やっと秋。

農業をされる方ならご存知ですね~


サッカーのサンフレッチェ広島の三本の矢にちなんでつけられた道の駅です。


梨の産地なのでこれでもかと言うほど沢山ありました。

白菜の苗を2ポット

ゴーヤが5本入って100円、早速佃煮にしました。
吹く風は爽やかです。
それでも外は暑くて木陰に入りたくなります。
今夜から2階で寝れるかもと1階から寝具一式持って上がりました。
7月から私は1階で寝ていたので2ヶ月半ぶりです。
ツバメもいなくなりベランダを掃除して久々にベランダで布団を干しました。
フカフカです☺
昨日義弟宅にやっと取りに行きました。

農業をされる方ならご存知ですね~
メッシュコンテナ。
稲刈りをするのにタンクグレーンで刈りながらタンクの中にモミが満杯になるとこの中に入れて乾燥機に入れます。
昨年までのコンバインはモミ袋が一杯になると人間の手でトラックに積んで家に持って帰り乾燥機に入れていました。
昨年の秋、義弟の近所から農業をやめられた家のタンクグレーンを買ったので今年からの稲刈りは楽になるだろうと期待しています。

主人の実家の稲刈りはもう少しさきになりますが昨日私の実家に帰ると稲刈りはまだでした。
大型農業をされる家にお願いしている家が大半なのでいつになるのか分かりません。
義弟は毎日法人の稲刈りです。
先ほど妹からユーチューブに出てるから見て!ってラインが届きました。
JAと日本農業新聞がスポンサーです。
義弟のインタビューからスタートしてJAの職員さんや法人関係者、最後は妹家族全員の撮影でした。
妹が出荷しているミニトマトを家族で袋詰めをしています。
義弟が主となってやっている農業法人は年間に何本取材があるんでしょう?
1年を通して雇用するために次々とアイデアを出すのが義弟。
若い人が働きたいと頼って来られるから取材も多いのだと思います。
今朝自宅から20分程の道の駅三ツ矢の里 あきたかたに行きました。

サッカーのサンフレッチェ広島の三本の矢にちなんでつけられた道の駅です。
昨年オープンした道の駅。
道の駅ってやはり早く行かなきゃダメですね。
平日も多いですが連休とあってものすごい人でした。


梨の産地なのでこれでもかと言うほど沢山ありました。

白菜の苗を2ポット

ゴーヤが5本入って100円、早速佃煮にしました。
半分は冷凍庫です。
帰りに産直市場にも寄りましたが道の駅に比べスケールは小さいので商品が少ないですがお客さんはそれなりに多くおられました。
ここでは島根県浜田市の魚が直送されるので魚を買って帰りました。
スーパーよりも新鮮で安いのでたまに行くのも良いですね。