こんばんは
YOSHIKIです。
潜り納めとなる大晦日も
ガイドで3ダイブしてきました^^

ラストダイブでなんと昨日と別個体のフリソデエビに
出逢いました^^
が・・・またもやヒトデには乗っておらず^^;
お散歩中だったので明日も同じエリアにいるのかどうか??

こちらもラストダイブでの
お初の出逢い♪
〜シリウスベニハゼ〜
伊豆大島ではかなりレアなはずですが
なんと20cm四方に3個体も集まっていました^^

1ヶ月ほど前にGIBAさんが見つけてきた
ニシキフウライウオのメスはまだ同じエリアで
健在^^

〜アカスジウミタケハゼ〜
キクメイシ類のサンゴが好きなので
よく乗ってますが背景がとってもステキですよ^^

ヒオドシベラ幼魚は
少し移動していましたが
今日もスムーズに出逢えました^^
今日のおまけ

ホカケツノハゼは最初だけ
ご機嫌で後はずっと黒いゴミ状態でした><;
明日はどうかな?
*写真は数日前にご機嫌だった時に撮影したものです。
【ポイント】秋の浜
【天気】曇りのち晴れ
【気温】10℃/6℃
【水温】19.2〜18.6℃
【海況】荒れ模様から徐々に穏やかに
【透明度】15m
【風】北北東7〜東北東2m/s
【日の出 / 日の入】06:49/16:41
【潮汐】長潮(月齢23.8)下弦→新月
・干潮 05:11 68cm
・満潮 11:52 124cm
・干潮 19:11 52cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
YOSHIKIです。
潜り納めとなる大晦日も
ガイドで3ダイブしてきました^^

ラストダイブでなんと昨日と別個体のフリソデエビに
出逢いました^^
が・・・またもやヒトデには乗っておらず^^;
お散歩中だったので明日も同じエリアにいるのかどうか??

こちらもラストダイブでの
お初の出逢い♪
〜シリウスベニハゼ〜
伊豆大島ではかなりレアなはずですが
なんと20cm四方に3個体も集まっていました^^

1ヶ月ほど前にGIBAさんが見つけてきた
ニシキフウライウオのメスはまだ同じエリアで
健在^^

〜アカスジウミタケハゼ〜
キクメイシ類のサンゴが好きなので
よく乗ってますが背景がとってもステキですよ^^

ヒオドシベラ幼魚は
少し移動していましたが
今日もスムーズに出逢えました^^
今日のおまけ

ホカケツノハゼは最初だけ
ご機嫌で後はずっと黒いゴミ状態でした><;
明日はどうかな?
*写真は数日前にご機嫌だった時に撮影したものです。
【ポイント】秋の浜
【天気】曇りのち晴れ
【気温】10℃/6℃
【水温】19.2〜18.6℃
【海況】荒れ模様から徐々に穏やかに
【透明度】15m
【風】北北東7〜東北東2m/s
【日の出 / 日の入】06:49/16:41
【潮汐】長潮(月齢23.8)下弦→新月
・干潮 05:11 68cm
・満潮 11:52 124cm
・干潮 19:11 52cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう

しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます