小徹の友達

のんびり主婦の毎日

アキラとあきら

2017-09-03 08:53:56 | 
先週は暑さが和らいだせいか、それほど疲れなかったせいで、700ページ程漠読み。数日であっという間に読んでしまいました。

あきらとアキラ

久しぶりの池井戸潤さんの小説です。
主人公あきらは中規模企業のご子息。
もう一人のアキラは町工場の息子。
そこから物語の始まりが展開していきます。
日本屈指の大学を卒業して銀行に就職後、物語が動き始めます。
いつもの銀行もの企業ものですが、あきらの会社をアキラと共に危機を救っていくという話。
小学校時代の友が後に登場する所は、人の縁も感じました。
地味な感じの作品ですが、一気読みするくらい面白かったです。
WOWOWで向井さんと斎藤工さんどっちがどの役するのかなぁって考えながら読んでましたが、予想外れでした。
最上の命医を観ちゃったからブレちゃったかな?


あんまり作らなくて、買ってきて食べちゃった日の方が多かったです。

私用の多い1週間でしたが、今回は休みを取ったので身体は楽でした。

ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃チームのやる気改革

2017-07-07 15:58:13 | 
火曜日 配当金をもらいにいってその足で買い物しました。
ここのところサクッと読んでみようかなぁと思った本をちょこっと買って読んでます。

新幹線の清掃チーム。
ハーバード大学の授業にもなったことで有名です。
私も一年に数回利用しますが、東京から乗ることは少ないのですがTVで観ました。
清掃のイメージを変えましたね。
本当に7分で効率よく掃除するのですからプロですね。
仕事に於て1人で行うこともありますが、組織としてはやっぱりチームワークは大事ですよね。
読んだ後は息子の部屋にさりげなくおいておきました。
読むかなぁ?
なんかマイナスの事言われるかとおもったら、食いつきよくてびっくりしました。

7月紫陽花観れるのも後どれくらいだろう。
違う場所ですが、とってもあおーイの見つけました。



ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコパス

2017-06-25 13:08:18 | 
あまり本よんでないのですが、TVによく出ておられる脳科学者の本を購入しました。

サイコパスって近年になってよく聞く言葉ですが、サイコパスの人ってどんな風な脳なのか興味あってね。

性格的な方もいるようですが、脳科学から見ると他の脳と違うのですね。
最新研究で脳のどの部分にどのような事が起こっているのかを分かりやすく解説してくれているので、勉強になりました。


次は普通に小説にしようかな?

暑くてしんどくて、ご飯作るの嫌になったりですごーく手抜きでした。
この日だけ、戻ってきて煮込みハンバーグ作りましたが、時間なく貧相になってしまいました。

蒸し暑いのなんとかなんないかなぁ。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーフェイス

2017-05-10 20:13:11 | 
GWが終わって通常に戻りましたが、暑かったりそうでもなかったりで、ここ数日辛かった。
今日は薬が切れそうなので、体力あるうちに通院しました。
処方箋さえもらっておけば、近日中に薬局行けばなんとかなります。
下血圧が高くて利尿剤が追加。
残念です。(>_<)

忙しかったですが、2冊読みました。
破門とコピーフェイス。
破門は映画放映されてましたね。
佐々木蔵之介さんが変な感じの役で。
内容は任侠物ですが、スピード感あってさらっと読めました。
コピーフェイスもNHKでドラマ放送されてましたね。
航空機事故で顔が入れ替わる話。
入れかわった顔の女性になりその家の主人である政治家が狙われていることを知り何とかして犯人を探します。
とにかくページが多くてね。
書き方も海外の小説って感じでした。

2冊とも家にあったもので、メディアで最近話題になったものなので読んでみました。

最近の私には落ち着きが足りないので、本を読むことで落ち着きが戻ってきた気がします。

これでハンドメイドが戻れば完全元通りの生活となりますかね。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送終了までに

2017-02-12 07:48:53 | 
先週は寒かったですねぇ。
まぁ2月の半ばといえばインフル流行ったり寒かったりで、出歩くのも辛い時期ですが何とか体調維持出来たかな。
調べてみると、結構いろんな書き込みがあるので、普通の人でもしんどいようで、やはり自分の身体が心配に。
頭痛があったり疲れがとれなくて老体に堪えるので、少し減らして貰う交渉してます。2回目なのですが利いてもらえるかしら。

みそ汁のみ作りました。

夕食はおでんで3日位足して食べました。

スンドゥブ。初めて自分で作りました。
少し重曹足してみると、豆腐がトロッと溶けて口当たりよかったです。

締めはラーメン。
この日はよく食べました。

あっ!鶏ハムも作ったのに写真とるのわすれました。

といった感じです。
今週は少し遅めの夕飯が多くて、作るのも遅くなったりと量も少なめです。


NHKの朝ドラ べっぴんさんのミニバッグ作りたくて、斎藤謡子先生のキット購入しました。

NHKからだと限定数でていたので、すてきハンドメイドで放送が終了したので、無理かなぁと思い作家サイトで探してありました。
先生の作品は布色が独特なので、作るの初めてだし楽しみです。
いつかの放送で誰かが持って出てくるようですが、思ったり小さいので見落としちゃうかも。
なるべく3月の放送終了までに作りたいですね。

ご訪問ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする