5月15日(金)晴れのち曇り、夕方から雨
こんにちは~
新型コロナの収束が見えない中、テレビも新聞も『コロナコロナ』
もういい加減にしてほしいですねぇ
わが家のパソコンもストレスが溜まっているのか
「インターネットにつながりません」・・・と表示が出たり~
まぁ、わが家の高齢者二人は何とか生活を続けてます
近くにいる娘や孫が来るたびに
「外出は自粛やで~特に高齢者はねぇ」
「必要なものは買って来るから家に居て」
いやぁ~家に居るのも身体には悪いですねぇ
運動不足になると、肺や心臓の機能が低下するそうだし
他の臓器や筋肉にも影響が・・・
認知症になる可能性も・・・体重も落ちてくるしねぇ
最近、小さな畑での作業でも疲れやすくなったりして・・・
堺市のNさん、吹田市のOさん、神戸市のYさん、Oさん~お久しぶりです
まぁ、気分を変えて・・・わが家の農園の様子でも見てください
2月2日に借りた農園です 一畝の半分(1m×10m)なんですがね
体力的にはこれで十分なんです
農園全景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/e28cf4a8187aa5f2034b7b6a9f80eb4b.jpg)
借りた一畝でジャガイモデビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/4241a3e0066935a7c41070a6b497473f.jpg)
畑の周りを囲みます(土が流れ防止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/ba3205182fb3604f126adeafe53808ae.jpg)
その後、サニーレタスやミニトマトなどを植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/1afda0aaefe4677d1949ca8586532616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/bc99570e65a451a9caeeec2ebae24b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/55966c7141654a569562866805184b60.jpg)
そして~5月15日には~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/6b1a9bf9039f73a4e7ddd3a5419fa19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/570ceb75b27bb89d901aaa18e69fd3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/d5e6f82d0c028fdc7c8e24074553c3d8.jpg)
サニーレタスと青シソも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/c0b7d688d24bde78766b64f39a7665e7.jpg)
須磨から連れてきた琉球朝顔も蔓が伸びてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/ea93665d505d08d41af968aa8087df42.jpg)
咲いてくれたらなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/5e340ec509124efcec4a780973f8a575.jpg)
きょうはパソコンのご機嫌がよかったわ
みなさん~
新型コロナウイルスも収まった訳ではありません
ここまで辛抱したのですから~
もうしばらく頑張りましょう
こんにちは~
新型コロナの収束が見えない中、テレビも新聞も『コロナコロナ』
もういい加減にしてほしいですねぇ
わが家のパソコンもストレスが溜まっているのか
「インターネットにつながりません」・・・と表示が出たり~
まぁ、わが家の高齢者二人は何とか生活を続けてます
近くにいる娘や孫が来るたびに
「外出は自粛やで~特に高齢者はねぇ」
「必要なものは買って来るから家に居て」
いやぁ~家に居るのも身体には悪いですねぇ
運動不足になると、肺や心臓の機能が低下するそうだし
他の臓器や筋肉にも影響が・・・
認知症になる可能性も・・・体重も落ちてくるしねぇ
最近、小さな畑での作業でも疲れやすくなったりして・・・
堺市のNさん、吹田市のOさん、神戸市のYさん、Oさん~お久しぶりです
まぁ、気分を変えて・・・わが家の農園の様子でも見てください
2月2日に借りた農園です 一畝の半分(1m×10m)なんですがね
体力的にはこれで十分なんです
農園全景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/e28cf4a8187aa5f2034b7b6a9f80eb4b.jpg)
借りた一畝でジャガイモデビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/4241a3e0066935a7c41070a6b497473f.jpg)
畑の周りを囲みます(土が流れ防止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/ba3205182fb3604f126adeafe53808ae.jpg)
その後、サニーレタスやミニトマトなどを植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/1afda0aaefe4677d1949ca8586532616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/bc99570e65a451a9caeeec2ebae24b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/55966c7141654a569562866805184b60.jpg)
そして~5月15日には~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/6b1a9bf9039f73a4e7ddd3a5419fa19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/570ceb75b27bb89d901aaa18e69fd3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/d5e6f82d0c028fdc7c8e24074553c3d8.jpg)
サニーレタスと青シソも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/c0b7d688d24bde78766b64f39a7665e7.jpg)
須磨から連れてきた琉球朝顔も蔓が伸びてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/ea93665d505d08d41af968aa8087df42.jpg)
咲いてくれたらなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/5e340ec509124efcec4a780973f8a575.jpg)
きょうはパソコンのご機嫌がよかったわ
みなさん~
新型コロナウイルスも収まった訳ではありません
ここまで辛抱したのですから~
もうしばらく頑張りましょう
今日はパソコンのごきげんもよろしいようで
一安心ですね! パソコンの無い生活も今や不便?
というより楽しみが半分になってしまいますから・・・
ブログ更新出来てほんとに良かったです(*^^*)
ジャガイモの収穫は6月? どんなお芋さんが掘れるか?
お孫さんも一緒に楽しみですね
ミニトマトも育っていますね これも楽しみでしょう (^^♪
何よりも琉球朝顔の花が咲くのが楽しみですね
大事に須磨から引っ越して来たのですものね
私も咲くことを堺から応援していますよ
長居植物園も今日から再開園になったそうです
行ってみたいなぁと思うのですが・・・
地下鉄に乗るのは3ヶ月振りくらいでしょうか?
来週は主人の検査で病院行きが続きます
一泊入院も・・・
すぐにでも植物園へ行ってみたいですが・・・ガマンですね (-_-)
久しぶりの1日雨になりそうですねぇ
畑の仲間はきっと大喜びでしょう
ジャガイモは6月中旬に試し掘りです
小さいなら小さいで食べられますしね
新ジャガもそれなりにたのしめそうです
ミニトマトも順調に実ができました
収穫まではひと月かかりますかね
サニーレタスは爆発してます
もう食べきれません
琉球朝顔は早くても8月か9月でしょうが
場所が小さいのであいずれ頭を止めて脇芽を伸ばすことになるでしょうねぇ
長居植物園も再開演ですか?
行きたいでしょうが~地下鉄は気をつけてくださいよ
高齢者なのですからね
旦那さんの治療の方が優先ですから長居は来月以降にしましょう
その内にチャンスもあるでしょう
でも、コロナとは今年いっぱいはお付き合いが必要でしょうねぇ
気を緩めないで頑張りましょう。