すっかりご無沙汰してしまいました。
アッ!と言う間に師走、本当に月日の経つのは早いものです。
さて、明日からのガイドに備え秋の浜へ行ってきました。
しかし、結構な北風!!かなり波立っています。
おそらく、ゲストが居ればポイントを変えるような海です。
まぁこの季節、北東が吹くのはごく自然な事ですが・・・。
波の周期を読んで・・・いざ!エントリ~~~。
「あったか~~~ぃ!」水温20℃
12月も半ばを過ぎたというのにこの水温、ヤバイですね。
透視度も最高です。 20m以上見えそうな気がします。
海底は多少サージを感じますが、
潜ってしまえばこっちのもの 何の問題も有りません。
さて、久々のリサーチDIVE”右から正面”へ回る事にしました。
まずはネコザメの卵を確認、順調に育っています。
いつハッチアウトしてもオカシクナイ状態なので
Babyを見たい方は早めにいらした方がいいですよ~。
右ゴロタ斜面縁には、相変わらずヤッコの仲間が沢山居ます。
まず目に入ったのはこれ↓ソメワケヤッコです。
遠くからでも良く目立ちます。そして大分成長しましたね。
近くにはタテジマヤッコの姿やレンテンの子供、キンチャクダイの子供も数個体見られました。
砂地に出るとダイナンウミヘビが顔を覗かせていました。
そ~っと砂地に手を差し込むと出てきました~。
白目とグレーの無地・・・決してカワイイとは言えませんね。
コクテンカタギやイズカサゴ等をみて少しずつ浅場へ・・・。
正面際にはかなり成長したアカオビハナダイ。
”落ちそうな岩”の近くにはハタタテハゼが泳いでいました。
この時期にペアではないのが、ちょっと寂しいですね。
段落ちでしばらくフリソデを探したのですが見当たりません。
仕方なく?クリアクリーナーを見て、ベニカエルを確認 エキジットしました。
明日も北東風(ナライ)の予報が出ています。余り吹かないと良いですね。
さて、先週木曜 ”伊豆大島ダイビング連絡協議会”総会にて
大島の海を利用する際の ”ローカルルール” が
大多数の賛成を得て決定されました。
公開されておりますので ”協議会ホームページの会則” を是非ご覧ください。
http://www.oshima-diving.org/kaisoku.html
アッ!と言う間に師走、本当に月日の経つのは早いものです。
さて、明日からのガイドに備え秋の浜へ行ってきました。
しかし、結構な北風!!かなり波立っています。
おそらく、ゲストが居ればポイントを変えるような海です。
まぁこの季節、北東が吹くのはごく自然な事ですが・・・。
波の周期を読んで・・・いざ!エントリ~~~。
「あったか~~~ぃ!」水温20℃
12月も半ばを過ぎたというのにこの水温、ヤバイですね。
透視度も最高です。 20m以上見えそうな気がします。
海底は多少サージを感じますが、
潜ってしまえばこっちのもの 何の問題も有りません。
さて、久々のリサーチDIVE”右から正面”へ回る事にしました。
まずはネコザメの卵を確認、順調に育っています。
いつハッチアウトしてもオカシクナイ状態なので
Babyを見たい方は早めにいらした方がいいですよ~。
右ゴロタ斜面縁には、相変わらずヤッコの仲間が沢山居ます。
まず目に入ったのはこれ↓ソメワケヤッコです。
遠くからでも良く目立ちます。そして大分成長しましたね。
近くにはタテジマヤッコの姿やレンテンの子供、キンチャクダイの子供も数個体見られました。
砂地に出るとダイナンウミヘビが顔を覗かせていました。
そ~っと砂地に手を差し込むと出てきました~。
白目とグレーの無地・・・決してカワイイとは言えませんね。
コクテンカタギやイズカサゴ等をみて少しずつ浅場へ・・・。
正面際にはかなり成長したアカオビハナダイ。
”落ちそうな岩”の近くにはハタタテハゼが泳いでいました。
この時期にペアではないのが、ちょっと寂しいですね。
段落ちでしばらくフリソデを探したのですが見当たりません。
仕方なく?クリアクリーナーを見て、ベニカエルを確認 エキジットしました。
明日も北東風(ナライ)の予報が出ています。余り吹かないと良いですね。
さて、先週木曜 ”伊豆大島ダイビング連絡協議会”総会にて
大島の海を利用する際の ”ローカルルール” が
大多数の賛成を得て決定されました。
公開されておりますので ”協議会ホームページの会則” を是非ご覧ください。
http://www.oshima-diving.org/kaisoku.html