みなさまこんにちは♪ 1月の連休いかがでしたか?
私は平成最後の誕生日だったのでロンツーへ出かけました
土曜日の夕方出発です
今回は防寒策追加としてハンドルカバーを着けました
これ、効果抜群でしたよ
自宅から5分のところのフェリーターミナル着
今回利用するのは名門大洋フェリー 大阪〜新門司便です
送迎バスがいました
私は、もちろん、バイクです
新門司便は一日2便 利用したのは19:50発の2便目です
ほどなく乗船 バイクを預けます
きたきゅうしゅうⅡです 大きなバルバスバウ(球状船首)が付いていますね
この日ちょうど、誕生日です
定刻出航 ほんとうに振動も何もなくスムーズに出航し回頭しました
東予便が見えました
新造船だからきれいです
大浴場を利用後浴衣姿の人もいます
私はこれで誕生日祝い^^;
九州の味
案内放送があり、明石大橋をくぐります
デッキにも出て眺めました 動画はこちら:goo.gl/Bs3PuZ
神戸空港からの飛行機でしょう、ジェット機が頭上を通過
この後新門司まで瀬戸大橋や来島海峡大橋も夜中にくぐります
私は明石大橋だけ見てその後すぐに寝ました
翌朝6:30に起床案内です まだ展望ロビーには誰もいません
まだ真っ暗です
上が本州、下が四国です 船内モニターで位置がわかります
朝食メニューはバイキングのみです
いかにも船内用って感じのオーブントースター
たくさんのみそ汁 おいしそうです
これだけいただきました
朝食後も展望ラウンジから外を眺めました
明るくなって来ました
いろんなお船がいます
この「きたきゅうしゅうⅡ」は大型船ですね
すっかり明けてきました
浮き標ががんばっていました
そして朝陽が昇ります
来た〜
この調子だとバイクで走っても大丈夫ですね
ちょうど山口県沖です
エコノミークラスでした さてそろそろ着きますよ
着岸もお見事、ショック無し
さあ、九州に着きました
下船です
つづく、、、。
自転車が最高ですね
知人で家族全員で自転車で四国を一周した人がいます
バイクで追っかけをしました
楽しかったですよ
南港のフェリー乗り場にも自転車用の置き場がありますね
サイクリングは各地で優遇されていますね
吉谷