どうも柴田です!
今日は、ラグビーネタではなく、家族ネタで、このブログを
ジャックしたいと思います。
さて、娘の夏海は現在2歳。数えで3歳。
ちなみに数え年(かぞえどし)とは年齢の数え方の一つ。
生まれた時点で「1歳」として、以降元日(1月1日)を迎えるごとに
1年 ずつ加える年齢の数え方です。
たぶん、明治維新の頃に欧米の考え方が入ってきて、
現在の誕生日に1歳年を取る満年齢の方式が一般的になったのでは
ないかとのこと。
そして、数えで3歳になった夏海に、我が家では「七五三」の
お祝いをすることに…
七五三については、満3歳になってからやる人が
ほとんどみたいですね…
着物を着てもきちっと歩けるし、親の言うことも2歳児よりはきくし…
我が家も悩んでいたんですが、たまたま機会があって相談できた
神主さんに、七五三について質問したら、
お腹にいた時から(人として生を受けている)考えるので、数え3歳
でやった方が良いと説明を受け、今年七五三を行うことに
昔は7歳くらいまでの生存率が極端に低かったため、その頃までは
あの世とこの世をいつでも行ったり来たりできる、神さまの子と
考え、七五三を迎えたことにより初めて当時の戸籍(人別帳等)に
名前を載せてもらい、世間から人として認めてもらえるといった
しきたりがあったらしいです
だから、七五三というのは親にとって、子どもの成長の過程の
とても大事な節目だったんでしょうね。
ちなみに、11月15日に七五三のお祝いをするのは、江戸時代の
徳川将軍家のしきたりから広まったらしいっス
んで、我が家では11月5日に夏海の七五三を行いました。
本来は氏神さまに詣でるらしんですが、
磐城地方の総鎮守である飯野八幡宮に参拝、祝詞をあげてもらい、
その後で、地元の八坂神社へ。たまたま神社の清掃にきていた社総代(地元のお歴々)の方々と記念撮影
季節外れの陽気に汗だらだらでしたが、友達が写真を撮ったり
ビデオ撮影をしてくれたので、チョロな2歳児でも
無事に七五三を済ませることができました。
自分と嫁と、夏海だけではかなり大変だったと思います
貴重な休日に時間を割いてくれた友人に感謝
飯野八幡宮での祝詞にあった、夏海の成長が心身共に健やかで
あることを、親として心から祈るという思いで一杯です。
「夏海、元気に大きくなれよ」
さて、かなり我が家の話でブログを独占してしまいましたが、
ラグビーの話。
明日は、花園出場をかけた高校ラグビーの決勝戦。
個人的には時間作って応援に行きたいと思っています。
たけしもブログに書いていましたが、母校であること以上に
何度も練習を共にし、坂本先生の熱い指導の下、必死に練習
している彼らを思うと、必勝を祈念せずにはいられません。
磐城高校ラグビー部のみんな、花園出場を目指して、がんばって
フレーフレーいわきぃ
今日は、ラグビーネタではなく、家族ネタで、このブログを
ジャックしたいと思います。
さて、娘の夏海は現在2歳。数えで3歳。
ちなみに数え年(かぞえどし)とは年齢の数え方の一つ。
生まれた時点で「1歳」として、以降元日(1月1日)を迎えるごとに
1年 ずつ加える年齢の数え方です。
たぶん、明治維新の頃に欧米の考え方が入ってきて、
現在の誕生日に1歳年を取る満年齢の方式が一般的になったのでは
ないかとのこと。
そして、数えで3歳になった夏海に、我が家では「七五三」の
お祝いをすることに…
七五三については、満3歳になってからやる人が
ほとんどみたいですね…
着物を着てもきちっと歩けるし、親の言うことも2歳児よりはきくし…
我が家も悩んでいたんですが、たまたま機会があって相談できた
神主さんに、七五三について質問したら、
お腹にいた時から(人として生を受けている)考えるので、数え3歳
でやった方が良いと説明を受け、今年七五三を行うことに
昔は7歳くらいまでの生存率が極端に低かったため、その頃までは
あの世とこの世をいつでも行ったり来たりできる、神さまの子と
考え、七五三を迎えたことにより初めて当時の戸籍(人別帳等)に
名前を載せてもらい、世間から人として認めてもらえるといった
しきたりがあったらしいです
だから、七五三というのは親にとって、子どもの成長の過程の
とても大事な節目だったんでしょうね。
ちなみに、11月15日に七五三のお祝いをするのは、江戸時代の
徳川将軍家のしきたりから広まったらしいっス
んで、我が家では11月5日に夏海の七五三を行いました。
本来は氏神さまに詣でるらしんですが、
磐城地方の総鎮守である飯野八幡宮に参拝、祝詞をあげてもらい、
その後で、地元の八坂神社へ。たまたま神社の清掃にきていた社総代(地元のお歴々)の方々と記念撮影
季節外れの陽気に汗だらだらでしたが、友達が写真を撮ったり
ビデオ撮影をしてくれたので、チョロな2歳児でも
無事に七五三を済ませることができました。
自分と嫁と、夏海だけではかなり大変だったと思います
貴重な休日に時間を割いてくれた友人に感謝
飯野八幡宮での祝詞にあった、夏海の成長が心身共に健やかで
あることを、親として心から祈るという思いで一杯です。
「夏海、元気に大きくなれよ」
さて、かなり我が家の話でブログを独占してしまいましたが、
ラグビーの話。
明日は、花園出場をかけた高校ラグビーの決勝戦。
個人的には時間作って応援に行きたいと思っています。
たけしもブログに書いていましたが、母校であること以上に
何度も練習を共にし、坂本先生の熱い指導の下、必死に練習
している彼らを思うと、必勝を祈念せずにはいられません。
磐城高校ラグビー部のみんな、花園出場を目指して、がんばって
フレーフレーいわきぃ