みなさん、こんにちは。
透明度 10m前後
水温 21~22℃
多少濁ります。
とは言え潮自体は悪くないので、まずまずストレス無く潜れています。
生物情報
飛びっきりの出逢いが新たにふたつ有りました。
ひとつはネジリンボウ。
今季どうしても欲しかった生物の一つ。
狙っていたのですが、お客様からの情報で叶いました!
超絶テンションアゲまくりです!!
ありがとうございました!!!
取り敢えず4センチ位なのでだいぶ前からいたんでしょうね。
(その意味では凹んでますww)
石橋1年ぶり3回目のお出ましです。
今年は長く居てください!!
そしてもうひとつは…
オオモンカエルアンコウの赤ちゃん!!
白で5センチ位。
こちらもお客様からの情報です。
(自分今回全く仕事してません↓↓ワラワラ)
ありがとうございます!!
さて
情報纏めます。
まずは
甲殻類(そこはぶれません)
オシャレカクレエビ(多数)、クリアクリーナーシュリンプ(多数)、イソバナカクレエビ(多数。cv有り)、アカスジカクレエビ(多数)、イソギンチャクエビ(♂♀)、イソギンチャクモエビ(増えてます)、クシノハカクレエビ(久々。地味だが好きなヤツ)等
兎に角湧いたように出てきます。
ウミウシ
シロイバラウミウシ(大量発生中)、セスジミノウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシなど
まだ弾けませんね。
待てば海路のなんとやら…
でしょうか。
ウミウサギ
コボレバケボリ(久々。好きなヤツです)、トラフケボリ、シュスヅツミ、ベニキヌヅツミ、ツグチガイ、アヤメケボリ
コボレバケボリは嬉しいヒットでした。
魚系
ネジリンボウ(今日イチ)、オオモンカエルアンコウ(こちらも!!)、サザナミヤッコ(yg)、ハナタツ、タツノイトコ(チビ)、ハナミノカサゴ(まだまだ小さい)、ガラスハゼ、ハナハゼ、テンス(チビ)、コロダイ(yg)、ホウボウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ(多数)、マルスズメダイ(チビ)等
魚系は最早南方系幼魚鉄板です。
兎に角見所有り過ぎて困る…(歓喜の悲鳴)
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo
透明度 10m前後
水温 21~22℃
多少濁ります。
とは言え潮自体は悪くないので、まずまずストレス無く潜れています。
生物情報
飛びっきりの出逢いが新たにふたつ有りました。
ひとつはネジリンボウ。
今季どうしても欲しかった生物の一つ。
狙っていたのですが、お客様からの情報で叶いました!
超絶テンションアゲまくりです!!
ありがとうございました!!!
取り敢えず4センチ位なのでだいぶ前からいたんでしょうね。
(その意味では凹んでますww)
石橋1年ぶり3回目のお出ましです。
今年は長く居てください!!
そしてもうひとつは…
オオモンカエルアンコウの赤ちゃん!!
白で5センチ位。
こちらもお客様からの情報です。
(自分今回全く仕事してません↓↓ワラワラ)
ありがとうございます!!
さて
情報纏めます。
まずは
甲殻類(そこはぶれません)
オシャレカクレエビ(多数)、クリアクリーナーシュリンプ(多数)、イソバナカクレエビ(多数。cv有り)、アカスジカクレエビ(多数)、イソギンチャクエビ(♂♀)、イソギンチャクモエビ(増えてます)、クシノハカクレエビ(久々。地味だが好きなヤツ)等
兎に角湧いたように出てきます。
ウミウシ
シロイバラウミウシ(大量発生中)、セスジミノウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシなど
まだ弾けませんね。
待てば海路のなんとやら…
でしょうか。
ウミウサギ
コボレバケボリ(久々。好きなヤツです)、トラフケボリ、シュスヅツミ、ベニキヌヅツミ、ツグチガイ、アヤメケボリ
コボレバケボリは嬉しいヒットでした。
魚系
ネジリンボウ(今日イチ)、オオモンカエルアンコウ(こちらも!!)、サザナミヤッコ(yg)、ハナタツ、タツノイトコ(チビ)、ハナミノカサゴ(まだまだ小さい)、ガラスハゼ、ハナハゼ、テンス(チビ)、コロダイ(yg)、ホウボウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ(多数)、マルスズメダイ(チビ)等
魚系は最早南方系幼魚鉄板です。
兎に角見所有り過ぎて困る…(歓喜の悲鳴)
それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。
なおきxoxo