミー。

私達は参加しようかどうか悩んでいるところ。

行けたら行きます。

それでは、また。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

百均活用⑥。。。

石川です。

今回は百均活用⑥「内転筋を鍛える!」
昨日の話しにも出てきましたが、ダンスに必要な筋肉です。

効果的なのは夜中の通販でもよく見るこんな感じのマシン。


これと同じうような運動が出来るものを百均で探しました。
そして見つけたのがコレ!


観葉植物などを乗せて移動しやすくするモノ。
裏にはキャスターが四つ付いています。

これに両足を乗せて左右に開いたり閉じたりすれば効果は同じはず。
一つ気になるのは耐えられる重量が30kgとなっている事。

ふたつなら60kgだからなんとかなるか?
とりあえずそーっと乗ってみた…「バキッ!」



予想通り壊れました。
片足を乗せた瞬間60kg以上かかりますもんね。

ここであきらめないのが私です。
他に代用品はないか?

次に挑戦したのがコレ!


スリッパと家具を移動させる時に楽にすべらせられるようにするやつ。
これをスリッパの裏に貼ってやってみました。

う~ん、出来なくはないけど…微妙な感じ。
これがダメなら次はコレ!


同じく家具を移動させる時のモノですが、
こちらは裏に四輪キャスターが付いています。

30kgまでとなっていますが頑丈そう。
これならいける!と思って乗ってみました。

うん、大丈夫、壊れないし、ちゃんと運動できる♪
しばらくやってから床をみると、ちょっとキズがついてました。

惜しい!いい感じだったのに。
なかなか良い商品がない…

もう一度考え直しました。
要するに足が滑りやすくなればいい。

という訳で次に挑戦したのがコレ!


カバーソックス、ふわふわの靴下ですね。
これを付けて床の上で開いたり閉じたり…

十分運動出来ます!
左右だけでなく前後にもやった方がいいですね。

レールがあるわけじゃないのでどの方向に開く事も可能です。
なんだ、こんなのでもよかったんだ。

そこで!・・・だったらコレでもいいんじゃない?
と思って買ったのがコレ!


お掃除モップ。
本来は手に付けて使用するモノですが、コレを足に履いてみました。

つま先にウエイトをかけて出来るし、床掃除にもなる♪
これこそ一石二鳥!!

みなさんもコレで筋力をつけつつ、お掃除もしちゃいましょう。
ふぅ~、今回は苦労しました。。。

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

足もとの強さ。。。

石川です。

今回はみなさんからの質問に答えます。

◆強さ (れいら)2010-08-18 21:06:32
石川先生 こんばんは。いつも楽しみに拝見させていただいております。
ダンスでの安定感 特に足元の強さがどうすれば出せるのか悩んでいます。
自分では教わったことをやっているつもりでも鏡やビデオをみるとあまりの弱さにがっくりします。
すでにいろいろな角度からお書きになっているかも知れないのですが、改めて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

■私の回答。
まず、女性でラテンを踊る時の足もとという事で書いていきます。

確かに足もとが強いとラテンは見栄えが良いですね。
ではどうしたら強い足もとが身につけられるのか?

まずは常に両足で立つ感覚で踊る事!
中間バランスはしっかり立てますよね。

例えば右足に全ての体重がかかっていたとしても、
左足でしっかり床を押さえる(両足で床を挟むような感じ、ターンアウト)

多くの人が太ももの内側(内転筋)が弱いです。
(ここの鍛え方はまた今度別の時に書きますね)

あとは足首を使う事!
しっかり甲を伸ばしステップする。

それにともなって膝の曲げ伸ばし(ニーバック)も思い切ってやる。
これだけでもだいぶ足もとが強く見えるはずです。

これ以外ですと足の指の使い方。
私はなるべく開くようにしています。

みなさん体重がかかった時、足の指が丸まって(ジャンケンのグー)いませんか?
それを開く(ジャンケンのパー)ようにしてください。

逆立ちを考えてみて。
グーでやるよりパーの方が安定するでしょ。

足も一緒、指を開いていた方が安定するはず。
バランスの良さは力強さに直結しますよ。

という事は上体も関係してきますね。
正しい真っ直ぐな姿勢→バランスがいい→足が強い、となります。

でも、足が強ければバランスが良くなると勘違いしないよーにね。
逆です、バランスが良い人の足もとが強く見えるのです。

バランス感覚とは言いますが、バランス筋肉とは言いません。
ボディビルダーが平均台の上で演技できるでしょうか?

多分無理だと思います。
筋力はあってもバランス感覚が身についていないからです。

練習方法としては両足を肩幅に開きヒールアップでキープ。
それで安定できるようになったら、そのまま頭を回してみましょう。

これができるようになれば、かなりバランス感覚が良いと言えるでしょう。
訓練でバランスはよくなりますよ!

ちなみに日本のトッププロの選手も外国人のコーチャーに、
「もっと足もとをしっかり!」とよく言われます。

それだけ難しい事だと思いますよ。
でも、とても大切な事でもありますね。

足は身体を支える土台です。
その土台をしっかりさせないとキレイな踊りになりません。

結論、良い姿勢で両足をしっかり使う事!
当たり前の結論になってしまいましたね。

安定したダンスを踊るためにも、強い足もとを習得してください。。。

◆『残暑キャンペーン実施中!』◆(←クリック!)
■新規対象、入会金、体験レッスン無料!
■特典、ポイント購入で「動画レッスン・サンバ編」DVDプレゼント!
■期間 9月23日(木)まで

◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシックなど…収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォーク、ベーシックなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »