石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2018-07-08 18:40:18 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]
透明度 1~5m
水温 22~23℃

回復早っ!!
と、そんな感じでした。
潮の悪いのはほんの上っ面だけ。
良き兆し感じます☆



[生物情報]
今日も良いです!!
集中力バリ高でマクロ街道ひた走り…www
そして…

良き出逢いに恵まれましたっ☆


そんなこんなで羅列します。



魚系
ダンゴウオ、クマノミ、ネコザメ、ミノカサゴ、コケギンポ、ニシキハゼ、オキゴンベ、ハナアナゴ、ヒメウシノシタ、セレベスゴチ、オニゴチ、ヒラメ、タカベの群れ、ネンブツダイの群れ、チャガラの群れなど



ウミウシ
シフォプテロン・クアドリスピノーサム〈シラタマウミコチョウ(仮?)/ペア〉、キイロウミコチョウ、イナバミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、ヒロウミウシ、ムカデミノウミウシ(チビ)など



ウミウサギ
ホリキヌヅツミ、ツグチガイ



甲殻類
イソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ヒメオオメアミなど




今日はウミウシ。でした!


【シフォプテロン・クアドリスピノーサム=シラタマウミコチョウ(仮?)】

Photo by Mr.Y -Today's Guest-

Photo by Ms.U -Today's Guest-

〈写真提供ありがとうございました☆〉



なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋最新生物事情

2018-07-07 11:36:07 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]
透明度 ~3m
水温 22~24℃

圧倒的な雨水のパワー(笑)表層ヤバイ…
泥水のしょ~り~ww


[生物情報]
とは言え…
程よい“閉鎖的”環境に“スイッチ”入りました(燃)
久々マクロモード全力発動でチビちゃん達にアプローチ☆

ダンゴちゃん、まだ元気☆
ウミウシなどでは新規、変化アリ!!

そんなこんなで生物羅列します。



魚系
ダンゴウオ、ネコザメ、クマノミ、ミノカサゴ(yg)、ワニゴチ(チビ)、オニゴチ(チビ)、セレベスゴチ(チビ)、ニシキハゼ、ニジギンポ、コケギンポ、ムスメウシノシタ、ホタテウミヘビ、ハナアナゴなど



甲殻類
イソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、コマチコシオリエビ、ウミシダヤドリエビなど



ウミウシ
フジエラミノウミウシ(増殖)、ヒロウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、ムカデミノウミウシ(チビ)、ミヤコウミウシ



ウミウサギ
ホリキヌヅツミ、ツグチガイ




それなりに楽しめました☆


なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする