goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のドーナツ(GET LUCKY! ETO DOZEN2種@KKD)

2025年01月12日 | スイーツ(クリスピークリーム)


今日は曇りときどき晴れ。今日は9時に起床した。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には厚い雲が広がっていて、日射しは無く、寒々しい風景が目の前に広がっている。風は無く、ガラス越しに外の冷気が室内に流れ込んでくるようだ。窓を少し開けると、湿っぽい空気が氷のように冷たく感じられた。
10時を過ぎると、雲がかすれたように薄くなってきて、日が射してきた。雲がゆっくりと西から東に流れていて、雲の間から青空が広がってきた。ベランダに出てみると、塵ひとつ無い冷たい空気が清々しく、日射しの温もりが心地よい。眩しいほどに降り注ぐ日射しに団地の前庭の落ち葉が眩しく見える。ムクドリやカラスが飛んできて、地面をほじくっては虫を食べているのが見えた。

日中は雲が多いながらも晴れて青空が広がった。昼間の最高気温は9℃で湿度が低く、北よりの風が吹いている。午後、所用で家を出た。南の空には雲が広がっていて、薄日が射しているものの、空気がキンキンに冷えているように冷たい。日が傾いてくると、次第に雲の厚みが増してきて、日射しが無くなってきた。
所用を済ませると、最後に立川駅に出た。先日クリーニングに出したスーツ類を受け取るためだが、その前にちょっと喉の渇きも覚えたので、お茶をするために駅北口にあるルミネ立川に入る。1階フロアの一角にあるドーナツ屋「クリスピークリームドーナツ 立川ルミネ店」に入店した。


店内はけっして空いてはいなかったが、運良く奥のソファ席が空いていたので、テーブルを1つ確保すると、店の入口を出てショーケースの前に廻った。最上段の棚にキャンペーン「GET LUCKY! ETO DOZEN」の2種類のドーナツが並んでいる。今日はこの2つのドーナツ「ミルク クリーム スネーク」「ラッキー ストロベリー リング」を注文することにした。
ドリンクは「ココア(ホット)」のトールサイズを注文することにしてレジに進む。スマホアプリを起動させるとクーポンを表示させ、レジで代金を払う。レジでドーナツと紙おしぼりの載ったトレーを受け取り、奥のカウンターでドリンクを受け取ると、トレーの上に紙ナプキンとマドラーを1つずつ載せて、確保したソファ席に運んだ。


紙おしぼりで手を拭くと、最初に「ココア(ホット)」を飲む。


今日は空気が冷たくて、寒い1日となったこともあって、温かいココアが美味しい。甘いココアが喉を潤し、胃袋に入って体をじんわりと温めてくれるように感じられる。
最近はカカオの主要生産地である西アフリカでの不作のため、チョコレートだけでなく、ココアの価格も大幅に上昇しているとのこと。こうしてココアを楽しめるのも今のうちだけかも知れない。

ココアを楽しみながらドーナツを食べることにした。最初に食べることにしたドーナツは「ミルク クリーム スネーク」である。
「ミルク クリーム スネーク」はミルククリームを詰めたイースト生地のドーナツの表面をホワイトチョコでコーティングしたドーナツに、抹茶のコーティングでぐるぐるトグロを巻いたホワイトスネークを表現したドーナツである。中心にはビターチョコで可愛い目を描き、ストロベリーナパージュの舌を出している。ホワイトクランチを散りばめてヘビのウロコ模様を表現したドーナツである。


ドーナツにかぶりつく。日本で昔から神様の使いと言われる白ヘビは、縁起の良いシンボルとされる。白ヘビを模したドーナツの中からは優しい甘さのクリームが口の中に溢れ出してきた。表面のホワイトチョコのスイートな甘さと合わさって、ミルキーな甘さが美味しい。ウロコ模様のホワイトクランチはサクサクとした食感も楽しめた。
ドーナツを1個食べてしまうと、「ココア(ホット)」を少し飲んだ。ドーナツのホワイトチョコの甘さの余韻がココアの甘い香りに溶けあって喉の奥に消えていくのを楽しむと、続いて「ラッキー ストロベリー リング」を食べることにした。

「ラッキー ストロベリー リング」は新年を祝う紅白の紅のようなイチゴの色と香りで包んだドーナツである。リング状のドーナツの上面をストロベリーパウダー入りのストロベリーチョコでコーティングし、パウダーシュガー、イチゴ本来の味を楽しめるフリーズドライストロベリーで爽やかに仕上げている。


ドーナツにかぶりつく。イースト生地のドーナツの優しい甘さに甘酸っぱいストロベリーチョコが合わさって、爽やかな甘さが美味しい。フリーズドライストロベリーの食感がアクセントになっていて、見た目にも華やかなドーナツである。
ドーナツを2つ食べてしまうと、再び、ココアを飲んでドーナツの余韻を味わう。少し落ち着いたところで、デイパックの中から文庫本を取り出し、ココアを飲みながら本を読んだ。やがて、カップの中のココアが残り少なくなると、マドラーでドリンクをかき混ぜながら一気に飲み干した。

店内は相変わらず混んでいる。目が疲れたところで腕時計を見ると、午後6時を廻るところだった。入店してからもう小一時間になろうとしている。デイパックに文庫本をしまうと、食器を返却して店を出た。
北口にある伊勢丹立川店に足を向ける。店内にあるクリーニング店で先日クリーニングに出したスーツ類を受け取ると、帰宅の途についた。

立川駅から電車に乗り、日野駅で下車する。改札を抜けて駅の外に出ると、空は暗くなっていた。上空には厚い雲が広がっているが、東の空の一隅がぼうっと明るくなっているので、そこに月があると知れた。透き通ったような北よりの冷たい風がスースーと通り抜けていくように感じられる。暗くなった街にLEDの街灯の光が冴え冴えとして見えた。
夜、ゴミを出すために外に出た。上空には白くて厚い雲が一面に広がっている。吐く息が白く見えた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のラーメン(味玉味噌太... | トップ | 今日のスイーツ(抹茶クリー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。