竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

久々の下手くそワォーリーウイング。

2023年12月22日 06時27分11秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
今朝も寒い寒い札幌。
天気予報では、西風から変わって北風になるから
夜中に20㎝ 今日の日中に20㎝予報でしたが
昨晩の12時半ごろ おしっこに起きて
そのあと寝れなくて ウズウズ・・・
車道を走る 除雪車の音の後に
歩道の除雪車の音が聞こえてきたので
ヤッパリ降ったんだぁ~~~と思ってたら
全然・・・まったく積もってなくて
ヨカチタヨカチタぁ~~~。
昨日の閉店後 空を見たら お月様が出てて
本当に降るのかなぁ~~~と思ってましたが
ハズレて ヨカチタヨカチタぁ~~~。
あとは、今日の日中の20㎝が心配です。
昨日の散歩の中島公園の道をパチッ



街中以外の歩道は、皆こんな感じのアイスバーン
ちらっと雪降ってからの寒さですからね
どこもかしこも 氷道です。
昨日は、ウエーダーの靴 
スパイク付きのウエーディング・シューズを履いていったら
まったく滑らずに 安心して歩けました。
でもぉ~~~雪降った後だと
底のフェルトに雪がついて
高下駄みたいになるとの噂・・・
雪があれば 普通の冬靴でOK牧場。

昨日もオイルフィニッシュして
ギター少しやってのヒマつぶし
で、また1個巻きました。
なぜか・・・店内に カモの羽を発見
マラード・フランク???の小袋3個を
それを見た瞬間に ウォーリーウイングを巻きたくなって
丸っこいフックに巻き巻きしました。





丸っこいフックは、#10
ボディーは、ゴールデンチップを切った残りの
ヒグマのアンダーファー
ハックルは、大のお気に入りのクリー・サドル
丸っこいフックにファイヤーオレンジのポストだけ巻いたのが
10個ぐらいあってそれに
ポストの前につけるのなら
羽の裏側を上にすれば OK牧場だけど
ポストがジャマくさいので
ポストの後ろで固定しようと思い
まず練習で、羽の裏側を上にして巻いたら 失敗・・・
じゃ~~~表側だねって事で
ボディーを巻いて ポストの後ろで羽を固定して
余りの芯や羽をポストに巻いてカット
で、芯から左右に裂いていって
パラショート・ハックルを裏側にして巻いて 完成。

このウォーリーウイングは
素人さんや初心者タイイングさんには
スゴイスゴイって 本当の虫見たいとホメられますが
まぁ見ての通りで、一発で羽が壊れる・・・
んでもって・・・スッゲェ~~~釣れる訳でもない記憶が
壊れないように 100均の透明のマニキュアを塗ってましたが
今は、空瓶・・・
をををっと 水性ニスがあるじゃ~ないかと
さっき思って・・・
今日塗ってみます。

さぁ~~~て 今日これからの雪がぁ~~~
全然降ってないですからね 札幌は
もぉ~~~そろそろ本格的な降雪が
あっても不思議じゃ~~~ないですから
でも、年末年始は記録的高温注意報だとか
これが、スーパーエルニーニョかぁ~~~
まぁ雪降ったら 雪かきしてなんぼの雪国
まっ降ったら降ったで、がんばるべ
のジャンジャン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿