竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

羽に見えるか・・・。

2023年07月09日 05時34分41秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
昨日の札幌、31℃・・・
天然クーラーの作業場にずぅ~~~と、いたのですが
昼ご飯・晩御飯の支度や何らかで
上に上がっていくと
玄関は、二階では まだいい
二階から三階に上がる階段から
急に温度が高くて暑っ暑っ暑っ度が
階段上がるとともに 居間に入ると もぉ~~~ダメダメダメ
室温30℃・・・窓全部あけてですよ
不快指数1.000% すぐでも逃げたくなる おいぼれポンコツ
こんな日の我が家は、お昼まではどんなに気温が上がっても
涼しい家なのですがぁ~~~
午後からが、もぉ~~~耐えられない
まぁ毎年ですからぁ~~~
今日もか・・・うんざりする おいぼれポンコツ
晩御飯・・・作りたくないなぁ~~~と。

お題ですが
瞬間接着剤を使うウイングを考えました。
コックデレオンのCapeを使ってウイングに
ハックルを逆なでして瞬間接着剤で固定する「ズル技」・・・



キレイに・・・変な部分もありますが・・・
なんとなく・・・羽っぽく見える???おいぼれポンコツだけ???
んでもって 巻いてみました。
作り置きしてた パラシュート・ポストだけのフックに
ゴールデンチップを取った あまりのアンダーファーで
ボディーをクルクル巻きにして
このコックデレオンのハックル・ウイングをつけた「ハエ」・・・



 

二枚目の写真で、羽部分 見えますかね???

2個目は、ヒグマのライトゴールドのアンダーファーのボディー





パラシュート・ハックルは
もちろん 大のお気にいりの クリーサドル・ハックル
あぁ フックは#10です。
2個目の方が、羽っぽく見えますね。

今日は、町内会の清掃が9時半から
午前中ですから 30℃以下の気温ですから
パッパッパッパッとやってと
ですから 散歩はなし。
問題の晩御飯・・・
私は水割り飲むから なんでもいいですが・・・
兄貴と奥様には、なんか作らないと
昨日は、ちらし寿司でしたから
ご飯に ちらし寿司の素を混ぜて終わりで、超簡単。
今日は、二分で茹ださる 冷やしラーメンか素麺かぁ~~~
のジャンジャン。

ゴールデンチップは、黒い壁紙でごまかす・・・。

2023年07月07日 06時00分00秒 | フライ・タイイング
おはようございます。
週末は、30℃の予報の札幌です。
いつも天然クーラーの作業部屋にいると
今ならだいたい20℃くらいですが
店の外に出ると 瞬間の暑さで、
ぐらっとする おいぼれポンコツ・・・
だから 夏のお釣りは、超バテバテになります
暑さにとっても弱い おいぼれポンコツなんです。。
来週の遠征では、最初の十勝が超ヤバしっ
当然屋根ないし・・・木陰も皆無
炎天下のお釣りに 
たぶん・・・地元の相方さんにきらわれますね。
ここで、おニューの
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~せぶん」の
試投してきます。
ガチガチの棒っこみたいな竹竿で、先がやわらかい竿
オホーツクのアウトリガー釣り用に
重いガン玉ニンフをやわらかい竿先で 
チョンチョぉ~~~んと動かし
デッカイのが、掛かったら
強力なバットパワーで、太い重いアメちゃんを
引きずりだすと・・・釣れたら・・・
あぁ でも十勝はドライなので
この妄想には・・・
で、十勝用に ヒグマのゴールデンチップ・ウイング・フライを
4個 よぉ~~~やく4個・・・巻きました
携帯でパチッしたんですが
最初は、白い紙の壁紙で撮ったんですが
試しに 黒っぽい壁紙で撮って
レンズの焦点を合わせるのに 指でフライ部分を触れたら
画面がより一層暗くなって
ゴールデンチップが、光ってるように見えたので
これで、下手くそ巻きフライも
カッチョエェ~~~く 見えた おいぼれポンコツ・・・





ウイングを左右に分けてみました





普通のウイングですね





後ろから 3回ウイングをつけました
お毛毛が、もったいない・・・
もぉ~これは、巻きたくないです





昨日のこれが最後に巻いたフライで
なんか…どうでもエェ~~~って感じで・・・
3・4番目にも 目印つけたかったんですけど
ごちゃごちゃしてて・・・
目印をつける場所が・・・ない・・・
いい加減な考えで巻くから ですね
のジャンジャン。

大散財・・・。

2023年07月06日 06時19分24秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
小雨の朝の札幌です。
昨晩の晩飯ですが、紅鮭とみょうが冷ややっこでした。
まぁ 鮭焼いての豆腐ですから 超簡単で うまし。
銀鮭の切り身も大きくて、食べ応えありますが
ヤッパリ 鮭は、紅か白と思う おいぼれポンコツ・・・
スーパーで売ってる銀鮭は、
ニジマスの養殖ですよね たぶん・・・
私の未熟な知識では・・・
鮭科は、鮭・ニジマス(ブラウン)・イワナ・イトウの4種だったような・・・
銀鮭は、たしか・・・コーホーサーモンだったような・・・
ニジマスが、海に下ったのが ステールヘッド・・・
大西洋鮭を養殖したのが、トラウトサーモン???
聞いた話だと・・・
知床の漁師さんは、鮭漁で取れたステールヘッドは
美味いから 市場に出さないで自分たちだけで食うと・・・
だから・・・スーパーの銀鮭が売れる???
私にしたら・・・ただの脂っこいブツと・・・
まぁ紅鮭より安いから 買いますけど・・・
ボンビー人は、つらいですよ まったく・・・
このボンビー人・竹竿ビルダーが、お店3軒回っての
お買い物を昨日しました。



車の道順を考えて まずは釣具屋さんへ
うちの近くの老舗のフライショップへは
歩いて・・・30分くらいの近場ですが・・・
どうも ヘッポコ竹竿ビルダーには、敷居が高くて高くて・・・
どうも行きずらいのですよ
昔・・・知ったか口うるさい教えたがりの
常連のフライマンが、うるさくてうるさくて・・・
それ以来・・・行くのがとってもイヤに・・・まぁいいべ・・・
で、釣具屋さんで 出来立てホヤホヤの(まだだべ・・・)
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~せぶん」の
#7ラインとバッキングラインを買いました。
今持ってる #6ラインでも良いのですが・・・
せっかくのおニューな ワン&ハーフ せぶん
なんか・・・妙に・・・#7ラインが欲しいと お金もないのに・・・
フライラインを買ったのは、いつ以来でしょうか・・・
値段が高くて・・・超ビックリでしたよ。
ついでに、私のチペットの銀鱗2号・3号も買おうと探しましたが
なぜか・・・海釣りコーナーもあるのに 売ってない・・・
えぇもぉ~ 販売中止なのかと 思案してたら
あぁ ホームセンターに売ってるのを思い出して
3軒目に行く途中のお店を思い出して
2軒目にホームセンター行って、銀鱗2号3号をゲット
忘れたけど・・・これも値上がりしたような 値段に・・・
最後の3軒目は、熊スプレーを買いに
先日のお釣りで、カメラ忘れて行ってて
ズボンの携帯を出すのに ウエーダーの前チャック外し時に
ウエーダーのベルトをはずした時に
ベルトにつけてた 熊スプレーがするりと・・・
最初きずかず・・・なんで、ペットボトルが目の前に浮かんでる・・・
あぁ ベルトはずした時に・・・
あれっ・・・熊スプレーもない・・・
ドンブラこっこと・・・どこかに流れて・・・
相方さんが、探しに行ってくれたけど・・・
こんなドジな おいぼれポンコツ・・・
2年前も・・・
この5年間?6年間?で、買うのは、3個目・・・
おバカなドジな おいぼれポンコツ・・・
お釣りやめれば・・・
ほんとに やめたくなりますね のジャンジャン。


ネーム、忘れてた・・・。

2023年07月05日 06時24分13秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
今日から高気温週間?に突入の予報です。
10日から連荘遠征も OK牧場か?
なんでも 十勝の若造が・・・
なんとなんと 竹竿製作を始めるとか
とりあえずの・・・年だけ取ってる・・・20歳以上・・・
人生の先輩のおいぼれポンコツ・・・
聞いた時に メールで、外国のテーパー表2個を伝え
昨日また急に思う出して
もぉ~たぶん日本では、売ってなくて
替え刃が手に入らくなくて 使わなくなった
レコードと言うメーカーの仕上げ用カンナを
今度持って行くと連絡



ふとっぱらな おいぼれポンコツ
実は・・・替え刃4枚中 1枚は、もぉ~短くてペケッ
かろうじて3枚だけは、まだまだ使えるブツです。
それと これも買ったはいいけど 使ってない砥石も



なんで???って
ヤッパ 砥石は、石でしょ・・・
このセラミック???砥石は・・・
今使ってるのは、荒研ぎと仕上げ研ぎの2種類とも
もらったブツなんですが
知り合いのおばさん達から 使ってない昔ながらの
包丁研ぎ用の砥石をもらい 使うと
スッゲェ~~~早く研げるし 減らないので
このセラミック???砥石は、私に言わせれば「軟弱」・・・
だ・か・ら ご進呈。
断捨離・・・
いえいえ おいぼれポンコツのやさしさですよ 本当に・・・

お題ですが
一昨日に
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~ふぁいぶ」の
1回目のコーテイングして あまったエポキシで
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~せぶん」の
ネーム入れとエポキシコーテイングと思って
竹竿を前にして ネーム入れをしようとしたら
あれっあれっあれっ・・・
なんて書くか、忘れた・・・おいぼれポンコツ
はずかしいぃ~~~ 自分の名前を忘れるなんて・・・
竹竿製作のブランクが、あったにせよ・・・
情けないです・・・
で、完成品を持って来て 改めて確認
パソコンのメールアドレスが、iwatarod
これは、しょっちゅう見てるから
iwatarod って書くんだったべかぁ~~~と勘違い



これでした・・・
あぁ~~~大丈夫か俺っ
のジャンジャン。

糸巻きだけで・・・。

2023年07月03日 06時04分23秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
今日は暑くなるよう無風の朝の札幌です。
「大谷TV」
第一打席 三振・・・
前を打つ トラウトがホームラン打ったのに
トラウタニ連発とは、いかなかったです。
相手のピッチャーの縦スラかチェンジアップか
なかなか打てないなぁ~~~と思ったら
(音声を消してたので・・・
わからなかったんですが、ナックルカーブでした。)
モ二アックが、逆転スリーラン。
今日は、打ち合いの模様かなぁ~~~と。

昨日は
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななきゅ~ふぁいぶ」の
ガイド糸巻と段巻きで、終了してしまいました。



エポキシコーテイングまでと思ったのですけど・・・
聖なる日曜日・・・
18時半で、閉店して・・・
昨日も辛抱出来なかった おいぼれポンコツです。
段巻きは・・・疲れます・・・

さぁ~~~て 大谷の第二打席は
さ・ん・し・ん
のジャンジャン。