みなさん、こんにちは。
[海況]
透明度 5m前後
水温 24〜25℃
思ったより海の中、悪くはなかったです。
[生物情報]
生物は取り敢えず間違いなしです。
新たな出逢いにも恵まれ
マクロもワイドも!!です☆
安定のカミソリちゃんにクマノミの赤ちゃん今日も元気でした。
ミツボシちゃんは爆発的に増えていま〜す(笑)
シマキンチャクフグの赤ちゃんは“そー・きゅ〜と”でマジヤラれますwww
では見処ご覧あれ☆
魚系
カミソリウオ(ペア×3/cv=赤黒白緑)、クマノミ(チビちゃん)、ハナタツ(定位置)、コケギンポ、トウシマコケギンポ、ミツボシクロスズメダイ(チビ群れ)、クロイトハゼ、ガラスハゼ、クロユリハゼ(チビ群れ)、ハナハゼ(チビ群れ)、イサキの群れ、ネンブツダイの群れ、スズメダイの群れ、ワラサの群れ、シマキンチャクフグ(チビ/バリカワ)、アオサハギ(チビ)、アミメハギ(チビ)、コガネキュウセン(チビ)、コガネスズメダイ(チビ)など
甲殻類
クリアクリーナーシュリンプ(増)、アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、オトヒメエビエビなど
ウミウサギ
アヤメケボリ、シュスヅツミ、ベニキヌヅツミ
ウミウシ
シロウミウシ
稚魚の賑わい半端なしです☆
なおきxoxo