★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
会場より。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/3071c90a70e9a2cf4d9aa938f95774c3.jpg)
本日はコンペ、横浜ランドマークホールに来ています。
こちらの天気は快晴!気分が良いですね~♪
今回は2セクションにエントリー。
まずは年齢別A級ボールルーム選手権から。
現在準備中、今日はなぜか髪型も上手く決まった!
気分良く勝負してきます!!
それではまたあとで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
純代センセのお誕生日♪。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/e54b4c3219526746f3cc93c770b7f32b.jpg)
本日は純代センセのお誕生日♪
めでたいのかめでたくないのか微妙な感じでしたが…(笑)
ま、なんだかんだ言ってもやっぱりめでたいですよね!
スタジオのみんなで簡単にお祝いもしました。
~♪ハッピバースデートゥーユー♪~…
「オメデト-!」(パチパチ!!)
今回は「プリンケーキ」にしました。
とても美味しかったです♪
さあ、明日はコンペだゾ!
良い成績で、こちらもお祝いできるよう頑張ってきます!
それではまた明日。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
疑問・質問・悩み相談(回答編3)。。。
石川です。
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆アマチュアデモ (れいら)2012-01-29 11:44:40
石川先生 いつも楽しく拝見させて頂いております。
今度はじめてソロのデモにチャレンジすることになりました。
いつも思うのですが男性の先生は生徒さんがたくさんいらっしゃってデモは大変だろうな~と思います。
ルーティンも考えなくてはいけないし、覚えないといけませんよね。
先生のこだわりや苦労話?をお聞きしたいです。
■私の回答
はい、先生は大変です(一度に多くの生徒さんが出られる場合は特に!)
でもこれがお仕事ですので当たり前ですね。
さて、こだわりや苦労話しとのことですが、いろいろありますね~。
まずは選曲でしょうか、その生徒さんをイメージして探します。
その他、振付、衣装、メイク、髪型までなるべく一貫してイメージします。
可能な範囲でトータルバランスに気をつけているつもりです。
苦労話しはその生徒さんによってそれぞれですが…
自分的には本番で間違えないようにすることが一番ですね。。。
◆どうすれば? (レモンちゃん)2012-01-29 18:46:45
週2回個人レッスンを受けて年2.3回デモに出ています。
同時に週1回レッスンと週1回練習して競技もやっています。
アマ同士のダンスと先生とのダンスを楽しんでいるってところでしょうか。
時々ですが、ペア練習をした後、先生のレッスンでバランスが悪くなって立てない時がありますが、どう考えたら良いでしょうか?
アマペア練習した後は、どうしてもバックバランスになっしまいます。
私が振り返ってみるのにアマとの練習が上体を突っ込んでくる傾向があるように思うんですが、正解はわかりません。
先生は自分のバランスが相手に影響されたと言っていてはダメと言われますけど、気をつけていても影響されてしまいます。
ペアの影響を少なくするにはどうしたら良いでしょうか?教えて下さいませ。
■私の回答
これは単純に相手(アマチュア)の悪い影響を受けているのでしょう。
ダンスでは良くも悪くも相手の影響を受けてしまいます。
先生とのレッスン時間よりアマの人との練習時間の方が長いと思いますので影響も受けやすい。
さらにダンスでは悪い方の影響のほうが受けやすいと思います。
ではどうしたらいいのか?
やはりアマとの練習のときに、自分で気をつけるしかないでしょう。
いつ、誰と踊っても自分のバランスを崩さずに踊れるよう練習してください。。。
◆ホテルパーティー (まり)2012-01-30 00:33:35
こんにちは、スタンダードメインでダンス歴3年の40代女性です。
年2~3回、基本的には教室でのミニデモを目標にやっています。
先日、初めてホテルパーティーのデモに出演しましたが、ホテル出演に伴う料金等について疑問があります。
私の教室は、出演料はそれなりにあるものの、チケットノルマ等はありません。私はどなたも招待せず一人で参加しました。
チケット代も決して安くないので、友人への声がけや招待は難しく、これからもおそらく一人参加になると思います。
これってお教室にとっては迷惑なのでしょうか?
ノルマのある教室もあると聞いており、出演者が何人かお客を連れてくるのは、暗黙の了解なのでしょうか?
(逆に連れてこないくらいなら、教室にとっては出演しない方が良い?)
ちなみに、出演料は業界基準的にはおそらく一般的な金額と思われ、そこにチケットノルマ代がのっているとは思えません。
また、以前にパーティー後に、金銭が入っていると思われる封筒を先生に渡している出演者の方を見かけたこともあり、
ホテルパーティーにおいて、何が暗黙のルールになっているのかが分からず、若干不安です。
今後も機会があればホテルデモに出たいとは思うものの、不透明な点が多くあり、ちょっと戸惑っています。
まあ、先生には大勢いろいろなお客さんがいらっしゃいますし、私には金銭的な期待は何もしていないとは思いますが・・・
(同じ先生でも、出演料が人によって違うらしいことはなんとなく感じています。これは先生のさじ加減、ってことですよね?)
あけすけな質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
◆デモには出たいけど・・・ (千鶴)2012-01-30 02:12:20
まりさんの質問は私も切実な問題なので、のっからせてください。
私の教室でもノルマはありませんが、ひとりじゃ悪いと思って、これまで出演できずにいました。
でも、ひとりでも本当に問題ないなら出たいという気持ちはあります。
スタッフの先生はひとりでも出ないよりはましと思ってくれたとしても、
教室としてはチッと思うのか、そのあたり、正直なところを教えていただけると助かります。
■私の回答
同じような内容なのでまとめて答えさせていただきます。
まず、疑問に思ったことは担当の先生に聞くこと!
どうもみなさんこれができないようですね(お金関係などが聞きにくいのは分かりますが…)
料金などはお教室によって全然違ってくるので何とも言えません。
以下は私の個人的な考えってことで…
チケットノルマはあるところもないところもあるようです。
うちでは半テーブル以上を目安にお願いしています。
当然多くのチケットをさばいていただければそれに越したことはないのですが、
チケットを売らないなら教室にとっては出演しない方が良いということもないと思います。
多くのチケットを売ってくれる人>ある程度売ってくれる人>出るだけの人>出ない人、の順でしょうか。
チケットを売らなくても、出ないよりは出てくれたほうが嬉しいのです。
でも私が危惧するのはみんながそのように考えてしまうことです。
チケット販売はしなくてもよい、となって、仮に全員がそうしてしまったら…
出演者はある程度増えるでしょうがお客さまが出演者だけ!なんてことにも…
極論ですがありえない話しではありません。
そうなるとパーティーは成り立たなくなってしまいます。
教室側もなるべくノルマなどは無くしたいのですが、この辺が難しいところでしょう。
大勢のお客さまが来るパーティーほどノルマが甘くなるのかもしれません。
まぁせっかく頑張ってデモをするわけだし、なるべく多くのお友だちに見てもらいましょう。
また、出演料が人によって違うというのも聞いたことはありますが、うちでは一律です。
この料金が人によって変動するのは個人的に賛成できません。
デモ後のお礼、これも人それぞれで強制されるべきでも否定されるべきものでもないと思います。
お世話になったお礼ということなのでしょうが、あげてもあげなくてもどちらでもいいと思います(各個人の判断で)
アマデモの金銭関係は人に聞きにくいことだと思いますが、
逆に何も知らずにとんでもないようなことをしないようにしましょう。
一番は分からないことをすべて担当の先生に聞くことだと思いますよ。。。
今回はここまで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆アマチュアデモ (れいら)2012-01-29 11:44:40
石川先生 いつも楽しく拝見させて頂いております。
今度はじめてソロのデモにチャレンジすることになりました。
いつも思うのですが男性の先生は生徒さんがたくさんいらっしゃってデモは大変だろうな~と思います。
ルーティンも考えなくてはいけないし、覚えないといけませんよね。
先生のこだわりや苦労話?をお聞きしたいです。
■私の回答
はい、先生は大変です(一度に多くの生徒さんが出られる場合は特に!)
でもこれがお仕事ですので当たり前ですね。
さて、こだわりや苦労話しとのことですが、いろいろありますね~。
まずは選曲でしょうか、その生徒さんをイメージして探します。
その他、振付、衣装、メイク、髪型までなるべく一貫してイメージします。
可能な範囲でトータルバランスに気をつけているつもりです。
苦労話しはその生徒さんによってそれぞれですが…
自分的には本番で間違えないようにすることが一番ですね。。。
◆どうすれば? (レモンちゃん)2012-01-29 18:46:45
週2回個人レッスンを受けて年2.3回デモに出ています。
同時に週1回レッスンと週1回練習して競技もやっています。
アマ同士のダンスと先生とのダンスを楽しんでいるってところでしょうか。
時々ですが、ペア練習をした後、先生のレッスンでバランスが悪くなって立てない時がありますが、どう考えたら良いでしょうか?
アマペア練習した後は、どうしてもバックバランスになっしまいます。
私が振り返ってみるのにアマとの練習が上体を突っ込んでくる傾向があるように思うんですが、正解はわかりません。
先生は自分のバランスが相手に影響されたと言っていてはダメと言われますけど、気をつけていても影響されてしまいます。
ペアの影響を少なくするにはどうしたら良いでしょうか?教えて下さいませ。
■私の回答
これは単純に相手(アマチュア)の悪い影響を受けているのでしょう。
ダンスでは良くも悪くも相手の影響を受けてしまいます。
先生とのレッスン時間よりアマの人との練習時間の方が長いと思いますので影響も受けやすい。
さらにダンスでは悪い方の影響のほうが受けやすいと思います。
ではどうしたらいいのか?
やはりアマとの練習のときに、自分で気をつけるしかないでしょう。
いつ、誰と踊っても自分のバランスを崩さずに踊れるよう練習してください。。。
◆ホテルパーティー (まり)2012-01-30 00:33:35
こんにちは、スタンダードメインでダンス歴3年の40代女性です。
年2~3回、基本的には教室でのミニデモを目標にやっています。
先日、初めてホテルパーティーのデモに出演しましたが、ホテル出演に伴う料金等について疑問があります。
私の教室は、出演料はそれなりにあるものの、チケットノルマ等はありません。私はどなたも招待せず一人で参加しました。
チケット代も決して安くないので、友人への声がけや招待は難しく、これからもおそらく一人参加になると思います。
これってお教室にとっては迷惑なのでしょうか?
ノルマのある教室もあると聞いており、出演者が何人かお客を連れてくるのは、暗黙の了解なのでしょうか?
(逆に連れてこないくらいなら、教室にとっては出演しない方が良い?)
ちなみに、出演料は業界基準的にはおそらく一般的な金額と思われ、そこにチケットノルマ代がのっているとは思えません。
また、以前にパーティー後に、金銭が入っていると思われる封筒を先生に渡している出演者の方を見かけたこともあり、
ホテルパーティーにおいて、何が暗黙のルールになっているのかが分からず、若干不安です。
今後も機会があればホテルデモに出たいとは思うものの、不透明な点が多くあり、ちょっと戸惑っています。
まあ、先生には大勢いろいろなお客さんがいらっしゃいますし、私には金銭的な期待は何もしていないとは思いますが・・・
(同じ先生でも、出演料が人によって違うらしいことはなんとなく感じています。これは先生のさじ加減、ってことですよね?)
あけすけな質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
◆デモには出たいけど・・・ (千鶴)2012-01-30 02:12:20
まりさんの質問は私も切実な問題なので、のっからせてください。
私の教室でもノルマはありませんが、ひとりじゃ悪いと思って、これまで出演できずにいました。
でも、ひとりでも本当に問題ないなら出たいという気持ちはあります。
スタッフの先生はひとりでも出ないよりはましと思ってくれたとしても、
教室としてはチッと思うのか、そのあたり、正直なところを教えていただけると助かります。
■私の回答
同じような内容なのでまとめて答えさせていただきます。
まず、疑問に思ったことは担当の先生に聞くこと!
どうもみなさんこれができないようですね(お金関係などが聞きにくいのは分かりますが…)
料金などはお教室によって全然違ってくるので何とも言えません。
以下は私の個人的な考えってことで…
チケットノルマはあるところもないところもあるようです。
うちでは半テーブル以上を目安にお願いしています。
当然多くのチケットをさばいていただければそれに越したことはないのですが、
チケットを売らないなら教室にとっては出演しない方が良いということもないと思います。
多くのチケットを売ってくれる人>ある程度売ってくれる人>出るだけの人>出ない人、の順でしょうか。
チケットを売らなくても、出ないよりは出てくれたほうが嬉しいのです。
でも私が危惧するのはみんながそのように考えてしまうことです。
チケット販売はしなくてもよい、となって、仮に全員がそうしてしまったら…
出演者はある程度増えるでしょうがお客さまが出演者だけ!なんてことにも…
極論ですがありえない話しではありません。
そうなるとパーティーは成り立たなくなってしまいます。
教室側もなるべくノルマなどは無くしたいのですが、この辺が難しいところでしょう。
大勢のお客さまが来るパーティーほどノルマが甘くなるのかもしれません。
まぁせっかく頑張ってデモをするわけだし、なるべく多くのお友だちに見てもらいましょう。
また、出演料が人によって違うというのも聞いたことはありますが、うちでは一律です。
この料金が人によって変動するのは個人的に賛成できません。
デモ後のお礼、これも人それぞれで強制されるべきでも否定されるべきものでもないと思います。
お世話になったお礼ということなのでしょうが、あげてもあげなくてもどちらでもいいと思います(各個人の判断で)
アマデモの金銭関係は人に聞きにくいことだと思いますが、
逆に何も知らずにとんでもないようなことをしないようにしましょう。
一番は分からないことをすべて担当の先生に聞くことだと思いますよ。。。
今回はここまで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
今週もまたコンペ。。。
すみよです☆
ショーダンスが終わってホッとする間もなく、またコンペです。
2月12日(日)場所は横浜のランドマークホール。
「年齢別選手権」と「神奈川選手権」のボールルーム戦にエントリーしました。
まず11:40~年齢別が行われ、16:44~神奈川選手権が行われる予定です。
その間に長めのブレイクがあるので、そこで体力の回復ができるかな。
相変わらず予選から決勝までのインターバルが短かかったりします。
しかもそれが年齢別のほうでなのです。
なぜに???まぁ毎度のことなので構わないのですが…
どんな条件でも頑張りま~す☆
さて、ここのところラテンやショーダンスメインの練習でした。
体力はともかく…ボールルーム筋を鍛えなくては!!
背中がつっちゃうかもなぁ。
マッサージや整体のお世話にならないといけなそうです。
お時間ある方はいらしてくださいね~。
頑張りますので応援よろしくお願いします♪。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
ショーダンスが終わってホッとする間もなく、またコンペです。
2月12日(日)場所は横浜のランドマークホール。
「年齢別選手権」と「神奈川選手権」のボールルーム戦にエントリーしました。
まず11:40~年齢別が行われ、16:44~神奈川選手権が行われる予定です。
その間に長めのブレイクがあるので、そこで体力の回復ができるかな。
相変わらず予選から決勝までのインターバルが短かかったりします。
しかもそれが年齢別のほうでなのです。
なぜに???まぁ毎度のことなので構わないのですが…
どんな条件でも頑張りま~す☆
さて、ここのところラテンやショーダンスメインの練習でした。
体力はともかく…ボールルーム筋を鍛えなくては!!
背中がつっちゃうかもなぁ。
マッサージや整体のお世話にならないといけなそうです。
お時間ある方はいらしてくださいね~。
頑張りますので応援よろしくお願いします♪。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
疑問・質問・悩み相談(回答編2)。。。
石川です。
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆サンバの動画レッスン (tktmn)2012-01-28 11:45:52
石川先生のサンバの動画レッスンのメレンゲアクションというのは、ルンバウォークやクカラチャでもおそらく当てはまりますよね。
逆に、ルンバ、チャチャ、サンバでメレンゲアクションを使わないというフィガーもありますか?
メレンゲアクションの左右、前後、上下方向を同時に意識して動かすというのは難しいですが、
前後、上下方向については、肩は常に正面に対して平行。
床に対しても平行にしておき、骨盤だけ動かすと考えた方がいいと思うのですが、あっていますでしょうか?
■私の回答
ルンバやチャチャの場合でしたら回転系のときかな?
回転時はムーブメントなし(回転の最後からムーブメント)
サンバでしたらプロムナードランやナチュラルロールなどいろいろあるかな。
でもほとんどのステップで使えるので基本動作として覚えておきましょう。
肩は正面や床に対して平行・・・正解でもあり間違いでもある。
下半身だけ使うのではなく、上半身と下半身を逆に使っていく。
正しく使われていれば平行でなくてもいいです。
むしろ平行以上に使われていたほうがいいでしょう。。。
◆はじめまして (ゆっきぃ)2012-01-28 22:23:36
週2回、主人と一緒にお教室に通って、練習、週一回、近所のスポーツセンターで二人で自主トレしてます。
40代です。JBDF、スタンダードの無差別級N級に4回挑戦しましたが、決勝6~7位止まりで、なかなか昇級できません。
JDSFは、年初め初挑戦して、準決勝止まりでした。
お教室の先生はベーシックがきちんとできれば、昇級できるとおっしゃいます。
でもなんだか、おもいきり型にハメられてるようで、どうなのかなとも思います。
JDSFのN級戦を2回目で突破した女性は、きちんと足をそろえることよりも、
自由奔放に大きく楽しく踊った方が、昇級できるといいます。
リーダーさんは学連出身の70代の方です。
いろんなことを言われて、なんだか混乱してます。
N級を抜けるコツのようなものがありますか?
授業料も払わず、このような質問をするのも気が引けるのですが、お答えいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
■私の回答
基本を正しく踊ることには賛成です。
でも間違いを恐れて小さくなっているのかも?
私には担当の先生もお友だちも両方正解を言っているように思うのですが・・・
きちんとしたベーシックを大きく楽しく踊ればいいんじゃない。
あとは自分たちの可能性を広げる意味でバリエーションに挑戦してみる!
コンペがベーシックだとしても必ずタメになるはずです。
あまり考え過ぎず「シンプルに前向き」でいきましょう。。。
◆先生の狭間で悩める私 (匿名です)2012-01-29 08:26:27
30代女性ダンス歴2年、競技会デビューしたてです。
これまで同じ教室で、団体と個人レッスンをそれぞれ違う先生にうけていましたが、
ある日突然個人レッスンの先生が教室を辞められたので、団体の先生に個人レッスンを受けことになりました。
ところが、以前の先生からお誘いがあり、その先生が主催するレッスンにも通うようになりました。
どちらもリーダーと二人で受けていますが、二人の先生に習う事に罪の意識というか、後ろめたさを感じます
(お二人の先生方の間には、チョット微妙な空気が流れているので‥)
けれども、色々事情があり、私たちとしてはこのまま掛け持ちで習いたいと思っています。
本当は引き抜きのはずが、中途半端な状態です。最終的にはどちらかの先生を選ばなくてはいけませんか?
今のところ、新しい教室は非公式なので、以前の教室所属としての立場をとっています。
なんとか穏便に掛け持ちレッスンを持続するというわけにはいかないでしょうか。
新しい教室に移籍したい気持ちはありますが、団体のメンバーと仲良しなので、離れたくないし‥。
ダンスの本質に関する質問ではなくて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
■私の回答
細かい事情は分かりませんが、基本的に自分のしたいようにしていいと思います。
ダンスは自分のお金で習っているわけだし・・・
ただ内緒というのは難しいかも(ダンス界は狭いので・・・)
もしバレたら堂々としていればいいんじゃない?(何が悪いのって)
何事も状況しだいですが、もっと自分の意思をはっきりさせましょう。。。
本日はここまで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆サンバの動画レッスン (tktmn)2012-01-28 11:45:52
石川先生のサンバの動画レッスンのメレンゲアクションというのは、ルンバウォークやクカラチャでもおそらく当てはまりますよね。
逆に、ルンバ、チャチャ、サンバでメレンゲアクションを使わないというフィガーもありますか?
メレンゲアクションの左右、前後、上下方向を同時に意識して動かすというのは難しいですが、
前後、上下方向については、肩は常に正面に対して平行。
床に対しても平行にしておき、骨盤だけ動かすと考えた方がいいと思うのですが、あっていますでしょうか?
■私の回答
ルンバやチャチャの場合でしたら回転系のときかな?
回転時はムーブメントなし(回転の最後からムーブメント)
サンバでしたらプロムナードランやナチュラルロールなどいろいろあるかな。
でもほとんどのステップで使えるので基本動作として覚えておきましょう。
肩は正面や床に対して平行・・・正解でもあり間違いでもある。
下半身だけ使うのではなく、上半身と下半身を逆に使っていく。
正しく使われていれば平行でなくてもいいです。
むしろ平行以上に使われていたほうがいいでしょう。。。
◆はじめまして (ゆっきぃ)2012-01-28 22:23:36
週2回、主人と一緒にお教室に通って、練習、週一回、近所のスポーツセンターで二人で自主トレしてます。
40代です。JBDF、スタンダードの無差別級N級に4回挑戦しましたが、決勝6~7位止まりで、なかなか昇級できません。
JDSFは、年初め初挑戦して、準決勝止まりでした。
お教室の先生はベーシックがきちんとできれば、昇級できるとおっしゃいます。
でもなんだか、おもいきり型にハメられてるようで、どうなのかなとも思います。
JDSFのN級戦を2回目で突破した女性は、きちんと足をそろえることよりも、
自由奔放に大きく楽しく踊った方が、昇級できるといいます。
リーダーさんは学連出身の70代の方です。
いろんなことを言われて、なんだか混乱してます。
N級を抜けるコツのようなものがありますか?
授業料も払わず、このような質問をするのも気が引けるのですが、お答えいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
■私の回答
基本を正しく踊ることには賛成です。
でも間違いを恐れて小さくなっているのかも?
私には担当の先生もお友だちも両方正解を言っているように思うのですが・・・
きちんとしたベーシックを大きく楽しく踊ればいいんじゃない。
あとは自分たちの可能性を広げる意味でバリエーションに挑戦してみる!
コンペがベーシックだとしても必ずタメになるはずです。
あまり考え過ぎず「シンプルに前向き」でいきましょう。。。
◆先生の狭間で悩める私 (匿名です)2012-01-29 08:26:27
30代女性ダンス歴2年、競技会デビューしたてです。
これまで同じ教室で、団体と個人レッスンをそれぞれ違う先生にうけていましたが、
ある日突然個人レッスンの先生が教室を辞められたので、団体の先生に個人レッスンを受けことになりました。
ところが、以前の先生からお誘いがあり、その先生が主催するレッスンにも通うようになりました。
どちらもリーダーと二人で受けていますが、二人の先生に習う事に罪の意識というか、後ろめたさを感じます
(お二人の先生方の間には、チョット微妙な空気が流れているので‥)
けれども、色々事情があり、私たちとしてはこのまま掛け持ちで習いたいと思っています。
本当は引き抜きのはずが、中途半端な状態です。最終的にはどちらかの先生を選ばなくてはいけませんか?
今のところ、新しい教室は非公式なので、以前の教室所属としての立場をとっています。
なんとか穏便に掛け持ちレッスンを持続するというわけにはいかないでしょうか。
新しい教室に移籍したい気持ちはありますが、団体のメンバーと仲良しなので、離れたくないし‥。
ダンスの本質に関する質問ではなくて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
■私の回答
細かい事情は分かりませんが、基本的に自分のしたいようにしていいと思います。
ダンスは自分のお金で習っているわけだし・・・
ただ内緒というのは難しいかも(ダンス界は狭いので・・・)
もしバレたら堂々としていればいいんじゃない?(何が悪いのって)
何事も状況しだいですが、もっと自分の意思をはっきりさせましょう。。。
本日はここまで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
疑問・質問・悩み相談(回答編1)。。。
石川です。
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆女性の方に質問です (みかん)2012-01-27 12:28:08
サポート力の強い網タイツを履いていると、指先部分だけ網目が広がって指が出てきたりしませんか?
他の部分は何とも無いので、捨てるのはもったいない気がして、
つま先が広がらないように伸ばして履いたりもしているのですが上手くいきません。
そういう時のいい対処方を教えて下さい。
■私の回答
いまいち状況がよく分からないのですが…穴があいたのではなく広がったってことですかね。
純代先生に聞いたら、私はなったことがないので…ってことでした。
思うにサポート力が強いといってもダンス用のモノなのでしょうか?
ダンス用網タイツも足裏なしと足裏ありのものがありますので、足裏ありを使ってみるのはどうでしょう。
中には違う種類のタイツを二枚重ねて履く人もいるようです。
いろいろ試してみてください。。。
◆質問します (ごう)2012-01-27 18:43:00
スタンダードメイン30代のサークルダンサー(男性)です。
①シャドーの際のポイント
現在パートナー、練習相手はいないのでもっぱら練習場でシャドーしています。
スタンダード種目のシャドーをする場合の注意点などあれば教えていただきたいです。
自分で気をつけている点は
)できる足形は全てやってみる。
)相手がいると思って、PPにする際のボディでのリードなども意識する
あとはホールド、フットワーク、スウェイ、視線を高くなどでしょうか。
②燕尾服のお手入れ方法
サークル主催の非公式戦に時々でています。
燕尾服はどのように手入れすればよいのでしょうか?
クリーニングは専門店があるのでしょうか?
イカムネシャツは?少し汚れがついてしまったら?
また保管の際の注意点なども教えて下さい。
■私の回答
まずボールルームシャドウのポイントということですが・・・基本的にそれでいいんじゃない。
あとはなるべく大きく踊る、音楽ありと無しの両方やるとか…
私が自分でシャドウをするときに一番気をつけているのは「ボディトーン」です。
ギリギリまで身体を伸ばして&引っ張って踊るようにしています。
燕尾服のお手入れ。
基本的には風通しのよいところに陰干し。
私は普通のクリーニング店に出しています。
(ダンス専用のところもありますが、私は特に気にしていません)
イカムネシャツは毎回洗濯、カラーはクレンジングシートで拭いています。
どちらも特別に考えず、普通のお洋服と同じように考えていいと思います。。。
◆もうひとつ (ごう)2012-01-27 19:20:04
せっかくなのでもう一つ質問させてください。
僕たちアマチュアダンサーからみたらプロの選手はすごくうまいし、トッププロともなれば天上人のような存在です。
しかし、日本のダンサーは世界の舞台では苦戦を強いられています。日本のダンサーと世界のトップとでは何が違うのでしょうか?
フィギュアスケートのように日本の選手が世界のNo1になることは将来起こりうると思いますか?
どのようにすれば日本のダンサーを強化できるか石川先生の御考えを教えて下さい。
またダンスの世界は依然人種差別が根強く黒人の選手やアジア系の選手は勝てないと聞いたことがあります。
石川先生はコンペでそのような雰囲気を感じたことはありますか?
■私の回答
まず黒人やアジア人への偏見を感じたことはありません。
現に今年のUK戦でもライジング戦は多くの日本人&中国人がファイナル入りしています。
では世界チャンピオンになるには?
ここにはいろいろな問題が複合的にからんでくると思います。
まず絶対的なテクニック、体型&スタイル&見映え…
団体の統一、組織的なバックアップ。
キッズの本格的な育成(以前よりマシになってはいるが、まだまだ日本のキッズはお遊びレベルが多い)
ダンス環境の整備、選手本人のモチベーションの高さなどなど…まだまだありますね。
でも決して不可能なことだとは思いませんので、
今後の日本人選手の活躍に期待しています!。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
クリックで動画レッスンページ!
クリックでプロデモページ!
←1日1回1クリック!
携帯からもクリック!今のランキングは?
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
今回はみなさんからの質問に答えていきます。
◆女性の方に質問です (みかん)2012-01-27 12:28:08
サポート力の強い網タイツを履いていると、指先部分だけ網目が広がって指が出てきたりしませんか?
他の部分は何とも無いので、捨てるのはもったいない気がして、
つま先が広がらないように伸ばして履いたりもしているのですが上手くいきません。
そういう時のいい対処方を教えて下さい。
■私の回答
いまいち状況がよく分からないのですが…穴があいたのではなく広がったってことですかね。
純代先生に聞いたら、私はなったことがないので…ってことでした。
思うにサポート力が強いといってもダンス用のモノなのでしょうか?
ダンス用網タイツも足裏なしと足裏ありのものがありますので、足裏ありを使ってみるのはどうでしょう。
中には違う種類のタイツを二枚重ねて履く人もいるようです。
いろいろ試してみてください。。。
◆質問します (ごう)2012-01-27 18:43:00
スタンダードメイン30代のサークルダンサー(男性)です。
①シャドーの際のポイント
現在パートナー、練習相手はいないのでもっぱら練習場でシャドーしています。
スタンダード種目のシャドーをする場合の注意点などあれば教えていただきたいです。
自分で気をつけている点は
)できる足形は全てやってみる。
)相手がいると思って、PPにする際のボディでのリードなども意識する
あとはホールド、フットワーク、スウェイ、視線を高くなどでしょうか。
②燕尾服のお手入れ方法
サークル主催の非公式戦に時々でています。
燕尾服はどのように手入れすればよいのでしょうか?
クリーニングは専門店があるのでしょうか?
イカムネシャツは?少し汚れがついてしまったら?
また保管の際の注意点なども教えて下さい。
■私の回答
まずボールルームシャドウのポイントということですが・・・基本的にそれでいいんじゃない。
あとはなるべく大きく踊る、音楽ありと無しの両方やるとか…
私が自分でシャドウをするときに一番気をつけているのは「ボディトーン」です。
ギリギリまで身体を伸ばして&引っ張って踊るようにしています。
燕尾服のお手入れ。
基本的には風通しのよいところに陰干し。
私は普通のクリーニング店に出しています。
(ダンス専用のところもありますが、私は特に気にしていません)
イカムネシャツは毎回洗濯、カラーはクレンジングシートで拭いています。
どちらも特別に考えず、普通のお洋服と同じように考えていいと思います。。。
◆もうひとつ (ごう)2012-01-27 19:20:04
せっかくなのでもう一つ質問させてください。
僕たちアマチュアダンサーからみたらプロの選手はすごくうまいし、トッププロともなれば天上人のような存在です。
しかし、日本のダンサーは世界の舞台では苦戦を強いられています。日本のダンサーと世界のトップとでは何が違うのでしょうか?
フィギュアスケートのように日本の選手が世界のNo1になることは将来起こりうると思いますか?
どのようにすれば日本のダンサーを強化できるか石川先生の御考えを教えて下さい。
またダンスの世界は依然人種差別が根強く黒人の選手やアジア系の選手は勝てないと聞いたことがあります。
石川先生はコンペでそのような雰囲気を感じたことはありますか?
■私の回答
まず黒人やアジア人への偏見を感じたことはありません。
現に今年のUK戦でもライジング戦は多くの日本人&中国人がファイナル入りしています。
では世界チャンピオンになるには?
ここにはいろいろな問題が複合的にからんでくると思います。
まず絶対的なテクニック、体型&スタイル&見映え…
団体の統一、組織的なバックアップ。
キッズの本格的な育成(以前よりマシになってはいるが、まだまだ日本のキッズはお遊びレベルが多い)
ダンス環境の整備、選手本人のモチベーションの高さなどなど…まだまだありますね。
でも決して不可能なことだとは思いませんので、
今後の日本人選手の活躍に期待しています!。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ショーダンスフリースタイル。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/35c118d7459f01fec735b92b588e9deb.jpg)
ショーダンスフリースタイルの結果が出ました。
私たちは……優勝!これで三連覇!!
オナーダンスもあったんですが、最後のリフトでちょっとミスっちゃいました。
まぁご愛敬ってことで…
あっ、アワードは私たちもケンちゃんたちもノミネートだけで授賞ならず、でした。
今度はこちらも授賞できるようになりたいですね。
応援に来てくれた皆さま、どうもありがとうございました。
次回も頑張りますのでまたよろしくお願いいたします。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ショーダンスラテン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/741051fb2ab048536b4995b713dd68fd.jpg)
ショーダンスラテンの結果が出ました。
ケンちゃんたちは第5位でした。
ショーダンスは初めての出場、まだこれからですね。
内容は社交ダンスとヒップホップを織り混ぜた感じ。
今回はいろいろ勉強になったんじゃないかな?
次回に期待しましょう!。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
決勝終了。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/c10b156d1d0e98ef4d2d1f8e776363f1.jpg)
ショーダンスの決勝が終わりました。
まぁなんとか最後まで踊りきることができました。
もう少ししたら結果がでるかな?
果たしてどうなるでしょうか。
ちなみに今回の衣装は、純代先生はパソドブレの衣装。
私はフリルのシャツに黒のジャケット。
このあとはアワードの授賞式、そしてショーダンスの結果発表となります。
それではまたあとで。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アワード。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/6389bd944fd17922d3d690813bfb4364.jpg)
先ほどアワードのノミネートが終わりました。
ヴェニーズとスローを踊ってきました。
授賞式はショーダンス決勝のあとです。
私たちもケンちゃんたちも無事決勝進出!
さて、今回の私たちのショーダンスは…
曲は「リベルタンゴ」
それをタンゴとパソドブレのミックスで踊っていきます!
さらに途中でルンバやスローも入ってくるというプログラム。
全体的にかなり忙しい構成になっています。
後半でペースが落ちないよう必死ですね!
さあこのあとはショーダンス決勝です。
ボールルーム、ラテンといって最後がフリースタイル。
頑張って踊ってきま~す。。。
『フォトチャンネル一覧はこちら!』
◆動画レッスン・サンバ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■サンバの基本、バウンズ、カウント、ウォーク、ベーシック…など収録!
◆動画レッスン・基本・ルンバ・チャチャチャ編DVD、発売中◆(←クリック!)
■動画レッスン、基本のムーブメント、フリーアーム、各ウォークなど…収録!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |