地下鉄で大通公園まで戻りテレビ塔に上ることに!
「お得だねチケット札幌セレクト」という
三か所の施設に入場できるチケットを1700円で購入したのですが
開拓の村は65歳以上のシニアは無料だったり
他の施設もシニア料金があったりでお得感はなくてマイナスだったという落ちが付きましたが(-_-;)
「お得だねチケット札幌セレクト」という
三か所の施設に入場できるチケットを1700円で購入したのですが
開拓の村は65歳以上のシニアは無料だったり
他の施設もシニア料金があったりでお得感はなくてマイナスだったという落ちが付きましたが(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/ff7b624bb0a054af0b06a1a8bf2cad25.jpg)
今までに北海道を旅したことは若い時から4~5回あったのですが
子供達が小さい時に竹芝桟橋から苫小牧までフエリーで長い時間をかけて往復したこともあって
でも今回ほどじっくり観光気分に浸ったことはなかったような。。
子供達が小さい時に竹芝桟橋から苫小牧までフエリーで長い時間をかけて往復したこともあって
でも今回ほどじっくり観光気分に浸ったことはなかったような。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/9cf9e35e64d2606f19c6c04e27311996.jpg)
写真やパンフレットでお馴染みの道庁や時計台
最終日の午前中は北大構内の色づき始めた銀杏並木も歩いてきました。
銀杏を拾うご近所に住む人や
ジョキングをする学生や一般の人もいたり・・・
最終日の午前中は北大構内の色づき始めた銀杏並木も歩いてきました。
銀杏を拾うご近所に住む人や
ジョキングをする学生や一般の人もいたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/aa3cd630b87169fc908eb74f380aedbb.jpg)