みなさん、こんにちは。
[海況]
透明度 12〜15m
水温 15〜16℃
若干の白濁りは有りますが、いい感じです☆
[生物情報]
ボロ様は、いずれひょっこりと戻ってくると期待しつつ…
昨日が散々だったので今日は出来るだけ万遍なく、見て回りましたwww
まずまずの成果はあったかと。
そんなこんなで取り敢えず今日の塩梅を羅列しておきます。
魚系
イロカエルアンコウ(小×3)、ベニカエルアンコウ(×2)、ハナタツ(×3)、クマノミ(×2)、ササハゼ(新規)、クロイトハゼ、ホシテンス(yg)、ミツボシクロスズメダイ(群れ)、コケギンポ(多)、イサキの群れ、スズメダイの群れなど
甲殻類
アカホシカクレエビ(×2)、イソギンチャクエビ(ペア×1)、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、クリアクリーナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、イソバナカクレエビなど
ウミウシ
スイートジェリーミドリガイ、イロイバラウミウシ、ヒロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシなど
ウミウサギ
ホリキヌヅツミ(新規/久々)、ベニキヌヅツミ、シュスヅツミ、アヤメケボリ
その他
アオリイカの群れ
何気に新規が増えたので気持ち的にはまずまずです。
ボロ様の行方は「神のみぞ知る」といったところで…追えればラッキーですww
なおきxoxo