おはようございます。
雪降らない札幌中央区。
寒さだけは、真冬ですが
雪が全然降りません。
昨日の閉店時間後 空を見たら
北の方から 薄い雲が
北から雪が降ってる・・・
降って来そぉ~~~な感じに
明日の朝は、雪かきと思ってたら
ぜんぜぇ~~~ん 積もってません。
残ってる雪で、とりあえずのホワイトクリスマス・・・
来週にまた降るぞぉ~~~予報が
でもこのところは、ハズレが多い感じに
血が騒ぐ 雪かきは、今年はまだ一度もないです。
もぉ~~~そろそろかなぁ~~~と
昨日の散歩の中島公園では

10時で、マイナス4℃
風が少しありましたが
厚手のフリースで、OK牧場
日差しもあったので、そんなに寒さは感じませんでした。
作業ですが
月曜日からオイルフィニッシュをやりだして
ふとっ・・・夏にやったのと なんか違う・・・
45日中 45回目中の5日目 5回目ですが
オイルののりが悪いと言うか・・・
滑り過ぎに・・・
夏は、ずぅ~~~とオイルが残ってるのに
今は、オイルがなく表面がかわいてる部分も
夏だとブランクに残って少し固まってるオイルが
布でこするとジャマして 引っかかって
布が指から落ちる場面が何度も
今は、なんのひっかかりもなく スムーズに
やりやすいのですが・・・
何か違うぞぉ~~~的に
そぉ~~~言えば・・・
1本を約三分の一に分けて
1ゕ所6面 各10回往復を3回で、240数えて
次へ240数えて往復して 次の240へ
ずぅ~~~とゴシゴシしてたら
布の熱が、ゴム手にも感じたのですが
ブランクの表面からも熱を感じてたのですが
この真冬の今時期
元々の表面温度が、計ってないですが
全然違う 今触ったら 冷たいと感じます。
夏とは、室温は10℃~15℃くらい違いますから
なんぼゴシゴシ同じ回数を往復しても
ブランクの表面が、摩擦熱で熱くならないと
毛の頭のおいぼれポンコツは、思うようになった
うんじゃ~~~どぉ~~~すっぺと・・・
往復回数を180数えて
一旦オイルをテッシュで拭いて オイルを取って
かわいてる布で、空ぶき180数えるをやったら
布に少しの熱を感じました。

紺色の布の左側は、オイルフィニッシュ用
右側が、空ぶき用です。
うんじゃ~~~南面の居間でやればと・・・
オイルですから 少しにおいがあるので
奥様のお鼻に・・・
無理なんですよ 居住区でやるのは・・・
寒い寒い作業部屋でやるしか・・・
ケチンボだから・・・灯油が、もったいないから・・・
でもぉ~~~昨日1回のやり方を変えた
オイルフィニッシュでは、空ぶき後のてかりが
夏と同じように見えたので
これを少し続けてみようと思ってます。
オイルフィニッシュなんか
夏でも冬でも同じだろうと安易に思って
わざわざ この時期の冬作業として計画してたのが
こんな結果になって・・・
でもやり方変えて 何となく・・・
まぁ毛のない頭で、いろいろ考えて やりますね
のジャンジャン。
雪降らない札幌中央区。
寒さだけは、真冬ですが
雪が全然降りません。
昨日の閉店時間後 空を見たら
北の方から 薄い雲が
北から雪が降ってる・・・
降って来そぉ~~~な感じに
明日の朝は、雪かきと思ってたら
ぜんぜぇ~~~ん 積もってません。
残ってる雪で、とりあえずのホワイトクリスマス・・・
来週にまた降るぞぉ~~~予報が
でもこのところは、ハズレが多い感じに
血が騒ぐ 雪かきは、今年はまだ一度もないです。
もぉ~~~そろそろかなぁ~~~と
昨日の散歩の中島公園では

10時で、マイナス4℃
風が少しありましたが
厚手のフリースで、OK牧場
日差しもあったので、そんなに寒さは感じませんでした。
作業ですが
月曜日からオイルフィニッシュをやりだして
ふとっ・・・夏にやったのと なんか違う・・・
45日中 45回目中の5日目 5回目ですが
オイルののりが悪いと言うか・・・
滑り過ぎに・・・
夏は、ずぅ~~~とオイルが残ってるのに
今は、オイルがなく表面がかわいてる部分も
夏だとブランクに残って少し固まってるオイルが
布でこするとジャマして 引っかかって
布が指から落ちる場面が何度も
今は、なんのひっかかりもなく スムーズに
やりやすいのですが・・・
何か違うぞぉ~~~的に
そぉ~~~言えば・・・
1本を約三分の一に分けて
1ゕ所6面 各10回往復を3回で、240数えて
次へ240数えて往復して 次の240へ
ずぅ~~~とゴシゴシしてたら
布の熱が、ゴム手にも感じたのですが
ブランクの表面からも熱を感じてたのですが
この真冬の今時期
元々の表面温度が、計ってないですが
全然違う 今触ったら 冷たいと感じます。
夏とは、室温は10℃~15℃くらい違いますから
なんぼゴシゴシ同じ回数を往復しても
ブランクの表面が、摩擦熱で熱くならないと
毛の頭のおいぼれポンコツは、思うようになった
うんじゃ~~~どぉ~~~すっぺと・・・
往復回数を180数えて
一旦オイルをテッシュで拭いて オイルを取って
かわいてる布で、空ぶき180数えるをやったら
布に少しの熱を感じました。

紺色の布の左側は、オイルフィニッシュ用
右側が、空ぶき用です。
うんじゃ~~~南面の居間でやればと・・・
オイルですから 少しにおいがあるので
奥様のお鼻に・・・
無理なんですよ 居住区でやるのは・・・
寒い寒い作業部屋でやるしか・・・
ケチンボだから・・・灯油が、もったいないから・・・
でもぉ~~~昨日1回のやり方を変えた
オイルフィニッシュでは、空ぶき後のてかりが
夏と同じように見えたので
これを少し続けてみようと思ってます。
オイルフィニッシュなんか
夏でも冬でも同じだろうと安易に思って
わざわざ この時期の冬作業として計画してたのが
こんな結果になって・・・
でもやり方変えて 何となく・・・
まぁ毛のない頭で、いろいろ考えて やりますね
のジャンジャン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます