石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2013/09/30

2013-09-30 11:06:06 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 海況、だいぶ落ち着きました。穏やかです。
 透明度も悪くありません。
 多少の白濁りは残りますが、水自体は奇麗な印象です。
 透明度  7~10m   水温  24~26℃

 生物情報
 先ずは浅瀬から。
 ナンヨウツバメウオ(yg)、ハナタツ健在です。
 スズメダイ、ホンベラ、クロホシイシモチ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイなどの稚魚、賑わっています。

 クマノミ、ミツボシクロスズメダイも元気で頑張っています。

 ベニカエルアンコウは3個体確認。

 砂地まで下りるとガラスハゼは多数、テンス(yg)、コケギンポ、ハタタテダイ、コロダイ(yg)など見られます。
 またカンパチ、イナダ、アオリイカも回遊中。注目です。

 更にマクロ系では
 甲殻類、イソバナカクレエビ、ザラカイメンカクレエビ、クシノハカクレエビなど注目アイテムです。
 ウミウサギはトラフケボリ、スミレコボレバケボリ、ベニキヌヅツミ、アヤメケボリなどお勧めしています。

 徐々に海も落ち着きます。生物もそれに合わせ顔を揃えるはずです。今暫しの辛抱です。たぶん。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする