みなさん、こんにちは。
[海況]
透明度 1~8m
水温 23~26℃
昨日は風向きのせいか嫌な濁りが入りました。
回復傾向にはあるようで後半戦(上げ潮)で持ち直してはいます。
[生物情報]
ようやく明けた台風、劇的な“イベント”を期待しながら…
大きな変化はなかったものの、新たな手応えを感じつつまずまず楽しめる、といったところ。
もう少し海が落ち着いたら…そんな予感はします。
魚系
ハナミノカサゴ(yg)、ミノカサゴ(チビ)、ハタタテダイ(チビ)、ミツボシクロスズメダイ(少し増えたw)、クマノミ、ハクテンハタ(yg)、ハナハゼ、タツノイトコ、ノコギリヨウジ(チビ)、コロダイ(チビ/白黒)、キツネベラ(yg)、シマウミスズメ(チビ)、アミメハギ(チビ/多)、アオサハギ(チビ)、サラサゴンベ、ヒメゴンベ、クエ、アカハタ、トゲチョウチョウウオ(チビ)、シラコダイ(チビ/多)、コケギンポ、コウベダルマガレイ、ヒラメ、マゴチ、ワニゴチ、イサキの群れ、ネンブツダイの群れ、スズメダイの群れなど
甲殻類
オシャレカクレエビ、イソバナカクレエビ、イソギンキャクモエビ(多)、カザリイソギンチャクエビ(抱卵)、ツノガニ、コノハガニ(♂♀)など
ウミウシ
セスジミノウミウシ、ヒロウミウシ
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、シュスヅツミ、ベニキヌヅツミ
今後への期待も含め結構楽しめたと思います☆
なおきxoxo
[海況]
透明度 1~8m
水温 23~26℃
昨日は風向きのせいか嫌な濁りが入りました。
回復傾向にはあるようで後半戦(上げ潮)で持ち直してはいます。
[生物情報]
ようやく明けた台風、劇的な“イベント”を期待しながら…
大きな変化はなかったものの、新たな手応えを感じつつまずまず楽しめる、といったところ。
もう少し海が落ち着いたら…そんな予感はします。
魚系
ハナミノカサゴ(yg)、ミノカサゴ(チビ)、ハタタテダイ(チビ)、ミツボシクロスズメダイ(少し増えたw)、クマノミ、ハクテンハタ(yg)、ハナハゼ、タツノイトコ、ノコギリヨウジ(チビ)、コロダイ(チビ/白黒)、キツネベラ(yg)、シマウミスズメ(チビ)、アミメハギ(チビ/多)、アオサハギ(チビ)、サラサゴンベ、ヒメゴンベ、クエ、アカハタ、トゲチョウチョウウオ(チビ)、シラコダイ(チビ/多)、コケギンポ、コウベダルマガレイ、ヒラメ、マゴチ、ワニゴチ、イサキの群れ、ネンブツダイの群れ、スズメダイの群れなど
甲殻類
オシャレカクレエビ、イソバナカクレエビ、イソギンキャクモエビ(多)、カザリイソギンチャクエビ(抱卵)、ツノガニ、コノハガニ(♂♀)など
ウミウシ
セスジミノウミウシ、ヒロウミウシ
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、シュスヅツミ、ベニキヌヅツミ
今後への期待も含め結構楽しめたと思います☆
なおきxoxo