出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

羽衣子ども電子工作の会・飛行機

2019-05-30 15:31:37 | 日記

毎月開催の、高石市の羽衣の子ども電子工作の会

今回は何か飛ぶ物を作りたいというリクエストに応えて飛行機です

ゴム動力飛行機です 例に寄って教材等はバイク便で届けます

会場は高石市の中央公民館です 街道筋っぽいところを進みます

わあ、今回も大勢の参加者です

最初に飛行機について学びました

どんな部品がいるのかな? どうして飛ぶのかな?

今回はプロペラカーも作って競走しますよ

プロペラって面白いなあ、、

あはは、兄弟で参加ですね お揃いの服って、、いいなあ、、

お、これは妙案、プロペラカーのブレーキだそうです

自由に組立てます

いろんな形にできましたね

これで回るの? でもこれでいいんだそうですよ

プロペラカーの準備ができたところで飛行機を先に飛ばします

ゴムを巻いて、、並びましょう

行くぞ〜

私も、それっ〜

わあ、飛んだあ

最初にプロペラの手を離して少し回してから、、そっと送り出す、、と、、

きれいに宙を舞いましたあ!

私も、、、

わーい、飛んだ!

数回飛ばすと慣れてきました

うまく飛んでますね

見事に滑空

落ちかけても、、また上がりましたっ!

飛行機楽しかったです

タイムを記録してチャンピオンを決めましょう

今度はプロペラカーのスピードレース  よーいドン!

がんばれー

今度は競走ではなく、この点になるべく近く止めた人の勝ち〜

狙って、狙って〜

わあ、行きすぎたあ

私数字が書けるから距離を記録するよ

飛行機の滞空時間、スピード競走の勝ち数、ポイントに近い距離

総合優勝は誰かな?

上位入賞者に賞品です

はい、入賞〜 賞品をどうぞ 私はこのお菓子がいいな

僕も入賞できたよ♪

子どもたちはお菓子が一番 嬉しいなっ!

今回のチャンピオン 入賞おめでとう〜♫

最後はジャンケン大会

最後に少し暗くしてLEDを点灯させました

わあ、きれい 楽しかったね〜

今回もみんな大喜び! 楽しい教室でした

帰りに日本橋でんでんタウンに寄って道具等を降ろして

この日も無事終了です

来月はセンサー系の何かを作りたいんだって、、、

何にしようかな、、、楽しみですねっ!

お手伝いいただいたIwさんなどみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


JR線と南海線が同居する橋本駅〜学文路駅(3)

2019-05-29 12:59:23 | 日記

JR線と南海線が同居する橋本駅を訪ね、学文路天満宮にお参りして

南海の学文路(かむろ)駅にやって来ました 

国道から階段を上がったところに駅舎がありました

担ぎ山車が保管してある御蔵です

無人駅の駅舎

学文路と書いて「かむろ」と読むんですね

どなたかのお手製かな、、

ここ特別列車の天空が停車するんですね

無人駅だから乗車駅証明書発行機がありました

あ、この神棚は、、

入学試験合格の社です これが学文路駅らしいですね

シーズンにはいっぱいの祈願者が訪れるそうです

終点・極楽橋(高野山)に近い駅ですね

駅舎からの眺め

ちょうど電車がやって来ました

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=hedlz57QoCk

近大化産業遺産に認定されていました

木造駅舎はいいなあ、、、

さよなら、学文路駅 またね〜

国道を大阪へ向います

大阪まで50Kmです

この時間からなら程よい距離です

橋本の山々ともお別れ

夕闇迫る山の稜線がいい感じ、、

途中トンネルもくぐって、、

お尻も痛いので、、、^^;  コンビニで一休み

みそ汁とおむすびが最高

店内に食べる所があると助かります

こんな人形が置いてあって癒されます うさちゃん、またねっ!

ナビが案内してくれるのでラクチン

ちょっと渋滞のところもありました

最近の車のライトは怒っているように見えますね

大和川を渡って大阪市内に入ります

無事帰着〜

愛馬も15000Kmを越えて益々慣れて乗りやすくなりました

愛馬、ホンダのCRF250RALLY/LD

こいつにして本当によかった

愛馬よ次はどこまで乗せてってくれるかい。

 

 

 


JR線と南海線が同居する橋本駅〜学文路駅(2)

2019-05-28 22:19:27 | 日記

JR線と南海線が同居する和歌山県の橋本駅で電車のコラボを堪能して

今回のもう一つの目的地、難読駅名「学文路(かむろ)駅」に向います

途中で南海線の南海紀伊清水駅にも寄りました

駅の周辺には見どころがいっぱいです

あ、これから目指す学文路駅も描いてありますね

こうしてローカルな駅舎の前で写真を撮るのが夢だったので満足^^/

駅から国道に出るところの信号はボタン式

夕陽が沈んできれいです

これ柿の木です

あ、学文路天満宮の看板 ここで矢印方面へ

柿の木の間を抜けて進みます

学文路天満宮に到着しました

南海線が見えます

ちょうど踏切が鳴って電車がやって来ました

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=EevIfa7r2jo

レンガのアーチ状の橋、いい雰囲気ですね

バイクをここへ置いてお参りしましょう

階段を上がります

さらに上がります

まだ階段

きれいですね〜

ここの鐘もきっといい音がするでしょう

受験生が多くお参りするようです

本殿に着きました

ここの狛犬は男女それぞれに、、

お参りして帰り道、鐘楼に明かりが灯りました

懐かしい裸電球です

そこから少し走って、、、学文路駅に着きました

国道370号線の開通記念碑がそばにありました

学文路駅を見学しましょう〜

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 


JR線と南海線が同居する橋本駅〜学文路駅(1)

2019-05-27 09:43:56 | 日記

天気がいいうちに出かけましょう

今回は和歌山県方面へ向っていますよ

山が見えてきました

外環状から橋本方面へ向う道、懐かしい道でした

いくつかトンネルもくぐります

昔のクネクネ紀見峠が今は長いトンネルで通過越せます

橋本市に着きました

和歌山県橋本市の慶賀野のバス停 三本のバスと乗り合いタクシーが通っているんですね

天気がいいというだけで大助かり

ナビに案内されて橋本駅に着きました

世界遺産のある街なんですね

世界遺産の黒河道(くろこみち)7つの高野参詣道の一つですね

橋本駅周辺にも見どころいっぱい

学文に路と書いて「かむろ」とよびます

後で行ってみよう

橋本駅前

どういうわけか、まことちゃんが!^^;

橋本駅の改札

こっちは南海線

駅名看板のあるホームはJR側

あじさいまつりもあるんですね

橋本は日本一の柿の産地です

JR線と南海線が両方見えます

JR線の改札

そこから見たピンクの南海線の改札

間違えないように大きな表示

電車来ないかな、、

回送がやって来ますね

留保線もありなかなか自動案内にするのが難しいらしいです

駅員さんの肉声案内がいいですね

昔は駅弁も販売されていたそうです

南海線のホームに職員さんが上がってきました

のんびりした風景です

折り返しの南海電車が入線です

面白いのは同じ線路に反対方向行きの電車がやって来て

追い出しにかかりました(まあそんなふうにも見えて面白いですよ)

南海の難波行きの急行が発射すると

待ち構えていた高野山行きの赤い電車2301の2両編成が入線です

そこへJR線の五条行き青いA23編成も入線して、、

まさしくJR線と南海線の同居姿が見られるのでした

動画はこちら

 

 つづく、、、。

 

 


カタカナ町名・ダイハツ町

2019-05-25 07:25:25 | 日記

夕方時間がとれたのでまた出かけますよ

夕焼けの中淀川を渡ります

R43を西へ、ここ尼崎で北方向へ曲がります

菅原陸橋という交差点

クロス型の大型歩道橋がありました

この先R171です

R171に出て西へ向うと、、、

ありました、カタカナ町名のダイハツ町です

はい、ダイハツの本社です

正式名ダイハツ工業株式会社というんですね

付近の電柱にもダイハツのマーク

あ、ダイハツのスポーツカーが走って行きました

従業員さんでしょうか 遅くまで勤務されていますね

本社前から東へ歩くと、、

ここの歩道橋にも池田市ダイハツ町の文字が、、

ダイハツ町1丁目ですね

ダイハツの本社はダイハツ町1丁目1番地だそうです

じゃ、隣はダイハツ町2丁目?、、、ではないんですね、、

隣はもう別の町名

ダイハツ町1丁目はダイハツの本社だけの特別町名のようです

何も無かった広大な土地にダイハツの本社、工場ができたので

このような町名がつけられたのですね

あ、またダイハツ車が並んで走って行きました

やっぱこの辺りはダイハツ車が多いですね〜

本社前を行くダイハツ車

あ、キャリアカーです これから地方へ配送されるんですね

帰り道

阪神高速下のコンビニで一休み

また淀川を渡って、、、

あ、パトカーが検挙中 気をつけて走りましょう〜

今回の夜遊びは80Kmちょっとでした

カタカナ町名はトヨタ町やスバル町もあるようですね。