皆さん、紙のQSLカードはどんな入れ物に入れて保管しているのでしょうか。
私は、1回目の再開局の時、たまたま蔦屋で見つけたボックスに入れて保管しています。
ボックスは、文庫本整理ボックスという名前で販売されていました。
文庫本の大きさは、大体QSLカードの大きさと同じなので、ピッタリと収まります。
ただし、その文庫本整理ボックスを蔦屋で見かけなくなって、困っちゃいました。
もっとも、その頃には1回目の再開局の熱も冷めてしまって、ほぼQRT状態に陥りましたが。
2回目の再開局をしてからのQSLカードも溜まってきたので、再び入れ物を探しました、ホームセンターなどで物色したのですが、どうしても同じボックスが見つかりませんでした。
こんな時はWeb検索です、検索して見たら、何と今も同じ商品が販売されていることが分かりました。
ただし、大きさが大きさなので、通販サイトでは本体の価格よりも、送料の方が高いという逆転現象でした。
一定の金額を購入しても、この商品は送料が無料にならないのでした。
新潟で言う「飴のぜんより笹のぜん(飴の銭より笹の銭)」です、参りました。
いろいろな通販サイトを確認したところ、モノタロウが3,500円以上商品を購入すれば送料無料だったので、こちらに注文しました、購入したのはボックス8個です。
先日送付されてきました、どんな風に送付されてくるのなと思っていたら、ダンボール箱2箱に分かれて届きました、1箱にボックスが4個収まっていました。
ボックスを積み重ねて送って来るのかと思ったら、以外にもまともに送ってきたのに、少しびっくりです。
今日、山積みや袋の中に放置(未チェック分)されていた過去のQSLカードをボックスへ収めました、それだけで何と3個のボックスが消えちゃいました。
整理と言ってもボックスに入れただけです、とてもじゃないですがこれをチェックする気分にはなれません、QSOしていただいた局には申し訳ありませんが。
既にボックスに収まっている過去(チェック済み)のボックスが8個あるので、合計11個のボックスがシャックの隅に鎮座しています。
でも、これだけでもシャックが十分に広くなりました、整理(ボックスに入れただけですが)してよかった。
因みに、この文庫本整理ボックスはイセトーというメーカーが製造している、I-211という品番です。
文庫本を2列入れることのできるボックスをホームセンターで見かけましたが、こちらも利用できるかも知れません。
後、TOKYO2020アワード(5種類)とWACの申請書とリストの作成も終わらせました。
近々、申請する予定ですが、結構なお金です、仕方ないですが。