みなさん、こんにちは。
今日の石橋の海、凪です。
透明度も少し回復したようで、まずまずの見え方です。
水温はまた下がりました。
透明度 10m前後 水温 17℃
生物情報
カミソリウオ、また新たに発見です。
今回は少し小さめ。5cm程。
色は茶色です。
やはり今年は当たり年ですね。
キリンミノカサゴ、サラサゴンベ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ等も元気です。
ただベニカエルアンコウが情報も含め1個体のみの確認です。
ウミウシが少し増えてきたでしょうか。
アオウミウシの幼生、やシロウミウシ、キイロウミコチョウなどが目に付くようになってきました。
ウミウシはこれからですね。
ウミウサギガイではアヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリ、ツグチガイ等が見られます。
まだまだ魚影もあり賑わっている海中。
更なる新たな出会いを期待したいところです。
それでは皆様、またのお越しお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo
今日の石橋の海、凪です。
透明度も少し回復したようで、まずまずの見え方です。
水温はまた下がりました。
透明度 10m前後 水温 17℃
生物情報
カミソリウオ、また新たに発見です。
今回は少し小さめ。5cm程。
色は茶色です。
やはり今年は当たり年ですね。
キリンミノカサゴ、サラサゴンベ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ等も元気です。
ただベニカエルアンコウが情報も含め1個体のみの確認です。
ウミウシが少し増えてきたでしょうか。
アオウミウシの幼生、やシロウミウシ、キイロウミコチョウなどが目に付くようになってきました。
ウミウシはこれからですね。
ウミウサギガイではアヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリ、ツグチガイ等が見られます。
まだまだ魚影もあり賑わっている海中。
更なる新たな出会いを期待したいところです。
それでは皆様、またのお越しお待ちしております。
by ☆な お き☆ xoxo