小徹の友達

のんびり私の主婦ブログ

ひと味違うお好み焼き作り。

2012-03-03 11:55:40 | まち歩き

木曜日、お友達とお好み焼きを上手に焼く料理教室に行って来ました。

メーカーの主催で一回焼いてうまく焼けなかった人対象です。

前回は広島焼きでしたが、今回はお好み焼きに挑戦。

Ts3y0249 えびとイカのお好み焼きです。

今回はソースの試食アンケートもあり、出来たらまず切って盛りつけ。

ソースどっちがいいかなあ。市販品とオリジナル試食中。

Ts3y0250 見映えは悪いですが、

びっくりするほど味はふわふわ。自分で作ったにしては美味しい。

っていっても先生に色々お手伝いしてもらいました。

途中 コンロのガス欠で消えてしまって、付けかえてもらったりと

トラブルは有りましたが、それでも素材とテクニックがカバー。

①コツは高さを2㎝にすること。②キットを使うこと。③空気を入れて混ぜること。

④仕上げはおさえつけずふたをしてむらし焼きをする等だそうです。

広島焼きよりはこっちの方が出番が多そうです。

春キャベツのシーズンなので、頑張ってこれから練習する。

今回少し青ねぎが入っていますが、たまねぎをみじんにして

20グラムくらい入れると甘みのあるお好み焼きも作れるそうです。

今度試して見る予定です。お土産キットももらってうれしい一日でした。

アンケートで、今度何おしえてもらいたいか?と問われたので

おいしいたこ焼きが焼けるようになりたいと答えました。

だって、関東に越してきてから力いっぱいたこ焼き食べたことないもん。

メーカーさん 期待してます!おいしいたこ焼き作れるようになりたい。

ご愛読ありがとうございました。