出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

大阪南港コスモフェリーターミナル 第2ターミナル

2017-01-30 18:56:15 | 日記

夕方風が強くなりましたが、ATC前埠頭方面へ出かけてみました

錨を引っ掛けて回頭中の貨物船がいました

自分で回頭して出かけて行きました

パナマ船籍のYUSHO LILYですね

風は強いけど夕陽はきれいです

大阪南港コスモフェリーターミナルの別府航路の

さんふらわあ・こばるとです

明日からこの第1ターミナルの先に

新しい第2のフェリーターミナルがオープンです

志布志航路用のターミナルがここに移転してきます

今まではかもめ埠頭の先にあって不便でしたからねえ、、

オープンイベントは1月31日 午前10時からATCで行なわれるようです

あ、さんふらわあのバスも見えました

第2ターミナルへ送り迎えのシャトルバスですね

ナンバーは続き番号でした

第1〜第2ターミナルへの徒歩移動は危険につき禁止みたいです

いよいよ明日からです

看板もピカピカ

ここから入場して左が別府、右が志布志のパーキングになるんですね

明日の朝の到着便から使用されるようです

さんふらわあマークのトレーラーが走って行きました

新しいターミナルから見るとWTCをバックにこんな感じです

なので、今まで見れなかった角度からさんふらわあが見れます

正面からでもバッチリ撮れます

ブリッジはこんなもんでいいんでしょうか、、

ここに着けるんですね

太陽マークのターミナルビル

お祝いのお花も見えます

竣工式も行なわれたのでしょう

紅白幕も見えました

さんふらわあが2隻並ぶことになりますね

野鳥公園から飛んで来たのかな、、

シギたちも珍しそうです

夕陽がきれいになりました

シーサイドコスモの方へ回ってみましょう

旧なにわの海の時空館です

せっかく造って航海もしたのに、、野ざらしです

大阪湾のこの辺りにいます

沖合に自動車運搬船のような船影です

右は神戸空港の誘導灯ですね

はるか向こうに大型船も見えました

曳き船がお仕事中

対岸にはコンテナ船が並んでいました

WAN HAI 161

今から積み込むのかな、、 MSCのMARIA PIA

MARCARRIER

香港のJJ SKY

これでだいぶ空気抵抗が低減されるのでしょうか

夕陽に見とれてしまいます

でも風が強く寒くなったので撤収です

夢咲トンネル

WTCとATCこんな角度からあまり見ないです

ついでにフェリーターミナルまで行ってみました

ここから見えていた今までの志布志行きのさんふらわあはもういません

数日前に最後の出航をしてドッグ入りしたようです

志布志行きのさんふらわあ・きりしまの

もう見ることのないかもめ埠頭からの出航風景はこちら

goo.gl/nsBXEo

冷え込んで来ました 

月齢2,1のお月様がきれいでした。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿