竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

フル回転。

2023年07月16日 06時23分36秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
昨日は、一日中 雨雨雨。
散歩も中止で、スーパーへの買い出しだけでした。
スーパーから帰って、あぁ財布がない・・・
あぁ セルフレジの台の上に置きっぱなし・・・
歩いて5分なので、すぐに戻って
サービスカウンターに行ったら 届いてて
ヨカチタ・ヨカチタァ~~~と安どした おいぼれポンコツでした。
昨日のブログでは、土曜日なのに日曜日と
しっかりしろよぉ~~~おいぼれポンコツ
ボケボケボケぇ~~~のおいぼれポンコツ

昨日の午前中は、聖なる日曜日だと勘違いしてたので
「大谷TV」をずぅ~~~と見てました。
ケガ人が多くて これで大谷までケガしたら・・・
チーム崩壊ですね あぁもぉ~崩壊してるか・・・
相手のアストロズやこの前のドジャースなどは
強いチームだなぁ~~~とつくづく思いながらTVを見てました。
エンジェルスも見習わなきゃと 思うおいぼれポンコツ
今日も見ますよ、大谷が出れば・・・ですが・・・。

で、午後からはロッドモーターが、忙し忙し忙し
バカになったニスをあきらめて・・・
おばさん宅に言って時に ついでにホームセンター行って
塗装コーナーで、いつものニス買うかどうかを見れたら
水性のニスに目が・・・んんん値段が高いなぁ~~~と
原液は、白いけど硬化したら透明になると
透明クリアーニスも透明になりますが
茶色い透明ですので、ほんとの透明になる
水性ニスを買いました、値段の高い方・・・ケチンボが・・・
NCP糸の竹フェルール竿に塗ると
普通のニスだと 少し色が暗くなりましたが
水性ニスだと NCP糸の色がそのまま出て
とってもキレイに見えました。
で、先日バカになったニスをこすって除去したブツを
ロッドモーターにセットしてグルグルまして
水性ニスを塗りました。



上から
「ななきゅ~ふぁいぶ」(普通の)トップ部分
「ななきゅ~ふぁいぶ」(ワン&ハーフ)のトップ部分
「ななきゅ~せぶん」(ワン&ハーフ)のトップ部分
「ななきゅ~せぶん」(ワン&ハーフ)のバット部分
「ななきゅ~ふぁいぶ」(普通の)バット部分

「ななきゅ~せぶん」(ワン&ハーフ)のトップ部分は
竹フェルールのエポキシも
あぁ~~~と思いだして・・・
「ななきゅ~ふぁいぶ」(ワン&ハーフ)のバット部分の
リールシートがまだ未接着だったので、接着



コルクリングの一番下のコルクを破壊してしまっていたので
接着が、延び延びになってました。
アップロック金具が、コルクリングの中に入るので
コルクが、薄くなってるので
いつもは、その金具を入れといて 破壊しないようにしてるに
忘れて・・・十勝遠征時に自慢しようと・・・
ロッドケースに入れてたけど、その時に5組入れてたのですが
出し入れしてる時に・・・破壊してしまった おいぼれポンコツ
懲りたので・・・リールシートが、硬化してから整形します。
今日こそが、聖なる日曜日。
のんびりダラダラユルユルします
のジャンジャン。




NCP糸から、絹糸で・・・。

2023年07月15日 06時15分58秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
雨降ってるんだぁ~~~と 全然気づかなかった朝でした。
起きたときは、風の音しかわからなかったんですが
タバコ吸うのに 窓開けたら雨でした。
今日は聖なる日曜日。
お釣りに行ってる、釣り人は・・・
カッパ着ても 蒸れ蒸れ・・・
カッパ着ないで、濡れた方が・・・
まぁ 釣りに行かない私には・・・
聖なる日曜日をユルユル過ごします。

大問題の竹フェルールですが
もぉ~~~ケチついてるので・・・
今までの竹フェルールのメス部分は
NCP糸を使ってました。
まぁ 普段使ってる絹糸よりは、太いので。
で、昨日の午後から 竹フェルールのメス部分の
糸巻きを始めようとしたのですが
どうせケチついてる 竹フェルール
新たな実験として
またどうせ・・・折れるなら・・・
今まで一度も竹フェルール用に巻いてなかった
細い絹糸を巻いたら どうなるだろうと思って
メス部分に絹糸を巻きました。
私の使ってる絹糸は、手芸店に売ってる
ミシン用の絹糸です。
薄い黄色みたいな金色みたいな糸を使いました。



全部で、4インチ+0.5インチの長さを巻きました。
年齢と共に・・・集中力がなくなって来てるので
金色の飾り糸を先に 5ゕ所巻いて 一休み
金色の飾り糸の間を絹糸で巻いたら 一休み
計4回休んで、最後を巻いて 終了。
お昼過ぎから 3時過ぎぐらいでですかねぇ~~~
あぁ 1回途中で糸切れて・・・やり直したから・・・
5回休んだ おいぼれポンコツでした。
巻いたらすぐに エポキシですが
竹竿製作のブランクがあったので、忘れていて 急に思い出して
エポキシを混ぜ混ぜした後に 探したら・・・出てきました。
それは、アセトンです。
NCP糸を使ってると 使う必要はないのですが
絹糸を使って巻き巻きすると
特に今回のような 透明ぽく 見える糸には 必需品です。
汚れをい取るために アセトンを巻いた糸に塗ります。
指のあぶらや汚れをアセトンで除去してからでないと
透明ぽくなるエポキシにムラみたいのが出て
カッチョ悪いのですよ。
思い出して ヨカチタ・ヨカチタァ~~~。



アセトン塗ってからの 
薄いエポキシをエポキシ混ぜ混ぜ棒で、塗りました。



透明ぽく 見えるでしょ エへへのへ・・・まぁいいべ・・・
さぁ~~~てさて 細い絹糸・・・
あえてこんな実験をする必要が、あるんだべかぁ~~~
ケチついて それを上回るケチをわざわざ・・・
メス竹フェルールを新たに作り直して(超めんどくさい)
竹フェルールの内側の肉厚を増やしてから
細い絹糸を使った方が、いいのではと・・・
まぁこれが、私なんで しょうがない・・・
しょうがないけど・・・ヤバいよなぁ~~~と
思う私も もぉ~一人います
のジャンジャン。


ヤケッぱちかぁ~~~。

2023年07月14日 06時21分49秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
先日のお釣りですが
なぜ、連チャンで十勝・網走行こうと思ったかですが
まずは、1往復で済むので ガソリン代が節約出来る
そして今 朝が早く 日が暮れるのが遅いので
運転がしやすいからです。
私の場合運転してて 
眠たくなることは、あまりなく
さすがにボケぇ~~~とは、なりますが
ラジオも音楽もかけずに・・・
でもぉ~~~真っ暗になっての運転が
あまり好きではなく・・・
なるべくなら 日のあるうちに
行き帰りしたいので、この時期が最高なんですよ。
まぁ渓の状態が、良ければいいのですが
お天気には、勝てませんので
今年もぉ~1回 イヤもぉ~2回・・・
必ず 十勝・網走の連チャンをと。

大問題の竹フェルールの修理ですが
一昨日 1インチ短くして 接着
昨日の朝 振ってみました
作業部屋で、竿先だけを強く降る感じです。
長いので、いろいろぶつけますが・・・
ぶつけない空間で、振ってると
普通に持って振って
次に 六面のうち一面づつずらして振ってると
ガタガタと音が聞こえて来て・・・
あぁ~~~ダメだこりぁ~~~
ダメついでに もっと強めに振っていくと
今度は、パキッパキッ・・・
接着不良的な音が・・・
速攻で、ヒートガンで炙って 
筒部分を抜いてやりました ワイルドだろぉ~~~
頭に来たわけでは、ないですけど(ウソぴょぉ~~~ん)
ガタガタ音は、オスとメスの接合部分から
パキッパキッ部分は、わからず
んんん じゃ~・・・
かなり短い時間で、頭がグルグル・・・
ワン&ハーフだから・・・(今、思いついたんですが・・・)
ハーフ&ハーフ・・・(おバカですねぇ~~~)
4インチの筒部分のうち
2インチをトップ部分に接着して
筒部分は、2インチに



昨日の朝8時から振って 抜いて 再接着して 8時半・・・
昨日の午前中の作業は、これにて終了しました。
午後からは・・・
そぉ~~~言えば・・・
前に作った 普通の「ななきゅ~ふぁいぶ」竹フェルール
竹フェルールがきつくて・・・
ぶん投げてたなぁ~~~と急に思い出す おいぼれポンコツ
持って来て 竹フェルールを出し入れしたら
全然きつくなく いいじゃん
でもぉ~~~オスフェルールを削った跡 だらけ・・・
これできっとやる気をなくしたなぁ~~~と名推理・・・
んんん・・・完成してる・・・竹フェルールがきつかったら
完成前になおすはず・・・
竹フェルールが、完成後にきつくなったか???
迷推理的な謎が・・・まぁいいべ・・・
で、作業台に置いたら
んんん トップ部分の一番下のガイドと
バット部分の最初のガイドの幅が長すぎぃ~~~と見えた
ので、計ってみると トップ部分にもぉ~1個つけれる
きっと・・・ガイド1個 ケチったなぁ~~~と
ケチンボが、うなる・・・
で、やることないので・・・
ガイドを1個 増やしました。



「ななきゅ~ふぁいぶ」実験用の竹フェルール使用でしたかね
まだ1回もラインさえ 通してない・・・実験用・・・
どこが、実験用じゃぁ~~~
しかも・・・これっ・・・



おちゃらけ・・・いい年かっぱらって、下手くそな字で・・・
これっ・・・
オスフェルール削っているから
きっと振ったら・・・
怖い怖い のジャンジャン。


んんんエポキシ、んんんニスも・・・。

2023年07月13日 06時17分26秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
雨上がりで、少し蒸してる札幌です。
「大谷TV」が、今日明日とないので
修理日和かと思いきゃ・・・
おば宅へ行かねばならぬ おいぼれポンコツです。

昨日の午後から
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~せぶん」の
竹フェルールの修理を開始しました。
当然負荷が、かかったから 「折れた」のですが
頭の中では、メスフェルールの筒部分の長さが
通常の3インチから4インチにしたのが原因かと思いました。
そこでまず、トップ部分に接着してて 折れた部分が
どないなってるかを見るのに
黒い糸の上にコーテイングされている
エポキシ&黒い糸を取らなきゃ
で、カッターナイフで切込みを入れて 引っ張ると
なんとなんと・・・
普通なら・・・エポキシと糸が接着されてるように
一緒にくっついてきますが
エポキシだけ キレイに取れてきました。
んんん・・・あれれのれぇ~~~
こんなはずが・・・
しかも・・・やわらかい感じのエポキシ・・・
でもぉ~~~やわらかい方が、負荷を吸収???
エポキシが、原因かぁ~~~と疑う おいぼれポンコツ
でもまだまだ・・・
エポキシを取ったら 糸だけ



こんなの初めてです。
で、糸をほどいたら をををちゃんと接着されてる
と、思いきや さわったらボロボロと取れてきました



何ぃこれっ・・・
今度は、エポキシ接着剤のせいかぁ~~~と 疑う・・・
さてさて・・・どぉ~~~するか 考えたおいぼれポンコツ
一番簡単な方法で、めんどくさくない方法を選ぶ おいぼれポンコツ
残った筒部分4インチをそのまま使って
トップ部分に1インチ入れて 接着



インチキ大魔王炸裂・・・
あぁ~~~そういえば・・・
出来立てホヤホヤで、外で試投を1回もしてなかった
釣り場で、はじめて振った・・・
新作を試すのには、準備不足だよなぁ~~~と
下手なとこで・・・子育てカラスの攻撃が怖いので
外での試投をしなかった 自分が悪い
そもそもの原因は、そこかぁ~~~と 思う おいぼれポンコツ
で、メスフェルールを接着してたら
今度は・・・エポキシを保護?するのに
エポキシの上にニスを塗っていたんですが
それが・・・まったく くっついてない
指の爪で、ゴシゴシすれば 取れてきた
試しに 「ななきゅ~ふぁいぶ」のやってみたら
こっちのニスも・・・
一体なんだ・・・ニスもおいぼれポンコツかぁ~~~



上の方が、ニスをはがした部分
下の方が、まだニスがついてる部分
で、ガイド部分も段巻き部分も
竹片の表皮側でゴシゴシして ニセを全部はがしました。
竹竿製作のブランクで、1年以上使ってないニス
固まったきたから 薄め液でゆるくしてのが バカになったか
原因は、全部自分ですが
全部 何か他の原因にと・・・
ダメですね まったく・・・
今日、接着剤が、硬化するので
いろいろ負荷をかけてみるつもりです
のジャンジャン。

まぁ~よく折るわ、ボキッ。

2023年07月12日 06時34分14秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
ショックショック、大ショック・・・
去年十勝に行って 同じ日に2本折って
再び昨日十勝に行って ボキッボキッボキッ
11日 朝4時に道の駅で、待ち合わせ
5時ぐらいに入渓
1時間か2時間後には、ライズ祭りが始まるから
時間つぶし、しましょうと
初めての渓でした。
このところの暑さで、減水だと
地元の相方さんが、一抹の不安を口に・・・
1時間たち 2時間たち 3時間たち 4時間たち
一向に ライズが始まらない・・・
二人別れて 相方さんが二匹釣るが
私には・・・
山岳渓流用のシステムでは・・・
フライは、デカいし ショートリーダーで、銀鱗2号
相方の仲間たちの中でも 銀鱗2号しか使わない
おいぼれポンコツの事を逆に「男らしい」との評判・・・
おバカですからね・・・
同じ渓に 3組も入る混みようになってきたので
場所替えして 入渓しましたが
渓を渡るのが、恐ろしいおいぼれポンコツですが
平気でジャンジャン入って行ける ここも減水
でここも・・・ライズなし・・・
渓を変えても 出来立てホヤホヤの
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~せぶん」を
使おうと 車から出すと
トップ部分のメスフェルールの
ブランク本体に接着してる部分に剥離が・・・
ビニールテープを巻けば 大丈夫かなぁ~~~と思って
振ったら・・・ボキッボキッボキッ





んんん~~~
このワン&ハーフシリーズの竹フェルールは
長さもあるので(7’ 9”)通常の私の竹フェルールでは
メス部分が全体で、4インチ 接着部分1インチでメス部分3インチ
これでは、強くないと勝手に思って
接着部分1インチは、そままで
筒状のメス部分を1インチ伸ばして 4インチに
これが、失敗の原因か・・・
それとも 接着不良か・・・
まぁ両方ですかね。
トライ&エラーが、本職なおいぼれポンコツ
エラーが、多すぎですが・・・これも勉強です。
と言う事は、ほぼ完成してる
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~ふぁいぶ」も
同じかと・・・
で、どうするか・・・
筒部分を短くするか
接着部分を長くするか それは、カッチョ悪い・・・
とりあえず・・・包部分を切って短くして
またまたのトライ&エラーのエラーを・・・
で、釣果はぁ~~~と言うと
小さい「ヤマベ」1匹・・・
地元の相方は、10匹ぐらい釣ってると思います。
で、朝から12日の連チャンで行く
網走の山ちゃんと連絡していて
大雨が、山ちゃんのホームリバーに予報され
11日の午後3時ごろのホームリバーの写真では
マっ茶茶・・・ダメだこりぁ~~~って事で
網走の山ちゃんとこに行くのをあきらめて
帰って来ました。
山ちゃんから
来なくても良いから
早く 「ななきゅ~せぶん」直して 出直して来いと
今日から早速 修理して
次回に必ずと約束しました。
昨日の十勝は、暑かったぁ~~~
今朝は、筋肉痛の嵐・・・
#7ロッド振りまくりで、右肩も・・・
おいぼれポンコツには、ヤッパ#3ですね
のジャンジャン。