BIBA☆ハンドメイド

手作り&フォト、ポエムにエッセイ・ブログ

ユリオプス・デージー

2008-04-12 13:14:59 | フォト


ユリオプス・デージーは、光輝なまでの青い空に出会うと、
ふと、この美しい色を何処までも、たどっていきたいと思う。

だから花びらを回転させて、今にも飛び立ちそうだし、
青く染め抜いた、イマジネーションに満ちた空間は、
不可能のかけらもなかった。

垂直方向へ上がり、南風にガイドマップをもらったら、
迷わずに自在に飛んで行ける。
どこへ向かっても、どれも正解だから。



花びらも花の芯も、黄色一色の潔さ。銀色のギザギザの葉。
明確な色や形、無駄のないスタイリッシュな姿の
ユリオプス・デージーは、パワーと躍動感があります。
スキッと立ち、真上を見て、ぱっと咲く。
スカイ・ブルーにもよく似合います。
長く咲いてくれる、元気なところも気に入りました。


花と空

2008-04-11 18:42:02 | フォト


何日かぶりに広がる爽やかな青い空。
木々も人も、みな眩しげに、でも心地良いこの日を喜んでいます。
緑の葉を、くすぐりながら横切るのが、無邪気な光なら、
どこかの庭先の犬だって、吠えるのを忘れてしまうでしょう。

ちらりちらりと舞い落ちた桜の花びらで、無数にスタンプされた道。
貯水池で、仲間の帰りを待つ水鳥がたてる、
リボンのようなさざ波。
すべての生き物に恵みが注がれ、季節は徐々に勢いを増していきます。


近所の公園で満開だったこの花。おそらく八重桃かと思われます。
ギャザーを寄せたひらひらの花びらは、
薄めのピンクがドレッシーです。
枝の上で踊る白昼の舞踏会、というシチュエーションでしょうか。
ワルツが似合う花ですね。

ビオラ

2008-04-10 21:02:45 | フォト


紫のビオラ
茂る葉の間から、たくさんの細い茎を伸ばして憩う、愛らしい花
円錐形の蕾は、目も口も閉じてドロップのようだが、
あるとき朝日が鍵を開け、たちまちのうちに微笑みを広げる

そうして空を仰ぎ、鳥を見て、うっとりとこの世界を知るだろう
甘やかな音色に耳を傾けて、その旋律を反復するだろう

指先に乗せた、感触だけで重みのない花びらが持つ心は、
深く尊い・・・


鉢植えのビオラは次々に咲いてくれて、いつでも満開状態です。
花の直径は2㎝ほど。大きなものでも3㎝ 弱と小振りですが、
本格的な花のシーズンに先駆けて、花壇を明るくしてくれます。
花心のイエローや、睫みたいな黒いラインなど、技が効いた、
コケティッシュな魅力でいっぱいの花です。