4月8日、今年の花見もピークを過ぎましたねぇ
それでも、この土、日は花見客でにぎわったことでしょう
そんな中~
わが家にも今年初めて咲いた桜の若木があるのです
近くからもらった・・・これはヤマザクラでしょうか?
花と葉っぱが同時に出ています(初公開です)
裏庭の野生化したスノーフレークの隣にミニトマトの畑が

その畑の奥に黄色い雑草?のオキザリスが咲いてます

そのオキザリスの中に桜の若木が1本あります

その若木の桜から今年初めて(7年目かな?)花が咲きました

数えてみたら~全部で12輪ありました

若木の成長を見守るために・・・もう少し生きていようかなと思っています
この木が500輪の花を咲かせるまではね・・・って、無理かな。
7年目に咲いたのですね~ 嬉しいでしょう
しかも12輪も花をつけて、、、 おめでとうございます
これはオオシマザクラではないでしょうか?
大仙公園にありますよ^^
ちょっと調べてみたら葉っぱは桜餅に使われるそうですよ
マックさん あんこたっぷり入った桜餅 お家で美味しく作ってみてね
出来上がったらおじゃましますから・・・((´∀`))ケラケラ
黄色の花はやっぱりオキザリスなのですね
昨日小学校の傍の花壇に群生していたので
オキザリスかなぁ?
でもピンクじゃなかった?と
思ってました 黄色もあるんですね(*^^*)
桜の成長楽しみですね
100まで後20年!500輪は咲くでしょうね??
頑張らなくっちゃね (*^^)v
やっと咲きました
ここは邪魔じゃないので穴を掘って入れていたのですが
今年初めて花を咲かせて・・・おやっ!咲いたって思った次第です
葉っぱが同時に出てるので山桜か大島桜か???
葉っぱの色や形から~野の花さんが言われる大島桜だと思います
これが桜餅に使われるのですね~納得
オキザリスはピンクと黄色と白赤のが咲いてますねぇ
気をつけていればあちこちに~道端にも咲いてます
きょうは9時半の予約で泌尿器科の受診です
経過観察中ですので~これは外せません
大島桜のためのも長生きしないとねぇ
野の花さんもたまには休息してくださいよ・・・おだいじに!