出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

AM/FM2バンドラジオ

2018-03-31 12:44:15 | 日記

大阪電気の街・でんでんタウンで毎月開催中の

アマチュア無線専用教室「FBキッズ」の教材用に

今回はAMFM2バンドラジオを選びました

最近は便利でアマゾンで翌日には届きます

ふむふむ、どれどれ、、さすがに2バンドとなると部品も多いですね

日本語の説明書も入っています

さて、では早速ハンダ付けしていきましょう

まずは背の低い抵抗からです

部品表の通りのものが入っているか確認します

今回15セット注文しましたが1セットだけ抵抗値は同じですが

地肌色が違う抵抗が入っていました みんな1/4Wです

基板には抵抗値等文字が書かれているので何とか判ります

カラーコードを読みやすいように揃えて並べます

たくさん差し込んで一気にハンダ付けする人もいますが

1本ずつ確認しながら付けて、リード線はその都度切った方が

ジャングルにならなくていいと思います

とりあえず全部差し込んで確認する人もいますが

それはそれで取り付け位置や値の確認になるので、いいかも、、

抵抗が終わったら、次はセラミックコンデンサーです

うーっむ、小さ過ぎて文字が読めません

虫メガネを出してきました ルーペの方がいいなあ、、

せっせとハンダ付けをこなしていきます

ハンダは直径1mmまでのものがいいですね

古いものは溶けにくかったりするので新しいものを用意しましょう

ハンダ付けのコツは、

①温めて、 ②チョンです

ハンダ付けしたいところを230℃以上にハンダこてで熱してから

温まったな、と思ったら、ハンダを溶かします

ハンダは勝手に溶けて表面張力で広がります

温め不足が溶けない悪巡回になります

一度ハンダこてを置いたらハンダ付けが終るまでは

その場所から離さないのが一番大事なコツです

離すと即さめてしまって温度が下がるのでハンダが溶けません

一箇所だけジャンパー線(短絡線)を取り付けるところがあります

切り取った抵抗のリード線を利用します

次、コイルです FMラジオらしい部品ですね

5T(5回巻き)と、4T(4回巻き)があるので間違えないようにします

ガラスで被ってあるダイオードを取付けます

向きがあるので注意です

黒い帯の方向に電気が流れます

徒競走のゴールテープと考えればいいでしょう

3本足のトランジスターを取り付けます

差し込み過ぎないように注意です

2種類あるので書かれている数字をよく確認しましょう

あれ、部品が無いぞ、、、

あはは、スピーカーの永久磁石にくっついていました

こんなこともあるので最初にパーツ確認をすることが大事です

トランジスタが無事付きました

差し込み過ぎないように7mm位、少し浮かせておきます

コイル類も取り付けます

IFTというコイルです

混信を防ぐ回路の部品です

出力トランスです 2色あります

スピーカーをさらに大きい音で鳴らす部品です

一番大事なラジオIC用のソケットです

向きがあるので注意です

ソケットの裏はこんな感じです

たくさん足が出ているのでまず対角線に1箇所ずつ付けて

傾いていないか確認します

傾いていないことが確認できたら全部の足をハンダ付けします

隣の島とショートしないようにリズミカルに付けていきます

バリコンの取り付けです

バリコンはバリアブルコンデンサー(可変コンデンサー)の

略です 今回は向きがあるので注意です

見えているIFTの上部のネジは回さないで下さいね

感度に影響します

もちろん、裏面はハンダ付けします

一番短いネジで止めます

長いネジにすると中の板片を痛めてしまいます

アンテナコイルをハンダ付けします

基板に絵が描かれているので向きを間違えることはないでしょう

リード線の先はハンダ仕上げしてあるので付けやすいです

アンテナ取り付けパーツを基板に差し込んで付けてから

アンテナの中にフェライトコアを差し込んで

さらに取付パーツに差し込みます

完成です 仮に電池を繫いでスイッチON!

鳴りました^^/  AMもFMも入りました!

付属の金具を使って電池ケースを作るとちゃんとケースに入ります

左上から、バリコン、S(スイッチ)付ボリューム、

AMFM切り替えスライドスイッチ、

真ん中上がバーアンテナ、その下がラジオIC

ラジオICの左側が水晶片、

下が出力トランス、右がスピーカーです

ロッドアンテナも取り付けます

でんでんタウンFBキッズの参加者のラジオも最終的に無事に鳴りました

鳴らなかった原因は

①バリコンが長いネジで押さえられて変形してしまった

②FMは入るのにAMが入らなかったのはラジオICが壊れていた

③ラジオICを反対向きに差し込んでいた

④ハンダ不良

などでした

小中学生ががんばってハンダ付けして鳴りましたから

成功率が高い、完成度の高い2バンドラジオキットと言えるでしょう。

尚、FBキッズ活動時には基板にフラックスエアゾールを塗布して

ハンダしやすくしました

着けすぎると熱でベタベタになりますので

うっすら塗布するだけでOKです。

 

 


京橋と大阪城(2)

2018-03-29 19:41:31 | 日記

JR大阪環状線の京橋駅で降りて

寝屋川沿いに京橋方面へ歩いてきました

京橋にさしかかるとちょうどアクアライナーがやって来ました

気持ちよさそうですね

動画はこちら:goo.gl/VwwH4C

眺めると、、

アクアライナーやモーターボートに、、、

楽しそうなカヌーがいました

それにしても気持ちよさそうですねー

京橋からこんな風景が眺められたんですね

下の橋が京橋です

京橋を渡ると、、

古い建物が残っていました

大阪城デザインのマンホールふた

アクアライナーデザインのマンホールふた

大阪城は広いですよ〜

ここは、、

筋鉄門跡

そしてここの所在地は大阪城3丁目

大阪城内の乗り合いバス

天守閣の方へ走って行きました

天守閣ズーム

わあ、たくさんの観光客が上がっていますね

ここらで大阪城とお別れ

今年はこのお堀でトライアスロンがあるとか、、

ワンちゃんたちも気持ちよさそうに散歩です

お城らしい風景

桜も咲いていました

ここでお昼休みも時間切れ

右に合同庁舎を見て、、、

谷町1丁目の交差点に出ました

天気もいいのでサラリーマンはワイシャツ姿

いよいよ暖かくなって、桜も咲いて

いい季節になりましたね

これで、京橋からの桜レポを終ります。

 

 

 

 


京橋と大阪城(1)

2018-03-29 15:20:26 | 日記

大阪城の桜はどうかな、、、行ってみよう〜

JR大阪環状線の京橋駅で降りました

最近の改札はみんなピッ、ピッで通りますね

京橋駅を出たところでも咲いていました

夜桜もいいけどやっぱり昼間の桜がきれいですね

ビジネスパークのビル群が見えるあっち側が大阪城です

行ってみましょう〜

すごい看板だなあ、、

おお、正面に大阪城が見えましたよ

でも電柱等がじゃまだなあ、、

ここは片町の交差点です

珍しい砂利道が残っていました この路地に入ってみよう

すると、わあ、寝屋川沿いに出ました

桜越しに大阪城が写せます

ちょっといい感じに写せましたが、、

もう少しいいところがないかな、、

ビジネスパークと桜

手前に見えるのは大阪城で使われなかった残念石かな、、

きれいですね

水上バスからの眺め、いいだろうなあ、、、

10万円くらいで貸し切りになるようですよ

20人なら一人5000円、飲食物は持ち込み可能のようです

右端が京橋です あそこまで歩きます

だいたいこの辺です

大阪城ホールも見えます

もう少しコラボで撮っておこう

いい景色でした

そろそろ大阪城も隠れます

ビジネスパークも遠ざかります

レンガの建物が見えてきました

こちらは日経新聞社とテレビ大阪です

大阪城が見えなくなります

寝屋川橋東詰交差点

京橋もここからです

京阪電車もすぐ側です

京橋を渡っているとちょうどアクアライナーなどが見えました

つづく、、、。


花見に行きました

2018-03-29 14:17:30 | 日記

団地の桜もきれいに咲いたので

夕方団地の近くの公園に花見に行きました

撮影にはちょっと暗いです

フラッシュをたくと花だけ白い

お酒は飲まないので、、味気ないですね、、^^;

写真撮っとくか、、

あ〜 間に合わなかったあ、、、^^*

見上げるとお月さまもきれいでした

マジックアワーでブルーな空がきれいです

金星? 火星?も見えました

桜は満開です

犬がいたころは一緒に来ていた同じ場所です

当時の写真が出てきました

夜に桜の色を出すのは難しいですね

コンデジじゃこんなもんです、、、

団地と公園を結ぶ歩道橋

ここを通って毎日犬の散歩に行っていました

10年以上いましたから、、3000回以上は行ったでしょうね

ニュートラムが通過

毎年きれいに咲くしだれ桜はまだ5分咲き

駅前の通りは桜のアーチ

犬の散歩中によく見上げていました

「見てごらん、きれいやねー」と言っても、、

犬は知らん顔でしたけどね^^;

ほんとに満開できれいですね

なかなかピントが合いませんでした、、

お花見、行ってよかったです

きれいな桜で楽しかったです

みなさんはお花見、行かれましたか?。

 

 

 


天王寺付近の火災

2018-03-28 13:02:24 | 日記

仕事中に消防ヘリコプタ−がホバリングしていたので

火災かな、、と思っていたら谷町筋が煙で充満していました

仕事を終って帰り道、まだ報道ヘリコプタ−が飛んでいました

2機が同じ画面に入るのは珍しいです

あべのハルカスが見える近くです

すぐに消し止めたようで消防ヘリコプタ−はもう引揚げていました

消防車は20台くらい並んでいました

消火栓からホースが伸びていました

あまり見たことがありません

浪速消防ですね

消防車や救急車

パトカーも複数臨場していました

ケガ人もあったのかな、、

警察の白いバンも来ていました

はしご車もいました

さすが大阪市消防、すぐ消したようです

手押し車が活躍していました

レスキューの工作車と覆面パトカー

たくさんのホースが引かれたようです

特別高度救助隊

マイクロバス型の消防車

ここはまだホースが繋がっていました

ポンプ車と工作車の両方の働きをするのでしょうか

裏通りにも消防車が配備されていました

ガス会社のパトカーも臨場

たくさんの関係車両が臨場していました

あ、CRF250のモタードですね

私の250Rallyと基本は同じですね

足付きはよさそうです

まあ、そんなことはいいのですが、、、^^;

何事もなかったように桜が咲いていました

このカメラとアンテナは、、、

長い伸縮マストを装備した放送局の車でした

火災現場には上空はヘリコプタ−、

地上にはいろんな専用車両がやってくるのですね

だいぶ燃えたようですがすぐに消えてよかったです。