みなさん、こんにちは。
今日の石橋の海、穏やかです。
透明度は多少濁りが気になる印象。
水温は変わらずです。
透明度 5m前後 水温 18℃
生物情報
ダンゴウオ、石橋DCオーナー滝田が数固体リカバリーで、現在4固体。
場所は少しずれるようですが、兎に角良かったです。
さてこちらからの収穫情報です。
先ずはウミウシ。
スウィートジェリーミドリガイ、オトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、キイロウミコチョウ、クモガタウミウシ、サラサ、ヒロ、シロ、アオ、コモンと言ったところでしょうか。
ウミウサギでは。
スミレコボレバケボリ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリです。
甲殻系。
ナガレモエビ、テッポエビの仲間。
ちょっと少ないですね。今後に期待です。
幼魚系。
キタマクラ、オキゴンベ、コケギンポ、イソギンポ、ネンブツダイ等。
こちらは賑わっています。
これから色々出てきそうな雰囲気を醸し出している海の中。今後に期待が持てます。
新たな出会いがある春の海です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日の石橋の海、穏やかです。
透明度は多少濁りが気になる印象。
水温は変わらずです。
透明度 5m前後 水温 18℃
生物情報
ダンゴウオ、石橋DCオーナー滝田が数固体リカバリーで、現在4固体。
場所は少しずれるようですが、兎に角良かったです。
さてこちらからの収穫情報です。
先ずはウミウシ。
スウィートジェリーミドリガイ、オトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、キイロウミコチョウ、クモガタウミウシ、サラサ、ヒロ、シロ、アオ、コモンと言ったところでしょうか。
ウミウサギでは。
スミレコボレバケボリ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリです。
甲殻系。
ナガレモエビ、テッポエビの仲間。
ちょっと少ないですね。今後に期待です。
幼魚系。
キタマクラ、オキゴンベ、コケギンポ、イソギンポ、ネンブツダイ等。
こちらは賑わっています。
これから色々出てきそうな雰囲気を醸し出している海の中。今後に期待が持てます。
新たな出会いがある春の海です。
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo