朝晩の風に、秋の気配が感じられる季節となりました。
皆様には、恙なくお過ごしでしょうか
ご挨拶が遅れました、柴田です。どうも、どうも
さて、まだ日差しにも夏を感じた8月の末日
昨年もいわきに来てくれた、大分舞鶴OBが今年もやってきました![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
その前日は、台風15号が九州地方に上陸すると予報があり、
飛行機が飛ぶのか懸念もありましたが、天気にも恵まれ
暑い夏日になりました![](/img_emoji/晴れ.gif)
話はいきなり変わりますが、8月31日はいわきで震災以降初の
津波の避難訓練及び防災訓練を、沿岸部を主とした全地区対象に行われました。
私も、一次避難場所にて津波の避難を呼びかけるサイレンを聞き、
震災当日、震災後のさまざまな出来事が頭をよぎり胸が熱くなりました。
私が担当した避難場所に集まった住民からも、高台から海を眺めて、
「思い出すね、あの日のこと…」と口々に語り、解散までの30分を
2年半前の震災をそれぞれの経験を交えて、話しているのを目にしました。
震災によって、地域の結束力が高まったという意見もありました。
災害はいつやってくるか分からない。
避けられない災害や事故はあるかも知れませんが、
自分の命を守ること、それは家族や友人、みんなが無事でいるための
大事な約束事だと思います。
震災で得たことを大事にして、みなさんも避難訓練等の機会を得たら
まじめに取り組んでいただき、万が一の災害から身を守れるように
しましょうね![](/img_emoji/グッド.gif)
本題に戻ります。
今年もいわきの復興支援にと、大分舞鶴高校OB会がいわきに
やってきました。
午後14:30頃 平「屯田の館」で私と安藤さんと大分舞鶴OBが合流
昼食を終えた後、
豊間・薄磯出身で市役所の先輩の「鈴木雅輝」さんの案内で
被災地視察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/65eba73ecea5515f53669a5d8995956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/d1b46963e439391dcb0758d9d4d6868f.jpg)
鈴木雅輝さんは、津波で母親とお子さん二人を亡くされ、自宅も全壊という
かなり過酷な震災を経験された訳ですが、大分舞鶴OBのみなさんに
経験を交えた説明を行っていただき、きっと良い視察になったと
確信しております![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
その後、平に戻り
昨年と同じ「イタリアンコート」で懇親会
酒井総監督、藁谷顧問を始めとするいわきBB9名と、ツクバリアンズ3名
そして大分舞鶴OB53名の参加で盛大に暑い、熱い懇親会が行われました![](/img_emoji/ビール.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/ef742d3b7fa6dc308553ecbcf58edabc.jpg)
酒井総監督のあいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/02ca42064c9cf155dcfc41f3291e77ef.jpg)
安部会長のあいさつと大分舞鶴からは麦焼酎の差し入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/944f9156b9b18d8cc3d55b42a330c15b.jpg)
いわきBBとツクバリアンズからは日本酒「磐城壽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/7bfc65ef8a4893fc66e763f0260efda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/593230399956907cfd680e56ca4cb5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/65070ab1b515f201cfe1334d69dab168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/72f0b93aa255561e666a0ab066e7f1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/e835a8c78531d35167489d6e15598e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/7f5dc9a8102bba18c2e71cae51296d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/f2c50293e1c78016e9a2fa3d69ba524e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/1f964b5c388fab7e82267b5b3e8a6820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/a799942a2e3ca75f74af5cd7fb8aadbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/e83cc5c760808f6c01282cd20a291925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/ac65d164bd6ba4fdff8c1ed59ae70f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/1f35dfbe3813f9925fdcbf68cadeff77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/62c5800cd9996805339afabb1ab42142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/8898cf65e45f5c53c48f144787553dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/020e5ed4a244a2d05420fcec414058f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/29632ace4715b703c63d3efa5076ebc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/c3c867c4d988bce1e3c4a8e9d25923d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/c9f6babeee18db397da3307eb53afca9.jpg)
世代を超えた、楽しいひととき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/6253139c30603cd1b1fb28e77b4e8a73.jpg)
最後に、大分舞鶴高ラグビー部歌である「ラグビー賛歌」を歌っていただき、
みんなで記念撮影
最高の夜で、8月は終わりました
つづく
皆様には、恙なくお過ごしでしょうか
ご挨拶が遅れました、柴田です。どうも、どうも
さて、まだ日差しにも夏を感じた8月の末日
昨年もいわきに来てくれた、大分舞鶴OBが今年もやってきました
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
その前日は、台風15号が九州地方に上陸すると予報があり、
飛行機が飛ぶのか懸念もありましたが、天気にも恵まれ
暑い夏日になりました
![](/img_emoji/晴れ.gif)
話はいきなり変わりますが、8月31日はいわきで震災以降初の
津波の避難訓練及び防災訓練を、沿岸部を主とした全地区対象に行われました。
私も、一次避難場所にて津波の避難を呼びかけるサイレンを聞き、
震災当日、震災後のさまざまな出来事が頭をよぎり胸が熱くなりました。
私が担当した避難場所に集まった住民からも、高台から海を眺めて、
「思い出すね、あの日のこと…」と口々に語り、解散までの30分を
2年半前の震災をそれぞれの経験を交えて、話しているのを目にしました。
震災によって、地域の結束力が高まったという意見もありました。
災害はいつやってくるか分からない。
避けられない災害や事故はあるかも知れませんが、
自分の命を守ること、それは家族や友人、みんなが無事でいるための
大事な約束事だと思います。
震災で得たことを大事にして、みなさんも避難訓練等の機会を得たら
まじめに取り組んでいただき、万が一の災害から身を守れるように
しましょうね
![](/img_emoji/グッド.gif)
本題に戻ります。
今年もいわきの復興支援にと、大分舞鶴高校OB会がいわきに
やってきました。
午後14:30頃 平「屯田の館」で私と安藤さんと大分舞鶴OBが合流
昼食を終えた後、
豊間・薄磯出身で市役所の先輩の「鈴木雅輝」さんの案内で
被災地視察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/65eba73ecea5515f53669a5d8995956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/d1b46963e439391dcb0758d9d4d6868f.jpg)
鈴木雅輝さんは、津波で母親とお子さん二人を亡くされ、自宅も全壊という
かなり過酷な震災を経験された訳ですが、大分舞鶴OBのみなさんに
経験を交えた説明を行っていただき、きっと良い視察になったと
確信しております
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
その後、平に戻り
昨年と同じ「イタリアンコート」で懇親会
酒井総監督、藁谷顧問を始めとするいわきBB9名と、ツクバリアンズ3名
そして大分舞鶴OB53名の参加で盛大に暑い、熱い懇親会が行われました
![](/img_emoji/ビール.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/ef742d3b7fa6dc308553ecbcf58edabc.jpg)
酒井総監督のあいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/02ca42064c9cf155dcfc41f3291e77ef.jpg)
安部会長のあいさつと大分舞鶴からは麦焼酎の差し入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/944f9156b9b18d8cc3d55b42a330c15b.jpg)
いわきBBとツクバリアンズからは日本酒「磐城壽」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/7bfc65ef8a4893fc66e763f0260efda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/593230399956907cfd680e56ca4cb5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/65070ab1b515f201cfe1334d69dab168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/72f0b93aa255561e666a0ab066e7f1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/e835a8c78531d35167489d6e15598e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/7f5dc9a8102bba18c2e71cae51296d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/f2c50293e1c78016e9a2fa3d69ba524e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/1f964b5c388fab7e82267b5b3e8a6820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/a799942a2e3ca75f74af5cd7fb8aadbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/e83cc5c760808f6c01282cd20a291925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/ac65d164bd6ba4fdff8c1ed59ae70f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/1f35dfbe3813f9925fdcbf68cadeff77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/62c5800cd9996805339afabb1ab42142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/8898cf65e45f5c53c48f144787553dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/020e5ed4a244a2d05420fcec414058f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/29632ace4715b703c63d3efa5076ebc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/c3c867c4d988bce1e3c4a8e9d25923d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/c9f6babeee18db397da3307eb53afca9.jpg)
世代を超えた、楽しいひととき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/6253139c30603cd1b1fb28e77b4e8a73.jpg)
最後に、大分舞鶴高ラグビー部歌である「ラグビー賛歌」を歌っていただき、
みんなで記念撮影
最高の夜で、8月は終わりました
つづく