goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

新米

2024-09-29 20:01:52 | 日記
昨夜妹からお米ができたから取りに来てと電話が入りました。
主人の実家で作る米は頼まれている数量は足りません。
一番多い家は19俵、次に10俵。
あとは4俵、3俵、1俵が数件。
不足分を義弟にお願いしています。






30キロの袋を軽々と運ぶ妹。
いやぁすごいです!

私はもう持つことができません。

コシヒカリ、アキロマンは刈り終えて明日から別の品種の稲刈りだそうです。

トラックに運んだ後に手伝って下さった女の人がフォークリフトでコンテナに積んであるお米を移動しています。
まあすごいね〜と言うと義弟が今年免許を取りに行ってもらったと言いました。

嫁いで来た若い女の子が法人で働きたいと言ってから、大型特殊や小型特殊の免許を取りに行って田をすいたり稲刈りをしたりと驚く事ばかりです。

今日知ったことは営農組合は儲けを出してはいけないんだそうです。
それでは意味がないので儲かるようにするために法人を立ち上げたと。

今日も農業をしたいとの思いから田舎に引っ越しをされて来られた方が稲刈りをして乾燥だけしてほしいと持って来られました。

JAでもしてくれるそうですがJAは高いんだそうです。
全部の機械を揃えると最低でも500万円は優に入ります。
イエイエそれ以上の金額です。
家でできることをして乾燥から籾摺りをしてもらってどれくらい金額がいるのか?

主人も機械があるからするだけで壊れたらもうやめると言います。

連日米不足のニュースでしたがスーパーには嘘のように積んであります。
金額を見て高い!といつも思います。

今日配達したコシヒカリの値段は30キロが9000円。
義弟から8000円で買いました。
法人で決めている金額です。
もし法人で配達するのなら1俵につきガソリン代500円をもらうそうです。

積載オーバーにならないように2台で行きました。
秋の交通安全週間中なのでパトカーも頻繁に巡回しているので捕まったらの思いからです。

これから実家の稲刈りですが木曜日、金曜日と雨の予報。
日曜日に予定しているけれど刈れるのか?
稲刈りはお天気との勝負です。

野菜を沢山もらって帰りました。


ミニトマトはまだまだ出荷するそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする