So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

ミャンマーの眼鏡ケース

2025-03-23 | 日々のつれづれ

昨日は孫一号の大学入学祝いをやろうと

朝から買い物に行って途中まで準備をしていたのですが

肝心の孫の体調が悪く救急車でかかりつけの大学病院に搬送されたりと

散々な一日になったのでした(;゚ロ゚)

幸いに点滴だけで入院する必要はなかったので

1時間遅れで(本人は最初だけ参加で後はソファーで横になっていた)

11人が揃い2時間ぐらいで会はお開きに・・・

バタバタでなんと写真は一枚も撮れずでした。

最近になって気に入っていたケースに入った老眼鏡を

何処かに置き忘れたのか落としたのか。。。

それを聞いたお嫁さんが自分がボランティア参加している

ミャンマーの孤児院や子供施設出身の女の子の手作り品(Lily Handicraft)という

使用している

生地はビルマ属のものだそうです。

手縫いの眼鏡ケースをプレゼントしてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサンドでランチ

2025-03-22 | 菓子&パン

ホームベーカリーで焼いた山食を

プレートの大きさに合わせて端を切り落とし

ハムとシュレットチーズを挟んで

電器ホットサンドプレートでギュッとプレスして

ホットサンドのお昼ご飯

レモンティーを入れてサラダと・・・

餃子鍋のタレは翌日には卵雑炊にリメイク

ほうれん草の白和えと

薄切り牛肉となめ茸のしぐれ煮を作って!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子鍋

2025-03-21 | 料理

お彼岸の中日の春分の日(3月20日)も過ぎて

23日には東京も桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出るかも・・と

来週には実家のお墓参りがてらお花見に行こうと計画しています。

この冬ほどお鍋料理に逃げた助けられたことはなかったような(笑)

今季最後(?)のお鍋にチョイスしたのは

冷凍庫の作り置き餃子でしたが

あとから薄切りの豚肉も投入して

タレは市販のポン酢にそれぞれ好みの唐辛子やラー油を加えて!

お鍋の主役・・白菜は高騰したままでこの冬が終わろうとしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら鍋焼きうどん

2025-03-20 | 料理

今朝は早くから晴れ間が広がって

季節外れに降った雪は跡形もなく消えています。

やっと本格的な春の気候になるようで

来週には桜の開花情報もチラホラと聞こえて来ることでしょう~~

昨日は午後の用事を済ませて夕方帰ってきたので

予告通りに残った天ぷらを二つに分けて鍋焼きうどんの夕飯!

手軽な献立も冷えた夜にフゥフゥしながら熱々を食べると

いつもより美味しく感じられます。

濃いめに入れたジャスミンティーとわらび餅も

寒い日にはホットする味わいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ってきた~~♪

2025-03-19 | 日々のつれづれ

朝ご飯を食べているときに外を見ると

激しく大粒の雪が・・・

生憎のお天気ですが今日は午前中に出かけて一度家に戻り

また午後にも外出の予定があるのですが・・・

現在外の気温4℃

日中も上がりそうもありませんがキャンセルしないで出かけることにします!

天ぷらを揚げたのはかなり久しぶりのことに

人参・アスパラ・茄子と竹輪に剥き海老

予定通りですがかなり残っていますので

リメイク献立で天ぷらうどんか天丼にして後日食べることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー

2025-03-18 | 庭と菜園。。。現在ベランダの花&観葉植物

年末にベランダの手すりに一苗ずつ植えたパンジーですが

植えたばかりは一つの苗では貧弱だったのですが

気温が上がってこんもり育って

やっと華やかに見えるようになりました。

ゴールデンウイーク過ぎ頃まで楽しませてくれることでしょう!

昨夜の献立はカレーライスだったのですがいつもより水分が多めに・・・

今朝になったらちょうど良い濃さになっているような???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物でワンプレート

2025-03-17 | 料理

二日間降り続いた雨も今朝はあがって

日差しがありお洗濯日よりになりました。

冷蔵庫に残っていたお惣菜のあれこれを

温めたり調味料で味を加えたりして

残りご飯で作ったピラフとワンプレートに盛り付けて・・・

ちょこちょこおかずをつまめて食べやすい

と言う評価を貰ったので

献立に困った時には又こんな方法で(笑)

わらび餅粉一袋を使って作った

わらび餅・・・黒ごまきな粉と黒蜜をかけて!

2~3日分のお茶のお供になりそう~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュマフィンでハンバーガー

2025-03-16 | 菓子&パン

春の長雨と言うのでしょうか?

昨日の午後から冷たい雨になって今もシトシト降り続いています。

こんな日は家でマッタリ読みかけの本を開いたり

次回旅行する予定がある国をネットで調べてみたり・・・・

合間に中力粉と全粒粉合わせて375㌘で作ったパン生地を

マフィンとバケット(?)に成型

平らに作って置いたハンバーグを挟んで

マフィンハンバーガーランチにしました。

A4 サイズのプレートが4枚ついた鉄板焼きですが

深鍋は一度使ったのですが

波形を使ってステーキを焼いてみることに!

二人で牛肉のざぶとんと言われる部位の小さな切り身を2枚ずつ

輪切りの玉葱そしてジャガイモのスライスと菜の花は少し茹でたものを

二人で食べるにはこの鉄板の大きさで充分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの花

2025-03-15 | 日々のつれづれ

コート要らずの日が続いたのですが

予報ではダウンをしまうのはもう少し待った方が・・・と

バス停の横のお宅の庭の春を告げる花と言われるミモザが

ふさふさの枝を垂らして咲き始めました。

ピリッと辛めにした麻婆茄子はチリソースに豆板醤そしてラー油も少々

青梗菜の温野菜は

オイスターソースをかけてから蒸すと美味しいのですが

在庫切れ買い忘れたので中濃ソースをかけて蒸し

すり胡麻を振りかけて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンゴレパスタ

2025-03-14 | 料理

三寒四温というように

昨日から今日にかけて20℃を超す暖かさになって

さすがにダウンコートを着ている方を見かけなくなりました。

夕飯のリクエストはパスタ!

冷凍剥きあさりとアスパラと玉葱をオリーブオイルで炒め

パスタ100㌘を茹でて加えて二人分です。

暖かな日差しに誘われて

散歩がてら買い物に・・・

ランチは歩いて15~20分の場所にある

「バーミヤン」で夫は本ズワイ蟹あんかけ炒飯

私はワンタン麺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする